たけ模型制作記+α

初心者たけの模型制作記です 制作記録のつもりなので誹謗中傷は御断りしますがアドバイスなどございましたら色々教えてね

No.16 タミヤ 1/35 CHURCHILLフィギュア50

2016-11-30 06:24:50 | プラモ日記
いきなりですが完成ー
まっちょうどの切り番だしね

7月末からほぼ4ヶ月
フィギュアも3部作になりましたねー

おかげでかなり上達したのでわ
と自画自賛しちゃってたりして

では
まず小火器類
スリング付けました


で吊るされ野うさぎ


この後足先を白くしてます
なぜか解らないのですが

グレーうさぎは足先が白いと
勝手なイメージによるものなんですが

アクセントにもなってます

で首を付けました


今更ですが
首が少し長いやつが

まっ今回はこのまま行きます

こうやって見てみると2部作成の
フィギュアからかなり上達してますよね

今回のがこれ

前回の


これですもん
やはりちゃんと見えると言う事が
どれだけ大事かよく分かった
ような気さえします

でスリングなどに色入れて
装備し
配置しました



因みに土嚢の上のは
前作った奴ですが

これは今回と変わらずです
小火器類は作り方
安定したかな

では全体像です

前にも述べたようにここは前線キャンプです
偵察から帰って来た者も居れば
これから前線に出る者達も居ます

また前線への補給物資を持って来る者
なんかを表現しました

フィギュアでも述べたように
やはり見える事の怖さと大事さが
良く分かったような気もします

また、全体像の構成
これ無くばちょこちょこと
作成が発生して
とんでもない時間が掛かることも

これからはしっかり構成考えてから
作成していきたいですね

これにて完成とします

次回は

アメリカ現用車両ABRAMS withMINEPLOW

前方に地雷除去用の爪が付いたいかつい奴です

これはあるコンペ出場の為
現用は作らないと決めてたのを
折れて制作します

No.16 タミヤ 1/35 CHURCHILL フィギュア49

2016-11-27 12:17:20 | プラモ日記
ちょこちょこしか進まない

フィギュアですがハイライト入れて顔
完成か
と思っていたら
眉毛が無い
誰も無い



あまり前の写真と変わってないような感じですが

取り敢えずはベレー帽の色入れました

で眉毛入れたら


こんな感じです

これにて顔塗りは終了

後は小物です

まずは帽子


でヘルメットとかぶりものから


被り物はこの後
暗色入れてます
メリハリ付けてまんねんと
言いたいとこですが

ここはあまり気にせず行きました



はっきり言ってわからないですね

影色入れてこれは
メリハリ付けてます

後は足元汚したりして完成かなぁー


手持ちの小火器類です

油彩で

木目になるよう塗装しました

今日はもうできないけど
明日、明後日で終わりそうです

No.16 タミヤ 1/35 CHURCHILL フィギュア48

2016-11-24 14:39:38 | プラモ日記
まだぼちぼち
しか
進めてません(^_^;)

思いの外一体一体に時間かかるわ

顔を進めるのが精一杯でした
では

まずわ

目ん玉

今回はここまでするんだからと
ダイロマパーフェクションを参考に
塗り出したんだけど

やはり
そこは今までやってた流れも有って
目の縁取り
白目、黒目と進んで行きます

さすが今回からの導入
実態顕微鏡

おじさんの震える手、指先でも
綺麗に行けました

まっ多少の修正はしたんですけどね

二枚目の頭と鼻先が青いのは
目ん玉入れるときに数ミリ動かしたつもりがどえらい動いて

こんなことになりました


ここからはダイロマパーフェクション
に沿って行きます



まずは
明るめの暗色

で次は暗めの明色


でこのあと
更に暗い暗色を塗ったんだけど
何か違うになって

ファレフォの基本色で修正のつもりでぬったんだけど
これが思いの外
当たりだったようで

これで行くことに

そもそもタミヤのフレッシュで下塗りをして
ファレフォで塗ってるんだけど

ファレフォの方が明らかに暗い配色なんですよ

そもそもなぜ目の周りに暗色入れるかと言うと

細く残すのに上塗りを重ねて暗色を一番暗いとこに少し残したいからやってるんであって

パーフェクションを否定するわけでは無く
自分に合った上手いやり方を
見つけれるんで有れば

それで良いわけで

と言うことで暗色は
暗い色から明るい色へ

明色は一番明るい色から暗い色へが

塗りやすさからもベストと感じました

色の粘度なんかを上手く調整出来る人は吉岡さん式なんでしょうね

私はまだまだその辺が上手くできないので

しばらくは自己流で行きます

まっ前置き長くなったけど


今回はもう後少しなので
明色に関しては

先ほど述べた逆順なので
後はハイライトを入れて完成かな

もしかしたら
帽子とかヘルメット被せたら

んー
てなって
頭の辺りはまた
やり直すかするかもです

では
今日はここまで

No.16 タミヤ 1/35 CHURCHILL フィギュア47

2016-11-21 06:05:21 | プラモ日記
この3日間
ぼちぼち進めてました

ブログアップしようアップしようが
明日でいっかーになって

3日もたってしまいました(^_^;)

で髭の隊長さん
ベレー帽かぶってて最初は溶けた
頭から帽子のモールドだけ切り取り

削ってたんだけど
布と言うだけ有って

めちゃめちゃ薄く削らないといけない
事に現物合わせしてるときに

気が付いた
おばかさんです

でだいたい削れて
最初坊主と言ってたけど

髪の毛と削れ過ぎた帽子のモールドの
調子を合わせようと

パテを盛った所
盛りすぎてしまい

なら帽子のモールドしてみるかと
何気にやったところ

削るより早かった(-_-)




しかも良い感じ


髪の毛髪の毛と
考えながら

先に顎ひもしてしまい
髪の毛無しになった
隊員さんたち



でパテや顎ひもが乾くのを待つ間に
細部の塗り分けしました


で2日目
顎ひもやパテが乾いたので

顔の基本塗装


ホーネットヘッドは誰もが納得できる素晴らしいモールドなんだけど

そこは1/35めちゃめちゃ細かく
塗膜でモールドがあっさり
潰れてしまうほどです

なので目などに吹きすぎないよう
気を使いながら
エアーブラシしました

一日置いて乾いてから
暗色を目の回り
凹部に入れました



後乾いてから白目も入れました

このホーネットヘッドを買う前に
YouTubeでヘッドの塗り方を何回か見てるんですが

目を入れるのに色々やり方が有るみたいですね

良く見るYouTubeの人は
結構良いカメラの動画撮影モードで
アップにして塗ってます

さすがにこれだけでカメラってのも
気が引けて
なかなか買うまで行かなかったのですが

ある時別のフィギュアばっかり?ほぼフィギュアばかり作ってる人のブログを見たとき


これだーに出会いました即ぽちっとしてしまいました

その名も実態顕微鏡

ここ数日秘密兵器と称してた物です

双眼実態顕微鏡とも言うみたいで
両目で物を見ることができ

両手もフリーなので両手で作業ができます

もちろん通常の用途は他にあります
興味ある人はウィキペディアで
ぐぐってください

まっこれのおかげで
めちゃめちゃ細かい塗り分けができるわけです

でもそんなに急には対応できなくて
もちろん四苦八苦してますけどね


後は
服のモールドをしっかり出すために
軽くすみ入れしてます


あと少し陰色入れたりもしてますが
軍服はまだです

後は小火器類の木部の下地塗装しました


あと少し
がんばって早く次の車両作りてー

No.16 タミヤ 1/35 CHURCHILL フィギュア46

2016-11-17 16:23:53 | プラモ日記
昨日最後に緑を足したと
書きましたが
写真が無かったので



ん?
なんだかまるっきりだめでは無いかも
と思い始めてます

もうちょっとブラウンを足したら
いやこのままか・・・

と思案してます

迷彩パターンは全然違うんですけど
ニュアンスです(^_^;)

でホーネットのヘッド
塗りまで行けませんでしたが


で隊長さんアップ


ホーネットのヘッドには髭モールド無かったのですが前のMBのヘッドには髭が有ったので髭足しました

このままこいつ坊主のほうが
渋いかも

明日はヘルメットのお二人さんの
顎ひもを作ります

その前に今は
ホーネットのヘッドに合わせて帽子とヘルメットの中を削ってます