おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。
当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。
以前、ココではなくウェブサイトの方で3年ほどやっていたブログで、ネタに困ったらよくやっていた手法があります。
それはWikipediaの中の、ある1日の出来事をピックアップした項目からの引用です(笑)
例えば今日は2月のスタートの1日。
過去の2月1日に何があったのかを見てみると、あの事件はこの寒い頃に起きたんだ~とか、意外にもこの人が生まれているんだ~とか。
意外にもってのはなんでしょうね(笑)
誕生した日なんて自由なはずですが、冬生まれっぽくな~い!とかそんなよくわからん会話もありますからね・・・。
という訳で本日2月1日を調べてみると、
・フランス革命戦争で、フランス国民公会がイギリス・オランダにも宣戦布告(1793年)
・フィリピンのマヨン山が噴火し、死者1200人(1814年)
・アメリカ大統領エイブラハムリンカーンが奴隷制全廃を定めるアメリカ合衆国憲法修正第13条に署名(1865年)
・明治政府に対する士族反乱である江藤新平をリーダーとする佐賀の乱(1874年)
・徳富蘇峰が國民新聞を創刊(1890年)
・東京~大阪間の初の長距離電話が開通(1899年)
・イギリスがソビエト連邦を承認(1924年)
・日本共産党の機関紙「赤旗」創刊(1928年)
・戦時中、味噌・醤油の配給制、衣料の切符配給制を開始(1942年)
・日本軍がガダルカナル島からの撤退を開始(1943年)
・NHKが東京地区で初めてのテレビ本放送を開始(1953年)
・「自動車損害賠償保障法」施行により、自賠責保険の強制加入を実施(1956年)
・日本教育テレビ(現テレビ朝日)開局(1959年)
・東京都の人口が1000万人を突破し、世界初の1000万人都市に(1962年)
・老人福祉法改正で、70歳以上の医療無料制を廃止(1983年)
・NTTがナンバーディスプレイのサービスを全国で開始(1998年)
・アメリカスペースシャトルコロンビア号がテキサス州上空で空中分解事故。乗客7名が死亡(2003年)
・みなとみらい線開業(2004年)
・アニメ「ふたりはプリキュア」放映開始(2004年)
・taspoの発行受付スタート(2008年)などなど・・・。
これが全部過去の2月1日に起きている訳ですからね。
誕生日の人も色々です。
・野球選手、沢村栄治(1917~1944)
・書道家、榊莫山(1926~2010)
・ロシア連邦初代大統領、ボリス・エリツィン(1931~2007)
・曲芸師、海老一染太郎(1932~2002)
・考古学者、吉村作治(1943~)
・歌手、山本譲二(1950~)
・俳優、中村雅俊(1951~)
・小説家、井沢元彦(1954~)
・漫画家、みうらじゅん(1958~)
・漫画家、山本直樹(1960~)
・俳優、黒田アーサー(1961~)
・ギタリスト、布袋寅泰(1962~)
・アーティスト、村上隆(1962~)
・タレント、磯野貴理子(1964~)
・プロ野球コーチ、デーブ大久保(1967~)
・ギタリスト、押尾コータロー(1968~)
・サッカー選手、ガブリエル・バティストゥータ(1969~)
・芸人、ガレッジセール川ちゃん(1973~)などなど・・・。
ドラマ「相棒」の神戸尊も2月1日誕生日の設定だそうで。
いや思った以上に多く、途中で後悔しましたけどね(笑)
いつもより長くなりました。

¥$£
でも考えてみると、一年365日のすべての日は、誰かにとって記念日だったり大切な日だったり、散々な日だったりするんでしょうね・・・。
毎日色んなことが起こるもので。
今日もありがとうございます。