goo blog サービス終了のお知らせ 

るちゑ ⇔ lu-thi-er ⇔ luthier

luthier【n】バイオリン、ギターなど弦楽器製作者、または工房。  るちゑ【n】楽しいの器となるを作りたい。

TRAD TO THE FUTURE

2015-11-17 | メモ
英語も、あまり得意ではなかったので
外国に行っても、文法に頼るのではなく
厚い思いと雰囲気で、どうにかなるなぁ…って

中南米にしか行ったことないし

TRAD TO THE FUTURE
伝統 TO THE 未来~

僕らが込めた思いは…
各々方での意訳を宜しくお願いいたします。

ヒント⁉︎

伝統って、タネ(種)のようなもの
なのかも知れないなぁ…と思ったり。

ヒマワリの種みたいに食べたりもしますが

種から新しい芽を出して
それぞれに根、茎、葉を伸ばし
それぞれらしい花を咲かして実をつけ
そしてまた地面に葉を落とし、種を落とす
雨だったり暖かさに誘われて、新しい種から…

そんなことの繰り返しが
僕らの産地を豊かにしてきなのかなぁ的な?


























チラシ

2015-11-11 | メモ




11月20日(金)~23日(祝)
小田原の箱根板橋にある
松永記念館、老欅荘にて

雑木囃子 10周年特別展
~TRAD TO THE FETURE~

を開催いたしますのチラシが出来ました。

これまでの10年間への感謝と
これからへ期待をしていただけるような
展示会でとなったらいいなぁ

老欅荘自体が、本当に素晴らしいので
足をお運びいただけたら嬉しいです。




今、どんな気分?

2015-10-08 | メモ
最高です(><)/

とても心地よい時間すごしております。
8月、9月、10月と都内3か所の展示会も無事終えることが出来ました。
今は箱根の工房で、せっせと仕事しており、工房で木屑にまみれていると
なんだか落ち着く自分がいるので…いつのまに木工家になった?と笑えます。

1週間、展示会で工房を離れてた直後の仕事は少しドキドキしますが、、
とてもワクワクしながらするのです。

自分の仕事、たくさんの方に見ていただく機会
お話する機会、どんな様子に映るのか、どんな様子で見てられるのか
かけていただく言葉、表情があって、、なかなか過ぎない時間もいっぱいあるので、、
なので、いろんなことを展示会中に思います。

思いを巡らせた結果、いつも直後の仕事はワクワクするのです。
ありがとうございます。

この秋、まだまだイベントが続きます。
いろんな仲間、いろんな場所で続きますので
ぜひぜひ遊びいらしてください。














たまちゃん、多摩川に

2015-10-03 | メモ
大学時代を過ごした、二子玉川に
仕事で来ております、玉川高島屋。

当時は、まったく予期してなかったけれど
とても懐かしくて…いろんな想い出が甦る。
しみじみ(>_<)

感慨に浸るもほどほどに…火曜日17時まで
頑張ります。乗り継ぎ多く、通うに大変。

無事に終え、次はいよいよ
全員木工家バンド BANDA luthier ライブ@巣巣
11月7日(土) 19時~ チャージ1,000円 お茶付き

3度目の巣巣ライブ
素敵な空間で素敵な想い出

さぁ踊りましょう ダサいステップで
ちょっとダサいくらいが きっと
きっと カッコイイ~ ♪











手仕事直売所直後

2015-09-16 | メモ

直売所ってだけあって
生産者がお客さんと直接向き合える
品物を挟んで、直接向き合える
その人らしさ剥き出しで向き合える
そんな場だから楽しかったのだと思います。
生産者的に

知った顔のお客さんや
はじめてお会いしたお客さん
馴染みの出展者さん、仲間に知り合い
沢山お会い出来きました。

普段は、箱根の山の中で仕事していて
寄木をかかえて、こうやって町へ出て
久方振りに会う顔に、どう映るのか自分の仕事
久し振りに互いの過ごした時間を知る

何より気が引き締まる思い
だから嬉しくて…顔緩みっぱなし
幸せなことばかりじゃないのだけれど
こうして会えることは本当に嬉しい
ありがとう。