goo blog サービス終了のお知らせ 

思いついたとき日記

出来れば日記。
多分、週記。
もしかしたら月記?
サイアク、年記 ∑( ̄ロ ̄)!!

事故った・・・

2012年11月06日 | いろいろ
朝、ジイさまの定期健診があるので、
循環器病センターに行きました。

待ち時間が結構少なく、
スムーズに診察が進み、
ご機嫌で病院を出ました。

ジイさまに、駐車場の前にある、
バス停までゆっくり歩いてきて貰い、
その間に、私が車を出すと言う
いつもの段取りでした。

駐車場から出たところで、
ジイさまをみると、
後方から歩いてきます。

ちょっとバックで迎えに行こうかと思ったら。


当たってしまいました



完全に私のミス。



また、駐車場に戻り、
保険屋さんや、警察に連絡。
ジイさまには、車内で待って貰います。


スピードはほとんど出てなくて、
相手の方も怪我が無くて、
一安心です。


警察の現場検証。
保険のやり取り。
連絡先の確認。。。。


とりあえず、ひととおり終らせました。


私の車を買ったところは、
本当に面倒見の良いところで、
ハコスカの買い手を捜してくださったり、
トラブルがあったら、すぐに対処してくださったり、
本当に、有難いところなのです。

友達からも、あそこは事故なんかの時も、
すぐに動いてくれるからありがたい~!!

ホントにね、ド~~ンとしていて、
頼りになる方なんです。

ところが!!
この車。
保険だけは、前のハコスカを引き継いでしまったので、
ジイさまの車を買った店でしてもらってます。


今回、思った。
保険も一緒に替えときゃよかった。。。


だって、連絡しても
「じゃあ、警察に電話してね。
 相手の連絡先も聞いて、
 あとは、保険の窓口に連絡したら、
 全部保険屋さんがしてくれるから・・・」
それでオワリでした。

確かに、それだけで終りましたよ??

でも、不安だったよ~~~



こういうのって、慣れてる人居ないと思うんです。
事故なんて、そう何度もやらないですからね。
当事者は、ドキドキしてます。
頼れる人が、横にでも電話の向こうにでも
居てくれる安心感って、
本当に有難いと思うのですよ。



まあ・・・・とにかく
暫く、続きます。
コメント

何日分の走行距離?

2012年11月02日 | いろいろ
朝、夢前に行って、
帰りがけに市からの以来を受け、
盛り上がってしまった私です。


その後、友達を職場まで迎えに行き、
時間もあまりなかったので、
ラーメン屋さんに入り、
ひととき、他愛もない話をして
癒されました。


食事が終って、友達を送っていってから、
楽器屋さんに寄って、
楽器の修理の依頼と、
新しい楽器の注文をしました。


その後、たい焼き屋さんによって
たい焼きを買い、船津にGO!


鳴門の先生が、2人分の鳴門金時を、
送ってくれたらしいので、
受け取りに行きます。
ありがたい~~~!!


家から行く時は、バイパス→播但道を通るので、
30分で行けるのですが、
今日は一般道でポツポツと走ります。


鯛焼きを手土産に船津で芋を受け取り、
とんぼ返りです。


丁度、帰り道に鍼灸院の横を通りそう。

先生に電話をしてみたら、
丁度、友達が来るよ~~!とのこと。
嵐のように襲撃して、
芋のおすそ分けをしてきました(笑)


なんか・・・。


今日は、結構な距離を走ったぞ~~!(笑)
コメント

抜け殻状態・・・

2012年10月28日 | いろいろ
いやあ~~~~。

起き上がれませんって・・・(笑)



昨日1日で、
何年分動いたでしょう??



どこが痛いっていうのじゃないんです。
もちろん痛みはあるのですが、
痛いから起き上がれないのではなくて、
体が重くって・・・・・。



ノロ~ノロ~~~と起き出して、
こういう時のためのサプリを
貪り食って(?)なんとか力が出てきました。


でも、1日、こんな感じ?(笑)
コメント

ボンレスハム卒業!!

2012年10月24日 | いろいろ
鍼灸院に行って、
例のボンレスハム状テープ(笑)を
剥がしてもらいました。

「うわ~。
 かぶれとうやん
 もう貼れへんな~」

確かに、かなり痒かったですが、
ものすごく楽だったのも事実。

できれば、このまま
本番までもってほしいところ。

困った!

…って、
実際困ってるのは、先生ですが…(笑)


他のところの様子を見ながら


「あのさ…。
 ちょっと、酷いことしていい?」



何が出てくるんだ??(ちょっと不安

でも、それで治るなら、
何でも来い!ってんだ(笑)


まず、背中の肺の裏部分に、
ペンで大きな丸が書かれます。
(手を大きく広げたぐらい)

矢印も書かれてるっぽい。
(方向があるそうです)


そして…
おもむろに、アルコールランプと、
金属製鉛筆みたいなのが登場!
     

その鉛筆みたいなのを、火で炙ります
しかも、結構な時間
先っぽ、赤いよ~~


さて、その炙った鉛筆の先で、
さっき印したところを、点・点・点・・・・…と
やっていくわけです。

先生が、温度確認してたから、怖くはないし
熱いというより、チッと痛みを感じるだけだから
かなり楽な『酷いこと』です(笑)
それとも『酷い』と聞いてるから楽なのか?
わかりませんが…


「大丈夫やった?」

と気遣っていただき、
頷くと

「表もしていいかな?」

これぐらいなら、楽勝だいっ!

「でも、胸の皮膚が薄いところになるから…
 我慢できる?」

ドンと来いってんだ(笑)


裏と同じく、反応見ながら場時を決めて
炙って点・点・点・…

確かに後ろよりも痛い。

脇腹から胸にかけてだから、当然だよね?


「熱かった?痛かった?
 大丈夫?
 酷いことしてごめんね~


いえいえ!こんくらいは大丈夫!!
こちらが恐縮です!


そして結果。

ボンレスハムのテープより、
何倍も息が楽!!(≧≦)

肺に負荷が全くかからない!!
スッキリ壮快です。


焼き鍼というのだそうです。
ビバ焼き鍼です!




ところで、家に帰ってから、
そのかぶれてるというボンレスハムの痕を
鏡に写して見ました。



なんていうか…

ボンレスハムは卒業したけど
赤黒くかぶれてて
まるで・・・・ボンレスハムの

網焼きのよう!!(>_


美味しそうに、焼けました~!(爆)


あ・・・。
っで、実際に焼いた(?)
焼き鍼の痕ですが・・・。
これは、ほとんどわからないです。
ホントに小さいのが点々とついてるだけ。
すぐに消えそうです。



ところで!!!

その鍼灸院の先生ですが・・・。
ハチロク乗りでしたっ(笑)

しかも、パンダトレノ。

もちろん、乗っていらっしゃったのは、
イニD連載のずっと前ですが、
マンガからアニメまで、
盛り上がりまくりです!!!

娘が所蔵してる、イニDのCDコレクションが
活躍しそうです。

あ・・・・。
CD聴いて、いい調子で走って、
事故らないでくださいね(爆)
コメント

風邪に効っくぅ~!!

2012年10月23日 | いろいろ
風邪。

ちぃ~とはマシになってるものの、
咳と痰はかなり残ってます。


咳き込みすぎると、喉がつぶれ
さらに悪化しそうです。



そういう時の救世主がこれ!



ホットすだち!


すだちを頂いたので、
ここのところ毎晩頂いてます(^-^)v

普通に…搾って、蜂蜜とお湯を入れるだけ。

でも、これで一晩、咳がおさまってくれます。
必須アイテムです。


すだちって
サイコー!!
コメント

リスさん クマさん

2012年10月15日 | いろいろ
今日は、娘を鍼灸院に連れて行きました。

なんていうか・・・・。

すごい勢いで通ってますね。
我が家。。。。


・・・っで、ですね。


そこは、ビルの3階にあるんですが、
1階の入り口のところに
丸太が置いてあるんですよ。

こんな感じの・・・


っで、2回の踊場のところに、
丸太の輪切りみたいな、
可愛い看板もあるんですよ。


ここに某宮崎アニメの
ト○ロなんて居たら、
最高だろうな~~~~と、
前から思ってたのですが、
つい出来心で、悪戯をしてしまった。


可愛いクマとハリネズミとリスの親子を
見つけてしまったので、
丸太の上には、クマとハリネズミを
ベンチに座らせ、
看板の上には、リスの親子を置いて・・・

むふふふふふ・・・・。


後で、先生から
次の人が「熊がおる~!」って
大騒ぎしてたよ~。
しっかり両面テープで
固定しましたよ。
というメールが来ました。

大成功!!(笑)
コメント

遅いですが・・・・

2012年10月13日 | いろいろ
姫路駅で何かやってました。
コメント

2012年10月12日 | いろいろ
お食事を楽しんだあと、
予約していた鍼灸院にいってきました。

なんか、娘のお供をして、
やって貰うより、見るほうが多いのですが、
今日は私の『癒しDAY』


その効き目は。。。。


息ができます!(笑)


今、私の一番の辛さは、
風邪ですが・・・・。
まあ、それはおいといて(笑)


風邪をのけると、
呼吸が苦しい!!

これです。


それがです。


あっちにテープ、
こっちにテープと貼っていって

「吸ってみて~」

す~~~~~~~~~~~~~~~~~

おおおおおおおお!!!
どこまでも吸えるぞ!!!!


「吐いてみて~」

ふぅ~~~~~~~~~~~~~~~~

おおおおおおおおお!!!!
吐ける吐ける!!

久々のロングトーンです。

あまりの嬉しさに、先生が
「どう?」と聞いて来られても、
まだ、吐き続けていた私(爆)


だって、せっかく息が続いてるの、
中断したくないもん!!!



あと、以前娘がやってもらってた鍼。
してもらいました。



これを左右の足首にひとつずつ。

ホントに、『蚊』みたいなもんですが、
これで、ピタリと腰の痛みが取れました。
それに、肺も更に楽に・・・。

魔法みたいです。


行く前の何倍も体が軽くなって、
さて・・・明日は徳島です。
コメント

命の洗濯???

2012年10月12日 | いろいろ
いや~~~~!!

今週は、自分がダウンしたし、
ず~~~~っと病院ばっかりだったし、
なんか、気持ちが病気になりそうでした。

なので、今日、仕事で行った工房で、
豪勢にランチを食べてきました。


・・・・自腹ではなく、
この間、ここの抽選会で引き当てた、
2等賞のお食事券を使ったのですが(笑)

中身は一緒です。



秋の籠盛り。

全部、手が込んでいて
モチロン、美味しいし♪

時間はあまりなかったけど、
癒されたひと時でした。


そうそう。
ギャラリーのほうでは、
このお料理を作っておられる、
社長さんの『書』の展示もありました。

これがまたステキ!!!


すごく気に入ったのがあったのですが、
書としてはお値ごろでも、
私には・・・・はははは・・・・。


見るだけで、帰って来ました。
コメント

付き添い

2012年10月09日 | いろいろ
今日は実家の母親が、大腸内視鏡の検査をするので、付き添ってきました。


日常の生活では、私以上にチャキチャキとしてる母親ですが
やっぱり歳並に、日頃やらないややっこしいことが、頭に入りにくくなってます。


先日も、翌日から始まる食事制限を、すっかり忘れてましたし(-_-;)
(当日のことしか頭になかった??)


ってことで、昨日から実家に行き、あーだこうだとやってました。


今日は朝から下剤をかけるのに
ワタクシ6時半出勤です。

日頃、偉くもないのに、お偉いさん出勤な私にとっては、ツライ(T-T)
しかも、昨夜は風邪のひどい咳と鼻水鼻づまりで、1時間ほどしか寝てません。


下剤を規定の時間内に飲ませたけれどなかなかうまく下りてくれないので、
病院と連絡を取りながら、様子を見ます。
結局、予定より1時間近く早く行くことに。。。


病院につき、検査の準備室に入ったのが1時半。
出てきたのが4時半。


待ち疲れた(--;)


自分の検査だと次々やることあるけど、付き添いは居るだけだもんね。
時間がゆーっくり過ぎます(笑)


麻酔が入ってるので、家に送り、夕食の買い物をして帰ってきました。



明日は私が医療センター。


なんか…ここんとこ話題が暗いっすねf(^^;



ちなみに明後日は、母親の胃カメラです。



とにかく連日朝が早いので、寝ます。
コメント

あららららら

2012年10月07日 | いろいろ
医療センターで貰った吸入薬。
副作用として、喉の乾燥や声枯れがあると聞きました。

一日目で、かなり乾燥した感じはありました。
二日目。
昨日ですが、かなり乾燥していました。
その上、空気も今までに比べると多少乾燥してました。
そこへダメ押しするかのように、バスや電車ではクーラーがかかっていました。


見事に喉をやられ、帰る頃には、喉痛いわ、熱っぽいわ…。



そして今、ダウン(-_-;)


明日からは、検査に備えた母親のところにいかねばなりません。


今日中に治さなければ…
コメント

ついでといっちゃあ何ですが・・・・

2012年10月05日 | いろいろ
これだけ、何回も何回も、大病院に来てるのに、
もったいないな~~~ってことで、
ジイさまが点滴をして貰ってる間に、
私も、診察を受けてきました。

年末年始あたりから続いてる、
息苦しさと軽~~い咳と痰。
かかりつけの病院にいっても、
「レントゲンも血液検査も異常ないです。
 薬を飲んで咳が止まったらもういいです。」
と言われ、咳止めと抗生剤を処方され、
その時だけは止まるのですが、
すぐに復活という、やっかいなあれです。

かかりつけ病院には何回か行きましたが、
毎回同じことの繰り返しだし、
息苦しさも咳も痰も続いてますが
眠れないほどでもないから、
時間割いて行っても、また同じか~と思うと、
行くのもアホらしくなってました。


しかしです。
やっぱり、しんどいですからね。
出来るなら、なくなって欲しいです。


ってことで、検査を受けました。


血液検査と、肺機能検査と、レントゲン。


・・・っで、結果。

血液検査とレントゲンは、やはり異常なし。

しかし、肺機能は、
息を吐く力が弱くなってるらしいです。

自覚症状では、肺が広がらず、
吸うのにすごく力が要る感じで、
肺活量が半分になった気分だったのですが、
実際は逆だったんですね。

それを診て「咳喘息の可能性があります」
と言われました。

なんじゃ??

咳がメインの喘息らしいです。

・・・・・????

咳はでるけど、軽くてメインにはなれそうにないと
思ったりするんですけどね(笑)


とりあえず、吸入薬で様子を見て、
それで良くなるようなら
「咳喘息」確定らしいです。



帰ってから、早速吸入してみました。

1回でどうってことはないのでしょうが、
肺が余計にしんどい気がするんだけど、
これは、気のせい??


ま・・・・。
咳止めでオワリの繰り返しでなくて
よかったです。


じいちゃんは今日で医療センター卒業ですが、
私は入学です。
来週も、行くことになりました。
コメント (2)

今日も付き添い~(^o^)

2012年10月05日 | いろいろ
医療センターに来ています。

下里毅(?)さんを
「中里毅さ~ん♪」


と呼んだ、受付のお姉さん。
グッジョブ

あのお姉さんも、
Dがお好きなのかしら???

ちなみに、私の脳内では、
こっちの中里に変換されましたが(笑)



コメント

講師会議

2012年10月04日 | いろいろ
今日は花北市民広場の講師会議でした。
議題は、来春の『花北フェスティバル』について。

予算がどんどん削られてるらしいです。
周辺自治体とのタイアップも難しいぐらいに…。

それでも、受講生の晴れの場。
日頃の成果を発表する場です。

手作りでも何か盛り上げることが出来ないか、
いつもより、ちょっと積極的に考えてみようかと思います。
コメント

路上ライブ

2012年10月01日 | いろいろ
夜、家族に食事を出した後で、
娘を鍼灸院に連れて行きました。

我が娘は、どうも通常のパターンから、
外れている人らしく、
先生もテープを貼っては剥がし、貼っては剥がし、
少しでも良くなるところを探りながら、
施術してくださいます。
ついに今日は鍼が登場しました。

「え~~~!
 鍼したのに、こうなるか~??」

とか呟きながら、何とか終了。

毎回悩ませて、申し訳ないです。


帰って、娘と夕食を済ませてから、
姫路駅の路上ライブを聴きに行きました。


実は、今日のお稽古のあと、
金山ゆいさんからメールがあったのです。

「今日の夜、たっちゃんと
 姫路で路上やりますので
 来て下さい~~~♪」


ってな感じの・・・。

丁度、今日お稽古だった生徒さんのご主人が、
ゆいさんの大ファンなので、声かけてみました。


さて、路上。。。。。
午後10時の姫路駅南です。
昼は、まだまだ暖かかったのに、
日が落ちると急に冷え込んできました。
一応、家出る前に、長袖Tシャツに着替え
長袖ジャケットを羽織り、
ストールも持って行きましたが

寒い!!!!!



金山ゆいさんとたっちゃんのデュエット。
聴くのは今日が初めてです。

やっぱり、上手いわ。
二人とも、それぞれに素晴らしいSingerですが
タッグを組むと、これまたすごい存在感。

伸びのいい、透明感のある声で、
ハモった時の響きが、また美しい。


同じ場所で、いろんな人が歌ってますが、
駅のロータリーを囲むようにして、
四方にビルが建っていて、
反響板がわりになってるんです。
そこに響く声だと、ビルの間を反響しながら、
空に抜けて行く感じになるのですが、
なかなか響かせられる人っていない気がします。
ボリューム上げりゃいいってもんでもない。
響く声じゃないと、音を大きくしても、
そうならないんですね~。


とにかく、人通りの少ない街に、
透き通った声が響く。
スバラシイ!!

ピタァ~~っと寄り添う声の、
ハマり具合は、さすが!!
息がピッタリって、こういうことだな~。


歌は、文句なしなんですけど、
何しろ、寒い!!!!
道行く人は、大抵昼間の洋服なので、
皆さん、寒そうです。
立ち止まって、聴く状態ではなさそう。

時間も遅いので、
最終のバスが出てしまってるのかな?
駅から出て来る人は、お迎えの車に向かって、
足早に通り過ぎます。

バスが沢山ある時間なら、
バスを遅らせてゆっくり聴けばいいのですが、
お迎えの人が待ってる状態では、
なかなか、立ち止まって聴くわけにいかないようです。

月曜日だし・・・。

選んだ曜日と時間が悪かったかも?(^_^;)


途中から、生徒さんご夫妻も来られました。

実際は、随分前から、
車の中で聴いておられたそうですが
路上で一緒に鑑賞。


やっぱり、サクラって大事です。
3人で聴いていると、
次々に立ち止まる人が出てきました。

拍手も起こるようになって来ました。


結局、1時間半ぐらいやってたのかな?
生徒さんご夫妻は、湯上りだということもあって、
風邪引いたら困りますので、
早めに帰られました。

帰り間際にひとこと。
「そこのラーメン屋台で、3人分払っておいたから、
 食べて帰ってね~~!」

うれしいです~~~~!!
温まりたい~~~~!!!


ライブ後にご馳走になりました。
人通りの途絶えた駅前で、
地べたでラーメン(笑)

何かのイベントだったら、
ありますけれども、
普通の日の、普通の路上で、ラーメンって、
初体験でした。
美味しかった~~~~~!!


3人で、いろいろ、反省会(?)しながら、
あったまりました。


また、次回にライブするときは、
告知しますので、
行ってあげてくださいね~~。
コメント