

離陸するための助走、滑走をしているところですね。
なにしろ空を飛ぶ動物としては地球上で最大と言われるオオハクチョウですから、かなりの距離を走らねばなりません。バタバタとすごい音もします。
何だ、この音は・・・と思って、ああ、白鳥が飛ぶところだ・・・と思って、それからレンズを向けても写真が撮れちゃうというしくみになっています。




オナガガモはとにかくいっぱいいるので、集団で飛び始めると、次から次とやって来ます。


上の写真は飛び上がったところ、下の写真は上空を飛んでいるところです。


カラスは、カモたちに比べると、飛び慣れているという感じでしょうか。


カモメの飛行能力については、見事と言うしかありません。急発進、急カーブ、ホバリング、なんでもござれですね。鮮やかです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます