goo blog サービス終了のお知らせ 

デザインカットソー【Luxtock】リュックストック オフィシャルブログ

東京発のファッションブランド 高い品質を誇る日本製にこだわりながらも、遊びゴコロをとりいれたカットソーを企画・生産

腰痛との闘い デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-18 08:04:31 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



今こうしている間にもずっと痛いんですよね、腰が・・・。

もうかれこれ1年ちょっとくらい前から慢性的に腰痛で、マッサージや整体やリハビリなどにも行ったものの、今だ改善されず。

何か腰の骨がズレる様な感覚もあり、結構笑えないレベルになってきました。

色々ネットで調べると、ベッドのマットレスの影響も大きいそうで、確かに10年弱使っていることでさすがにうちのマニフレックスもヘタって来たのかな、と。

一緒に寝ているワンコたちは基本うつ伏せなので関係なし。

仰向けでも腰痛関係ないでしょうけど(笑)



という訳で色々マットレスなり折りたたみマットレスなりを調べているのですが、実際寝てみないと何ともわかりませんよね・・・。

しかも軽く仮眠取るくらいの時間寝てみないと(笑)

口コミとか見ていると、腰痛には少し固めのモノがいいそうですね。

低反発(テンピュール)高反発(マニフレックス・ドルメオ)の違いがようやくわかってみたり。

腰が痛いと歩いたり立ったりもキツイので、早く緩和出来るなら何でもいいんですけどね。





YOUTH GONE WILD




という訳で(?)今日はそんな腰痛の中、今日が締め切り最終日の免許更新に行ってきます。

そもそも腰痛は、クルマの長時間移動からだった気も・・・。

筋トレしたらいいのかな?誰か教えて下さい!

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

カーキスト デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-17 09:44:10 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



その昔、好きな色は周りのみんなが知っているくらいブルー、特にロイヤルブルーの様な濃いブルーが好きでした。

今でも変わらず好きですが、どこかのタイミングでグリーン系がトップに躍り出て、濃いグリーンなんかが気になったところから、30歳過ぎてまた多少変化しました。

ブルーグリーンなんかを経由して、現在自分が好きな色はカーキですね。

人はワタクシをカーキストと呼ぶ!ことは一切ないですが、自称カーキストとしてよく着ています。



カーキというと、アーミーグリーンとも言われることがあるように、少し戦争のニオイのするカラーです。

それにブラックやベージュを合わせたらまさに軍人ぽくなる訳ですが、そもそも自然の色に溶け込むカラーとして生まれた訳ですから、自然の緑に近い色でもあります。

否定せずに言えば、そんな戦争や兵器に対する憧れの様な感覚もなきにしもあらず。

戦争を知らずに育ってきたからこそ言えることでもありますけど・・・。



Sea Star




ブルーにもグリーンにも共通しての魅力があります。

それは他の色以上に沢山のレパートリーが存在することです。

片やグリーンはイエローの手前からブルーの手前まで幅広くカラーがあり、ブルーはそんなグリーンの手前からパープルやブラックの手前のネイビーまでありますからね。

なのでカーキとひとえに言っても、好きなカーキと嫌いなカーキが存在します。

やはりグレーに近いカーキは至高ですね、なるべく黄味掛かって無い方が・・・。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

衝動 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-16 07:26:52 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。


仕事で深夜までパソコン触っていることはよくあるんですが、そういう時はあまり眠気を感じず、それからベッドに入ってもすぐに寝てしまうこともありません。

ところが朝一度目が覚めた後とか、お昼を食べた後とか、電車に乗っていると(特に急行など、あまりドアが開かない暖かい車内)まぁ眠いこと眠いこと。

どちらかと言えば、どれだけ普段から寝ていようと寝るのが好きな方なので、一年中寝たい衝動にあるのですが、気付いたらうたた寝てしまっていた様な時と、明日早いから早く寝ないといけないのに寝れない日などありますね。

なんか人生って、そうやって色々な衝動に駆り立てられて日々を過ごしているんでしょうね。

その衝動を抑えるか開放するかは人それぞれでしょうけど・・・。



無性にお酒を飲みたい衝動、無性に買い物したい衝動、無性に運転したい衝動、無性に死にたい衝動、無性にパチンコしたい衝動など人それぞれでしょうけど、人によっては人に迷惑を大幅に掛ける衝動を持った人がいますね。

グァムのあいつもそうでしょうね。

何らかの人を傷付けたい衝動があったんでしょう。

そんな衝動に駆られたことないので、全く気持ち分からないですけどね・・・。

人の社会は様々な衝動と衝動とのバランスで成り立っているんでしょうね。

誰もやりたがらない、欲しがらない、では世の中は回らないですもんね。

本能的なものもあれば、凄く人間的なものもあるでしょう。

余裕が無い状況では、本能的なものが強いでしょうからね。

今日のパンに困った少年が人を殺してしまう、なんて国もまだまだある訳で・・・。



Invasion




衝動。

文字で見ると格好いいですよね。

B'zの歌であったな~(笑)

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

領収書まとめ デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-15 07:33:28 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



確定申告の日が近づいてきましたね~・・・はぁ。

当たり前ですが、毎年キッチリ申告して納める法人税を計算してもらっていましたが、今年からは更に消費税まで納めないと。

ま、消費税は預かっている前提のものなので、納めるのがルールなんでしょうけども。

それでも以前は売上が年間で3000万円を超えないと払わなくてよかったらしいのですが、今は1000万円以上で払わないといけないんですね。

利益が1000万円以上ならまだいいとして、売上1000万円以上というのは・・・。

その売上のうちの殆どは、工場を初めとする業者さんに行くんですけど(笑)



という訳でその売上申告の為にも、経費の証拠となる領収証をまとめないといけないんですね。

細かくもらっておかないと損なので領収証はいっぱいなんですが、その分まとめるのが大変で・・・。

この前、と言っても去年末だと思いますが、領収証を紙に貼ってまとめるだけでやったつもりになってましたが、まだ更にこれをPC入力しないと・・・。

会計ソフトがあることでだいぶ昔の人たちよりは作業も緩和されているんでしょうけど。

青色申告することで、利益60万円分は非課税になりますしね。



Yin&Yang




という訳で、伸ばしに伸ばして現実逃避していた作業を今日こそはまとめようと。

奥さんが予定あっていないので、自分と娘二人で留守番しながらの作業。

進行出来るのだろうか・・・。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

まさに粉雪 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-14 09:05:26 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



一昨日から昨日の深夜に掛けて東京で降っていた雪は、やはりというか残念ながらというか、昨日の朝には無くなってましたね。

結局そんな大した雪でもなかったのに電車の本数が減ったことで、前回の積雪の時は批判もあった様ですが、今回はそんな混乱もなく・・・。

片や雪など無関係の常夏の島グァムでは通り魔殺傷事件が起きてしまったりだとか。

弟の結婚式の為に来ていた女性と、そのお祖母さんの死とか、本当に可哀想だと思います。

孫の晴れ姿を見ることが出来る80歳という年齢までせっかく長生きしていたのに。

路面に降り積もる雪も、人の命も、すぐに消えてなくなってしまうあたり、何とも切ない粉雪の様ですね・・・。



また今週金曜日の夜に、雪が降るとかなんとか。

地震とは違い、雪くらい何回でも降ってくれて構いませんが、折角振るのであればしばしの間、人の目を楽しませてくれたらいいのにと思います。

あの寒く、静かでピンと張った感のある澄んだ空気が大好きでしてね。

昨日の深夜にも、窓を開けてワンコを抱えながら景色を見てましたが。

ちなみに恐らく外に放しても、全然庭など駆け回ることはないでしょうけどね、南米メキシコ生まれのチワワは(笑)



Dress Code




つまりは単純に雪が大好きな自分は、次回金曜日の雪の積もり具合に期待している訳です(笑)

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

バレンタインイブ デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-13 09:05:37 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



いやいや街中いたるところでバレンタインの特設ショップとかコーナーとかやってますね。

大人になるとこんなにも無関係かい!とちょっとノスタルジックに学生時代を思い出してみたり・・・。

海外ではクリスマスの様なイベントで、プレゼントを交換し合ったりとかするらしいですが、何でまた日本はチョコレートなんていう単価低いものが主流になったのか?

と思いきや、よくよく値段とか見てみると、ちっちゃな箱に数個入っただけのチョコが数千円とかするんですよね。

先日昔の職場繋がりの飲み会で、後輩の子が誕生日直後だったこともあり、幹事である別の後輩から頼まれてケーキを買いに新宿伊勢丹の地下に行ったら、チョコを求める女性だらけで相当なアウェイ感を感じました(笑)

場所が場所ならしっかり賑わっているもんですね・・・。

巣鴨とかではお婆ちゃんもチョコを買ったりしているんですかね?

チョコの代わりに和菓子とかそんなんかも。



ま、それがクリスマスであれバレンタインであれ、ホワイトデーであれ、ハロウィンであれ、無関係な人には甚だ迷惑な行事だし、書き入れ時なメーカーや小売はしめしめだし、関係する当事者たちは嬉しかったり、そんな行事があるせいでお金使わなきゃならなかったり・・・。

いわゆる義理チョコの売れ行きは、14日当日が休日か平日かで決まったりもするみたいですし。

雪でも降ろうもんならホワイトバレンタインなんでしょうか?

ホワイトホワイトデーダブルホワイトデー(SoftBankか!)なんてギャグにもならないですけどね(笑)



¥$£




そんなことより寒いなと思っていたら、雪が積もってますね、バレンタインイヴ・・・。

寒さを吹き飛ばして、恋せよ乙女!と心から応援したいと思います。

どなたかチョコを着払い、あるいは代引きで送ってください(笑)

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

建国記念日 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-12 08:54:27 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



3連休も昨日で終わってしまいましたね。

成人式や海の日と違って、建国記念日は2月11日に固定なので、昨日たまたま月曜日だったことで連休になってました。

戦前・戦中までは紀元節という祝日だったんですが、戦後アメリカの占領下で名称を変えさせられてしまいました。

紀元前660年の2月11日に初代神武天皇が即位されたことで、日本の歴史が始まった訳ですね・・・。

日本が国家として世界一長く存在している理由です。



今年は西暦2013年。

最近は使われていませんが、この神武天皇即位からの紀年法を皇紀と呼びます。

紀元前660年からなので、西暦に660年を足した2673年が今年の皇紀になります。

戦時中旧日本軍で活躍した戦闘機ゼロ戦(正式名零式艦上戦闘機)は今から73年前の皇紀2600年(西暦1940年)に運用がスタートした戦闘機なので、下2ケタから取ってその名称だったり。

その一年前に運用されたものは99式なんですね。

日本ではほとんど使われていない皇紀ですが、まだ西暦の他に平成という元号もあります。

一昨日旧正月を迎えたばかりの中国は、古くから使われ続けていた元号をやめてしまい、今は西暦だけを使っています。

中国は時の権力者によって、その前の文化をブッ壊していくという歴史を繰り返してしまっているんですね。

中国4000年の歴史とは言いますけども・・・。





Money Game is on




そんな昨日の祝日は、ちょっと日本人らしく、両親と一緒に寿司を食べて近くの温泉に行ってきました。

もの凄い混んでいたので、まさに芋洗いの様相でしたが(笑)

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

今週の物欲 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-11 08:57:44 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



今日現在の、自分が欲しいものリスト

1.腰が痛くならないマットレスベッド(低反発系)

2.最近あまり購入していない洋服たち(主にアウターやパンツ)

3.電動歯ブラシ(フィリップスソニッケアー

4.高級炊飯器(タイガーか象印の8万くらいのヤツ)

5.空気清浄機(リビングダイニング用でシャープの黒いの

6.LED電球(100Wの明るさ相当の¥5,000くらいのヤツ)

7.ブルーレイレコーダー(まだDVD対応なんで・・・)

なんですが、よくよく見ると、洋服はたった一行なのに家電は細かく・・・。

洋服屋としてはあるまじきリストですね(笑)



という訳で何となく気になっている洋服を細かく書き出すと、

1.デニム(ノンウォッシュのキレイめですこしルーズなヤツ)

2.セールになってたリバーシヴルダウンベスト(デュベティカ)

3.スニーカー(adidasとかかな~)

4.ドレスシャツ(クレリックシャツが好き)

5.アンダーウェア(色々試してみてTOOTが一番かな)

6.スーツ(何か一個ブラックスーツ

7.ドレスシューズ(これまたブラックの)

やっぱりキリがないですわ・・・(笑)



LiverpooL




どなたか上記のどれか、プレゼントしてくれたら付いていきます!

あ、代わりにTシャツをお買上げ頂いても構いませんので(笑)

一体何のブログだ・・・。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

朝の寒さ デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-10 09:09:56 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



栃木の足利まで先日行った際に思ったことですが、やはり自然に近いところは寒いですね・・・。

そりゃあの日光市がある栃木県ですからね、寒い訳です。

日差しがある内はまだいいとして、夕方になると寒さも一層。

風が吹くと本気で震えるレベルです。



という寒さが、朝の東京にもありました。

飲み会終わり始発帰りということで、各駅停車でゆっくり揺られながら自宅最寄駅に到着し、寝起きでの駅からの家路は寒いもんですね。

この時間に起きていることも、外を出歩くこともなかなかないもので、元旦の初詣以来かと。

太陽もまだ昇ってないので、薄暗いですし・・・。

それでも何とも清々しい朝の空気感

これからの日本の未来を象徴してくれているかの様な、まさに日本の夜明けぜよ!です(笑)



Heathrow




リーマンショックから始まるこの数年間、本当に経済的にはみんな凍える寒さを耐え忍んで来ましたからね。

これから少しでも温かい日差しが世の中を照らしてくれるといいですね。

経済的な話だけではなく、色々なことに対して。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

足利行きからの~ デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-02-09 08:49:03 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



社会人になって初めて入った会社、というか、フリーターから社会人になるきっかけになった会社で出会った同期、後輩たちと昨日は(正確には今朝まで)飲んでました。

その会社を辞めたのは25歳の時なので、もう丸10年も経ちます。

唯一残っている同期は、この夏でキャリアが15年になるとか!

後輩たちもほとんど辞めていて、このセレクトショップを展開する会社から、一個前にいたアクセの会社に移ったスタッフも。

みんなそれぞれですね・・・。



足利の工場に向かったのは昨日の朝でしたが、およそ片道3時間の道のりなので、着いたのはお昼、そしてミーティング終わって向こうを出たのが夕方、こっちに戻ったのは夜でした。

最近誕生日だったスタッフがいたのでケーキを購入し、思いっきり居酒屋でお祝いしたりと。

一緒にバカ騒ぎしていた頃のメンツが集まれば、それぞれの道での繋がりとはまたテンションの違う飲み会になるのは必至。

ローソク垂らして手の甲の皮剥けました(笑)



Covent Garden




まぁでもこんな風に集まるのは、新年会とか忘年会とか銘打ったタイミングの時のみなので、年に何度もありません。

それぐらいのペースだから、というノリもあるかもしれません。

疲れますからね、朝までとか(笑)

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ