goo blog サービス終了のお知らせ 

思いついたとき日記

出来れば日記。
多分、週記。
もしかしたら月記?
サイアク、年記 ∑( ̄ロ ̄)!!

クリスマスシーズン突入!

2012年10月01日 | いろいろ
巷では、祭りの準備が進み、
やれ屋台の練習だ、お寿司だ、弁当だと言ってる中
教室はクリスマスシーズンに突入です。


今日は12月のデイサービスのクリスマス会に向けて
演奏曲を決めました。


譜面作らないといけません。
コメント

『す』

2012年09月28日 | いろいろ
別荘のブログネタに

「す」って打って1番最初に出た言葉が
死ぬ直前に言う言葉らしいよ


・・・ってのがあったので、
丁度ヒマだったし、
やってみました。

いやああああああああ!!!

どんなシチュエーションかしらんけど

最期の言葉が

「すみません」

だなんて!!!!


なんで、死ぬ間際に謝ってるのぉ~~!!


何があったの?
何悪いことしたの??
何を懺悔してるのだ??
何メイワクかけたんだ??

盗み食いでもしたか?
深夜に熱唱でもしたか??
・・・・・テリーさんに会いに行こうと、
病院を勝手に抜け出したとか??
(・・・・そらメイワクだな。。。)


いや、百歩譲ろう。

もし、これが死ぬ間際までいろいろ親切にして貰って、
感謝いっぱいの気持ちだとしよう。

最期に好きなもの口に入れてもらったとか、
テリーさんが看取ってくれたとか、
最期のおむつ交換してもらったとか(爆)

それでもです。

なんで、

「ありがとう」

って言えないかな??>じぶん

絶対に、そっちの人生のほうがいいって!!!

私は決めました。

笑って「ありがとう」と死ぬ!!(爆)


ところで、結構面白かったので、
娘にやらせてみました。


  「ズ」


(爆) (爆) (爆) (爆)


なんなのそれ~~~!!


大爆笑でした。

いったい、どういう流れで、死ぬ間際に
「ズ」なんでしょうね???

想像つきません。

さすが、独創性溢れる我が娘(笑)
コメント

病院

2012年09月26日 | いろいろ
じいさまを病院に連れて行きました。

先週末に伯父さんに紹介してもらった、
医療センターです。

・・・っで、上の娘も、
歌うのに腹筋使うだけで痛みだしたので、
学校のほぼ全員の先生に
「大きな病院で診て貰え~!」と言われ、
ついでに連れて行くことにしました。

診察室に呼ばれ、
先生がうちのじいさまの顔を見て
開口一番。

「似てはりますね~~~~」

行く前から、紹介状よりも名刺よりも、
顔が一番の証明やな~~。
とか言ってたのですが、その通りだったようです。


まずは、いろいろ検査して貰い、
人工関節よりも先に、何かに感染しているらしい
膝の腫れを何とかしましょうということで、
次回の予約を取りました。

そして、娘。

背骨はやっぱり綺麗。
何も悪くないので、レントゲンで見る限り、
運動の制限とか全くないですが、
激しい痛みがあると言うことは、
やっぱり、背骨の捻挫のような状態なので、
自分で加減しながら動いてください。。。と。

それが一番わからないところですが、
やっぱりそういうことでした。

薬と湿布、テーピングや鍼もOKらしいので、
早速、今日の夜は鍼灸院です。
コメント

じいさま病院

2012年09月24日 | いろいろ
先週から、歩くのが困難になってるじいさま。

病院に連れて行ってきました。


朝の7時から診察券を入れて、
8時半に診察。
早い人は6時過ぎに来てるらしいです。


水抜いて貰って、薬を貰って帰ってきました。


実は、明後日、姫路の医療センターに
行くことになってます。


というのも、一昨日、京都の伯父さんに会った時、
伯父さんが、1年前に膝の手術をしたと聞いたのです。
そうしたら、痛みもないし、元気に動けるし。。。
と薦められたんですね。

・・・っで、その時の先生のうちの一人が、
今、姫路の医療センターに転勤で来られているらしく、
その場で、従姉が電話をしてくれたのです。

それで、診て貰えることになったと。。。。


うちのジイさまはペースメーカー入ってるので、
京都の伯父さんほど、スムーズにいくかどうか
まだわかりませんが、
とりあえず、相談してみるつもりです。
コメント

龍野ベンチャーズ

2012年09月22日 | いろいろ
ライブでございます。
ノルウェーの森から帰って、直行!
でもちょっとだけ遅刻でした(T-T)

一番後ろで立ち見だった分、踊りまくって汗だく!
楽しかったぁ~♪

今回は、曲のバリエーションが豊富で、
一般のお客さんには親しみやすかったのでは?
・・・と思います。

バリバリのベンチャーズが目当ての人にとっては、
「そんな曲エエから、ベンチャーズを!」
とか思われたかもしれませんが(笑)

まあ、それは絞り込めませんよね?


今回、アンコールにしっとり曲代表の
ブルースターが入ってました。

私は、こういうパターン好きです。

アンコールの拍手の中
MCなしで静かな聞かせる曲が始まって、
みんながうっとりと聴き入ってるかと思うと、
ノリノリの曲2・3曲、バ~~ンとやって、
大盛り上がりのうちに終ると・・・。
こういうの、血が騒ぎます。


昨日に引き続き、中休み第二弾でした(^-^)v
コメント

こちらは

2012年09月22日 | いろいろ
平清盛チームのサイン
コメント

ノルウェーの森なう

2012年09月22日 | いろいろ
ロケ地です。
じい様の実家の近くでもあります。
じい様の兄弟が勢揃いしたので、みんなでやって来ました。
コメント (2)

盛りだくさんっ!?!?

2012年09月20日 | いろいろ
昨夜のお誕生会で盛り上がり、
家に帰ってきたのが1時過ぎ。
(遊びすぎ???)

帰ってくると、
じいさまの部屋に煌々と明かりがついてます。

どうしたんかと覗いたら、
じいさまが、膝が痛くて眠れないと。。。

昨日(日付変わってるから、一昨日?)
膝に水が溜まってるからと、
抜いて貰ってきたのですが、
またブヨブヨに溜まってます。

そして、赤味がさしていて、
痛そうだ~~~!!


シップを貼り変え、痛み止めを飲ませ、
暫く足をさすってあげると、
少し和らいだようです。

でも、いつ痛みがぶり返すかわからないので、
とりあえず、マシなうちに
ちょっとだけでも休んでおいてね~。

と、部屋を出ました。
2時半ごろかな???

そこから、自分も寝る用意をして、
ベッドに入り、寝入りかけたところで、
したからガタンッ!!と音が・・・・。

慌てて飛び起き、駆け下りてみると、
廊下でおじいちゃんがこけてます。
痛みはちょっとマシだけど、力が入らないのだそうで。。。

変な転び方じゃなかったみたいなので、
骨とかも大丈夫そうですが、
どにかく、朝イチで病院決定です!


        


娘に異変が・・・・。

鍼灸院に行く傍ら、
整形外科にリハビリに行ったら、
診察で現在の状況を見ることもなく、
ウォーターベッドに寝かされ、
思いっきり揺らされたそうです。
後の診察もなし・・・。

昨日、それで病院に電話したら、
薬出しますから取りに来て、
それを飲んで寝ておいてください・・・と・・・。

それだけっすか???

なんのために、2週間安静したねん!!

また振り出しです。

っで、安静にしていたのですが、
それでも、おさまらないので、
整形外科はおいとくことにしました。


昨日の誕生会カラオケで、
友達が朝イチで鍼灸院だ~と言っていたので
もし、私の次の予約と変わってもらえたら・・と
電話をしたら、OK。
よかった~~~~!!


さあ、忙しいです。


朝7時にじいさまの診察券を入れて、
じいさまの診察が8時半から。
9時に娘の鍼灸院で、
私のお稽古が9時から。。。。

普段なら「お稽古日変えて~!」と、
お願いすることもできますが、
タイミングが悪く、来週が本番です。
ムリ!!


んんんんん~~~~~!!!


幸い、主人の夏休みが残ってたので、
それで、じいさまのほうに
付き添ってくれることになりました。

私は、ちょっと早めに娘を送っていき、
先生にお願いしておいてから、
花北にGO!!

なんとかなった~~~!

帰ってから、昼のお稽古と、
夕方の耳ツボとを終え、
夕食後に、上の娘を私の実家に連れて行き、
帰りに買い物をし・・・・。


もう。。。

おやすみなさいデス(笑)


アタシ、1日、よくやった!!!


明日はご褒美。
エリザベート!!
コメント

お誕生祝い

2012年09月19日 | いろいろ
して頂いてます♪
コメント

きたああああああ!!!

2012年09月17日 | いろいろ
敬老会のあと、お茶飲んでたら
鍼灸院の先生からメールがありました。

「昼一番にキャンセルがでました」と・・・。

実は、昨日、娘を連れて行ったときに、
「先生~~!明日午後からキャンセルできたら
 教えてください~~!」
って言ってたんですね。

即「行きます~~!」と返信して、
直接駆けつけました。

やぁ~~~~っとです。

娘のついでじゃなくて、
私の番なのに娘に取られるのでもなくて、
一人でたっぷりと診てもらえる。


実は、朝から胃腸の具合が悪くて、
ムカムカするし、ちょっと下痢気味だし・・・。
ちょっとしんどいし・・・。
と思ってたのですが、看破されましたね(笑)

まずは、その弱ってるところから、
治していただきました。


あとは、やっぱり手術跡。
どうやら、ここがネックのようです。


帰るころには、胃のつっかえが取れた感じ。
胃の気持ち悪さがなくなると、
スッキリと元気も出てきます。

・・・っで、帰ってから
いい調子で夕食の準備をして、
スジ蒟蒻をパクパク食べてたら、
先生からメールが。。。。

「まだ、消化器系の働きは弱いので、
 消化の良いものを、軽めに・・・」

Σ( ̄口 ̄;;

もう、食べちゃいましたけど!!(爆)
お世辞にも、消化が良いとは言えないよね~。

明日から控えます。。。。
コメント

また逆戻り!?

2012年09月11日 | いろいろ
娘様。
昨日、1日学校に行って、
また痛みがぶり返したようです

加減を知らないのは、ワタクシ似??

とにかく、早く治してくれ…


そうそう。
2・3日で外すように言われていた
娘の足首の鍼を、外しました。




『蚊』みたいだ(笑)
コメント

徳島駅です

2012年09月08日 | いろいろ
お稽古終わった!
今日の練習は、長かった!!
時間は一緒なのに、あがき続けたので、
いつもより長~~く感じました。


この鬼のような譜面。

弾くのは偉い先生方だと、たかをくくって
油断してたのが悪かった!!
今から、本番まで特訓ですわ(^-^;
コメント

また譲ったよ

2012年09月07日 | いろいろ
今日は、待ちに待った鍼灸院。
私の番!…の筈でしたが、譲りました。
娘に…。


娘がうっかりとジーンズで来てたもので
ジャージを借りて、着替えてる間に
先生が「手を出してみて」と言われるので出すと
例によって、ハタハタ…。

「何こんなに胃を弱らして~!」と…。

自覚ないですが、悪いもの食べたか
ストレスかで胃が弱ってるらしいです。


それはおいといて、
娘は程々に動けるようにして貰いました。
何でかというと、完全に動けるようになってしまうと
「動きたくなるやろ??」と…(笑)

確かに!


今日、久しぶりにいった学校でも、
背骨は怖いから安静にしとけと、先生に言われたようですしね。
いいことです!


その後、先生が娘に水を飲ませました。
すると、それまで押さえていたかったところが全然痛くない!
私も隣のベッドに寝かされて
太股の前を押さえられて「痛~!」と言ったのが
水を頂くと痛みがなくなる。


この水、怪しいものでも何でもないんです。
普通の水に、私のには、味が全然つかない程度の砂糖が混ぜてあったんですね。
娘のは練りカラシ(爆)

娘は肺に反応が出てたので辛味を
私は胃に反応が出てたので甘味を入れたそうです(笑)
かといって、水に何かが混ざってると感じるほど
入れてはいけないそうで…。
つまり、甘味が効くからと、ケーキを食べちゃいかんのですね(笑)



それにしても、行くたびにネタが増えます(爆)
コメント

重い筈ぢゃ(^-^;

2012年09月04日 | いろいろ
公演の翌日、普通の授業です。

朝起きて、体が動かない~と言いながら出て行きました。

またまた、JRが動かないというトラブルもありましたが、
何とか授業を終えて帰ってきました。

ちょっと早めの時間だったので、鍼灸院に行きました。
診察の合間に、顔を出して、お礼と舞台が終わった報告をしました。



というのが昨日。



今朝、ついに娘の動きが止まりました。
全然動けない(^-^;
ベッドから起き上がれない。

何でも、公演の2日目に、背中がグキッといったらしいです(^-^;
そこから、だんだん痛みが強くなってきて
もう無理!と…。

鍼灸院に電話しても、空きはない。


困ったもんだ…。


とりあえず、骨に異常がないか診てもらおうかと
近くの整形外科に行きました。


圧迫骨折とかの変形はないけど、炎症がある。
動かすと、酷くなるから、1週間は安静!


…ハハハハ(^-^;



こんなんばっかしぢゃん!


寝てます(笑)
コメント

あっけなかった~!

2012年08月31日 | いろいろ
去年の誕生日は、
Terryさんとお揃いのケーキを買ったり、
酒盛りしたりして、誕生日気分満点でした。


しかし…今年は、
バタバタ、走ってる間に、終わってしまった(T-T)


朝は仕事をして、
3時から、例の鍼灸院に行くつもりだったのですが、
ジイさまが、足が痛いというもので、
私の代わりにみて貰う事にしました。


ところが、手頃なジャージがない!
それに、娘にタオルの買い物を頼まれていたので、
ついでに買いに走りました。

ギリギリに家にたどり着き、
ジイさまに着替えてもらって、鍼灸院にGO!!!

「なんとか明後日の娘のステージを見に
 神戸に行けるようにして下さい!!」

とお願いしました。


先生も気合いを入れて、見てくださいました。


・・・っで、ジイさまを見てもらってるときに、
ちょっと相談をしたんです。

というのも、前回、娘を見て貰った時、
本番までのメンテナンスを教えて頂いたのです。

背中に「こういうときは、ここに貼って」
「こんな場合は、こっちに…」と
骨の地図とテープを貼る位置を
油性マジックでガッツリ書いてくださってたのが
1日の練習で、汗と共に綺麗に流れました(^-^;

先生~どうしましょう!!
…と。


当然、私の力では、
その正しい場所を見つけることはできません(T-T)
適当に貼って、運が良ければ、痛みがとれて
運が悪くても、悪影響なし!
・・・・っていうならやってみますが、
下手な貼り方をすると、
悪化するそうなので、その博打は無理!!



先生は、うーん(-_-;)と考えた後で

「時間はハッキリ言えないけど、
 今日、夜11時頃来れる?
 印が消えてる背中の3枚だけ、
 ピピッと貼ってあげる。」

ありがたいです!!
拝む気持ちです。


あ…。
じい様ですが、奇跡の回復(?)でした。
行きは、よじ登るように階段を登ってましたが
帰りはトントンと調子よく降りてます。
駐車場まで歩く、速さも倍ぐらい(笑)
サッサと歩く歩く!!

よかったねぇ~!


その後、ジイさまが神戸に行くのに、
着ていく服がないと言うので買いに行き。

上の娘も服がないと買いに行き。

仕事から帰ってきた旦那も
服がないと買いに行き(笑)

娘から、舞台化粧用のパフを買ってこいと言われ、
ツケマツゲを買ってこいと言われ・・・・
そんなんばっか!!(爆)


やっと、家に帰ったら、
先生から電話があったので、鍼灸院に…


先に娘に上がらせ、
近くのパーキングに車を停めて上がっていくと…

「あかんわ~これ~!!」という先生の声(^-^;

ボロボロらしいです。


先生の予定では、シール3枚だけ貼り変えるつもりが
イチからやり直し(^-^;


じい様レベルのテーピングを施してもらいました。
終わったのが11時55分。


これにて、私の誕生日は


終了(T-T)


いいもん!
9月2日の、マーク・ハーモンと一緒にするもん(T-T)
コメント