初心者たけの模型制作記です
制作記録のつもりなので誹謗中傷は御断りしますがアドバイスなどございましたら色々教えてね
今日は
少しだけ
まず指を完成させました
で
腕を別塗りなんて思ってたんだけど
いやいや
肩から腕の付け根
間違いなく隙間あくなー
と
思い直して
接着しました
案の定
がっつり隙間が
しかも銃を両手でささえるために
指までモールドしなおしたのに
なぜか合わなくなってるじゃー
ありませんか
仕方ないので
脇を少し浮かし真鍮線で固定
明日は脇にパテを盛って完全に固定します
正面から見た感じは収まってるように見えますが
後ろはがっつり隙間が空いてます
明日はスリング付けてから
サフまで行きます
ビネットの方は木にサフを吹いたのだけど
針金がやっぱりわかってしまうので
もう少しパテ盛ります
地面も本格的にはじめるかなぁー
昨日は
ほんの少しだけできたので
報告
まず
こないだ失敗してた指の整形

まずは纏まってる3本だけ
今日早く帰れたら
指を完成させたいんだけど
帰れないだろうなぁー(´д`|||)
後は後ろのカバン
この裏なんだけど
足が密着してたらカバンも密着なんだろうけど
足は引いてます
なので隙間空いてていいんだけど
あまりにも空きすぎて
足のモールドになってたので
治しました
裏から写真撮ってなかったf(^^;
なんだか
モチベーションが下がる一方
全く進まないねー
木にサフも吹きたいだけどねー
昨日は
全然進まず
木の修正して
2体目の腕首を装着
左手は完全に握っており
どうやって銃を握らせんねんと
あれこれしてるうちに
1日終わってしまった感じです
あっ装着と言ってもまだ接着は
していません
結局モールドを削り取って
銃は接着してます
乾燥してからパテでモールド作ります
3体目は写真ありませんが
モールドがあまあまで
ガリガリして終わり
3体目は箱の2番を改造します
これももちろん走ってる感じに
あぁー
いくらなんでも手が遅いですよねー
f(^^;
今日は朝溶きパテが届いたので
木をほぼ完成まで
行きました
なかなか思ったより上手く行ってる感じです
あと修正してサフかな
フィギュアは
ポケットを追加して
肩のモールドを追加しました
これなんて言うんだっけ?(^_^;)


今日は今から仕事
早く進めたいなぁー
でも手遅いからどれ位かかるか
検討もつきません(^_^;)
もはやNashornでは
ないような・・・
んー
どうも上手くいかない
腕付きの裾
良く見るとパテの固まりが
固まってから取り除こうと
がんばったが破れてしまい
作り直し
2回目
薄く作りすぎて
決めたい形に固まらず
あげくのはてに
強く握ってしまいだまに
なってボツ
3回目ようやく納得できる形にでけた
で
一緒に写ってるもう一人
なんかポケットがおかしい
箱絵もモールドもポケットが一つ
netで調べてもこのコート出てこず
いちを箱の下にコートの名前出てるんだけど
これで調べると
今時のライダースジャケットしか出てこない
で
やっとこさ出てきたら
模型(^_^;)
やはりポケットが2つ
写真にも有るように
いちを一つはポケット付けてるんだけど
もう一つ付けなきゃ
で
後ろの木
さすがに余りパテだけでは
いつ終わるかわからないので
少し盛りました
全部しなかったのは
まだ
M42コートもポケット付けないといけないし
でパテ余るし
明日か明後日に塗りパテが来るので
細い部分はそれで仕上げます
あっ実はやっとビネットの必要な素材が
揃いましたが
やはり木を付けてからになりそうです
なので今回はバックを作りました
冬っぽくイメージして
これはしばらく使い回します
大分構想も固まって来ました
木のポジション決めねば