goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ絵日記

日々の萌え・萎えなどを気ままに書き綴る絵日記。

くらげひめ

2010-03-19 14:39:48 | マンガ

この間ツタヤのレジのところに、宣伝用のマメコミックが置いてあって(無料)持って帰ったのね。
んで、面白そうだな、と思って家に転がしてたら、ダーが一巻を買ってきた。
(ふふ、ダーのお小遣いでマンガを買わせる、の術?w)

『海月姫』

単なる腐女子の生態を風刺的に描いたギャグマンガ?
と思ってたら、違ってた!!!

これこそ…
コテコテの少女マンガ!

だってだって、メガネを取ってメイクしたらむちゃかわいいとか!(笑)

ここでの腐女子ってのは、単にBL好きを指しているわけじゃなく、テツから歴史好き、ドール好き、と、ありとあらゆる「オタク的」な趣向に走った女子を指してるようです。

腐女子をあたたかく描いているし、少女漫画好きの人にもお勧めかも。
すごく笑えました!

はやく2巻以降が読みたい…。
(買わせなきゃ)





ワシントン会議でのクロマグロの禁輸案否決、について。
どうやら、日本もいろいろ根回しをしてたみたいですね。
密約会議でマグロを振舞ったり、マグロのお皿の下を見ると、黄金色の何かが置かれてあったり、とか、そんな越後屋とお代官様のよくある図もあったのかしら。
でもよ。
それって、お金をもし出したとしたら、日本ってすごい損してない?
すごーくひね曲がった妄想ですが、日本にこういうお金を出させるために、こんな提案を吹っかけてきたのかな、と思ったり。
どうやら不公平な提案だったらしいから、発展途上国側が反発したらしいけど、そこらの票を集めるために日本がお金を使わされてたとしたら…などと思うと、やっぱり世界レベルでも日本はイジメられっこなのかな、と思いました。
いや、いじめられているのは、具体的には日本国民ですけどね。
妄想ですから(笑)


SBR(スチールボールラン)ネタばれ。

2009-11-09 00:44:40 | マンガ

昨日見た映画の感想描こうと思ってたんだけど、SBRを読んでどうしてもDioを描きたくなってしまって、なので映画の話はまた明日にでも。

18,19巻。
ネタばれ行きますよ~~。













うるる。

なんか、むちゃ出張ってるから、嫌な予感はしたんだけど。

あんなんなったら、やっぱりもう、再起不能ですよね…。
しくしく。

ジャイロは文句なしに好きです。
性格とかあっさりしてて、面倒見がいいところとか。
ジョニィは風貌も可愛いし性格も可愛いから好きです。(なにそれ)
でもでも、Dioも好きだったのよ~~!(><)
なんていうか、放っておけないタイプっつうか。
時々顔が恐竜化するところもたまりません(笑)
B型の女子ってこういうタイプに弱くね?

マンガ見ながら模写模写。
似てないけど描いてみたかったのよ~。
しくしく。

Dio、安らかに。

(って、生きてたりして。…それはないか)



だらだらとした日記。

2009-04-22 16:18:54 | マンガ

こんなぷりん知盛を描いている暇はないはずなんだが。
昨日書いてた、遙か3の特別読切で、知盛がプリンを食べるシーンがなかったので、自分で補完してみました。
ぬーぼーとしすぎ;

今日は地球の日、だって。
地球にいいこと、何か一つぐらいするべき?
うーんと、「自転車にクモがいる!」と呼ばれたので、クモを一匹ほうきで殺してきました…。
むしろ地球に悪いことしてる…?(汗)

最近ちぢみにハマッている、と言うのは書いたかな。
(はっきりいって健忘症です…;;;)
今日の晩御飯もそれで行こうっとv
わけぎを入れると美味しいんだけど、今日行ったお店で見当たらなかったのでにらとネギで我慢します。
イカとウィンナーとベーコンの端っこが残ってたので、それも入れちゃおう。

そういえば、先週の「毎日かあさん」で、藤井隆が「晩御飯に炭水化物をたべないでいたら、痩せますよ」ってアドバイスしてたけど、うちは晩ごはんに炭水化物が多すぎ!
パスタ、うどん、カレーライス、ちぢみ、お好み焼き、ぎょうざ……このへんは全滅だわね。
野菜と良質のたんぱく質を摂ればいいんだろうけど、なかなか一人暮らしでもないと、完璧なダイエットなんて絶対できないよぉ。

ジムに通い始めた時から比べたら1㌔は減ったけど、目標まであと2㌔(理想が低いw)でいいのに、ちっとも減らない。
努力してないから(つまり、食べる量を気にしていない)あたりまえっちゃぁあたりまえなんだけど。
さっきもアイスクリーム食べちゃったし……。
たぶん、パンを食べすぎなんだと思う(笑)
週に2,3回はパン屋さん行って、お昼とかおやつタイムに食べちゃうもん。
パン好き~~!(まさに、炭水化物)


初老眼鏡紳士、かぁ。

2007-10-15 13:39:50 | マンガ

Mさんに紹介してもらった某所用のゼフェルイラスト。
久しぶりにゼー様描いたかも。
そういえばゼフェルアンソロ用になにかネタを考えないとなぁ。
4ページぐらいのマンガ…と思っているんだけど、一体4ページで何を描くかなぁ(汗)

※※※

『リストランテ・パラディーゾ』を読みました。
老眼鏡紳士、こんな分野があったなんて!(笑)
確かにいいですね、このストーリー。
よっぽどおしゃれな人じゃないとこんな話描けないよ。
すごいなぁ。
帯についてたハチクロの羽海野チカさんが描かれてる紹介マンガが可笑しい。
そうだなぁ、アンジェワールドで将来こういう上品な老紳士になれそうな人…というと。
ルヴァ様が思い浮かんでしまいます。

ルヴァさまファンの人、ごめんなさい、勝手に初老化させてしまいました。
さて、次は『さらい屋五葉』を読むか。
しかし、洋風も和風も描きこなせるなんてすごいな。

ぽちぽちといただいています拍手、どうもありがとう♪



模写模写模写ーーー!!!

2007-03-10 14:27:00 | マンガ

単行本派なので久しぶりにすちーるぼーるらんを読んでもさっぱり前巻を忘れています。
でもなんとか楽しめて読めるのがヒロヒコマンガのすごいところ。
バラバラになったジャイロがちゃんと復活できるあたり、やっぱり主役は死なないね(笑)
トビラ絵のジョニィを模写してみた。
ヒロヒコ絵っぽくはなったけど、本物とは似ても似つかない。
こんな絵をオリジナルで描けるなんてすごいにゃーやっぱり!

※※※

おとといかな、晩御飯作るのどうしても面倒で、久しぶりに回るお寿司やさんに行ったんだけど、チビタルの機嫌が超悪い。
イクラの軍艦巻きを食べただけで、後はそっぽ向いてなんか怒ってる!
こういうときの原因は…。
額に手をやってみると、なんかあったかい。
ヤヴァ!
子どもって、体調悪いと機嫌が悪くなるんですよ。
わかりやすいといえばわかりやすい。

んで、夜やっぱり出ましたよ高熱が。
熱冷ま○ートと氷枕といういつものコース。
まぁ、少々熱があるぐらいではオフロに入れちゃう私も私なんですけどね。
だって、もしインフルエンザとかだと、これから本格的にお風呂入れなくなっちゃうから、少しでも元気のあるうちに入っておかないとね。
お風呂入ったほうが体があったまってその後ぐっすり眠れるし。
(注:これはうちの原始時代療法。万人向けではありませんので)

熱の出方からしてこりゃインフルエンザかなと思ったけど、一晩でどうにか治まったので、たぶんふつうの風邪だったのかな。

家族が元気じゃないとオタライフも発動できませんね。
居間で看病がてら、FEがちょこっと進みましたけどね(一章だけw)
ほんとこれ、リセットゲーム!
サザのミカヤに対する「姉思いの弟」っていう設定はなかなか萌えますな。
口うるさく心配するんじゃなくて、無愛想でちょっとわかりずらいんだけどすっごい心配してるってのが。
どうやら血の繋がらない姉弟みたいだしv

※※※

ツ○ヤが半額期間で、またいっぱいDVD仕入れてきました!
「アキラ」「ウォーターシップダウンのウサギたち」「サイレントヒル」などなど。
ウォーター~はやっとビデオじゃなくてDVD見つけた♪
ありがとう~ツ○ヤ。
サイレントヒルは、あのシーンがあるので(シビル…TT)見るのが怖いのですが、やっぱりもう一度あの恐怖と芸術的なぐらいまでに醜悪で嫌悪感を催す影像美が見たいので…。

「おたくはなろうとしてなるもんじゃなくて、気づいたらなっているもの」(だそうです)

2007-02-08 14:56:32 | マンガ

押し付け絵を消化しようと頑張っています~。
これはキリッとしたハウっち。
でも、よく見てみると…。
目が開いたまま寝てますから(笑)

あと、Iさんへのエロ絵も描いてたり。
先日絵チャで落書きしてたら、また描いてーと言って頂けたので。ヾ( ̄∇ ̄*)
ノーセンキューと言われそう激しく言われそう(笑)
エロといっても、上半身のみですけどね。
むっちゃハズカシー!(なら描くな)
なので、家族が寝静まってから、コソコソと描いてます。
ただ、ゼフェルやリモージュやレオや…そんな自分の超萌えキャラじゃないので、他人事とまではいかないけど、かなり冷静に描けることを発見。

あとはゼフェリモ関係の方々への絵を描かないと。
昨年の誕生日プレゼントのはずが、もう今年の誕生日が来そうだね(アハハ…)
Mさんにはベビちゃんおめでとうバージョンを頑張りたいけど、どんな構図がいいのやら。
子育てゼー。おんぶゼー。抱っこゼー。おむつ換え中ゼー。添い寝ゼー。
今ひとつ覇気のなさそうな構図ばっかりですなぁ(汗)

※※※

『RED GARDEN』
大きく展開し始めましたね。
超人対決の様相を呈して参りました!
学園の理事長もかっとびおばさんと判明。かっけー!

『げんしけん』
アニメを見てけっこうおもしろかったので、マンガにまで波及。
ダーがかなりはまってる。
似たようなサークルに幽霊部員ながら属していたもので、すごく笑えるところがあってたまりません。
例えば、「一体何年大学にいるの?」みたいなセンパイがいたりね…。
誰も詳しくは知らないし本人にはとても聞けない。

オタクな人々のオタクな大学生活(イベント行ったり同人誌出したりコスプレしたり…)がわんさかと好意的に面白おかしく描かれていて、ほのぼの系。
春日部さんという唯一オタクじゃないキャラがいて、彼女が一般人を代表してる?とも言えるけど、彼女の性格、序盤はすっごいすさんでてどうなるかと思った。
だんだん丸くなって、中盤からは頼れるアネゴキャラへと変貌したけど。

腐女子体質な荻上のヨコシマ思想がちょっと(いや、かなり?w)わかってしまうのは、私がやっぱり同類だから?

いやでもさぁ、そういうのなかった?
やたら仲のいい男性ペアがいたら、「あの二人実は…だったりしてv」と女の子同士でついネタにしがちじゃなかった?(汗)
ちょっとライバルっぽい関係とか、そういうの入ってるとなおさらよかったり。
例えば、そうだなぁ、最近だったら、斎藤投手(ハンカチ王子)と田中投手、みたいにね♪
(オンプつけて言うセリフじゃねぇよ)

まぁ、サンフランシスコだったらマジでアリな場合もありそうだけど、日本の社会では、まずないよね、そんなの。
ファンタジーですよ、ファンタジー。
FFですよ、腐女子ファンタジー(笑)

ただ、現実に存在する人で、その人の目に触れちゃうとなると、かなり不快かもね。
荻上の過去にまさにそういう事件があって、それが彼女のトラウマとなって精神的にもずっと陰を落としていたりするんですけど、まァそのへんはマンガに興味のある人はぜひ読んでみて。
何だかんだいってもアクのない雰囲気なので暗いところはほとんどないです。
まだ9巻をゲットしてないので最後まで読んでませんが。

謎の傘

2007-01-31 10:57:37 | マンガ

別に「百鬼夜行抄⑮」巻読んで、その影響を受けて言ってるわけじゃないんだけど。

私の車に見慣れない傘を発見して、こないだうちに遊びに来たママさん友達を乗せた時に誰かが忘れた物だろうと思ってたら。
いろいろ聞いても全員違うって言うんだよね。
あの日は誰も傘を持ってこなかったらしい。
そういえば、突然雨になったから、私が傘をかしてあげたぐらいだったんだよね。
お義母さんかな、と思って聞いても違うって言うし。
花柄のフリルのついた女性用傘。
手で持つ所にリボンちゃん(ハム太郎)のシールが張られてるから、どう見てもママ友達のものと思われるんだけど。
もしかして、私が随分前に誰かに借りて、ずっと返すの忘れてたのかな?
最近恐ろしく物忘れすごいからなぁ。(大汗)
わからない全然わからない。
ダーが誰か女性を乗せて…いや、実は女装趣味があって…と言うのも考えたけど、主に私が使ってる車だしなぁ。

ここで百鬼夜行抄の世界なら、実はその傘は、とある憑き物がついていて…と、話が展開していくんだろうけど、まぁ現実にはないわな。

そうそう、ドラマになるんだってね。
律はしらない俳優さんだったけど、律のお母さんにいしのようこって、ぴったり☆
青嵐は渡辺いっけい。
うーん、もうすこし細面の人がよかったなぁ。
まぁ、ここらじゃ見れないんだけどね!(泣)

レオナード様。
霊感とか全くなさそう。
とある、出ると有名な旅館に泊まった聖地ご一行様。
「レオナード様、うしろ~うしろ~!(汗)」
「あのナ、人間より怖いもんなんてあるわけないだろ?くだらねぇこと言ってねーで酒追加して来いヤ」
見えない人には決して見えないのです。
しかし、このうしろのユーレイ、描いてて怖くなった(笑)

※※※

拍手おへんじ。
>Yさま
先日はお疲れ様でした~!
長いようで実はあっという間でしたね。
体力戻ったら、また一緒に遊びましょう!
そうなんだ、Lさんとはママ友達、いいなぁ。
時々怪電波を出してオタクオーラが出てる人はいないか探ってみてるんですが、皆無ですね…。
まずゲームをしている人自体が少ない。
やっててもDSliteとかそのぐらいかな。
いい出会いがあったときは、それを大事にしなくちゃね。
子どもの頃と違って、大人になるとなかなか新しい親友って出来にくいですからね~。
そういう意味ではネットの人って、心の底の部分で交流しているせいか、会ってなくてもすごく身近に感じるんですよね。
Yさんみたいに、私も出会いを大事にしたいと思います。
ということで、これからもよろしくです♪
それから、郵便物は本当に急がないでいいですからね!
春になってからでもOKですv

精進しる

2005-10-18 01:22:56 | マンガ

ミスタの驚くべき裏ワザは、やっぱコレでした(笑)

※※※

今日は夜、パソコン付けっぱなしで、暇な時を見つけては描き、放置し、描き、を繰り返してジョジョ絵に挑戦していました。
わたしは自分でもわからないんだけど、なぜか突拍子もない方向に向かってしまう時があって。
(鈴木保奈美が川井ちゃんと突然結婚したみたいなもんですか。んで、突然離婚したしね。最後は石橋…わけわからんね)
(←あんたの例えがね…)
ミスタを描こうと思ってたのに、なぜか、アバッキオを描いていた。
よりによって、あんな美形キャラを。
バカだ…。

5部を読み直してたら、彼の最期が本当にせつなくて、つい。
好きなのはミスタ。
あの、物事にこだわらない単純明快な感じがほっとするのだ。
たとえ、指に毛が生えていようが、へんな体臭がしようが。
あ、でも耐えられないにおいだったらどうしよう…(笑)
余力があったらミスタも描きに行きたいな。
お絵かきBBSは神だらけなので、本当に脂汗ものなのですが。

※※※

アンジェ都の本がどばっと戻ってきました…はは。
でも、お買い上げいただいた方々には、本当にありがとう!

しかし、また押入れの肥やしがふえてしまったなぁ~。
こうなったら、地元のイベントに初直参でもしてみようかな。
Cさん~、参加予定ないのかなぁ~?
ここで聞いてもダメか(笑)
そして、来年も9月に「アンジェ金時」があるそうです!
こんどは、コルダも含めて。
ますますアンジェ割合が減りそうですが…。
がんばってください、アンジェファンの方々!
他力本願ではいけませんね、私も応援しています。

こうなったら、来年も参加するべく、精進しようかな。
(懲りないヤツ)
一年計画でいけば、何とかなるかもしれないじゃないですか。

ところで。
Aさんにいっぱい本を頼んで買ってもらってるので、わくわく届くのを待っています。
ほんとうにありがとう~

『エマ』5巻

2005-04-24 21:19:04 | マンガ

読みましたよ、奥様!
うぁぁ、次巻が怖い、「暗雲が迫る」ってどうなっていくの!?
不安です、ものすごく不安です。
どんな選択肢を選んでも、困難が待ち構えている…。
愛を取るか、社会的地位を取るか。
あぁぁ~!
って、私が悩んでどうする!(笑)

ウィリアム。
世間知らずのお坊ちゃまくささがたまりません、いいです。

でも、5巻での一番のびっくりは、ウィリアムパパ!
すんごいかっこいーーー!(笑)

あわわ、こんなの書いてる暇ないんだよぉ。
ハウルコピー本のコンテだけは描けた…が。
ペン入れまでほど遠い。
ペン使うの苦手だから、ミリペンで全部描こうかな。

明日はgooブログのメンテだそうで。
当分日記は書けない、というか、書くのやめようと思います。
あーでも息抜きにネットはしちゃうけど。

『エマ』、いいっ!

2005-04-21 20:29:21 | マンガ
4巻まで読みました。

もぉもぉこれは、少女漫画の王道ですか!?(握りコブシ!)
だって、メガネっ子がメガネをとったらすごく美人で見違えるって、これが王道でなくてなんですか!(笑)
そして、えぇ、泣けます、泣かされます。
「会~え~な~い時間が~あ~い~育~てるのさ~♪」
ですよまさに!
別れ、再会、ボロボロボロ~!(涙の音)

この人のマンガは、いわゆる少女マンガによくある斬新なコマワリもあまりないし、絵もすごくオーソドックスなんだけど、それがまたいい。
19世紀のお話だから、そのぐらいのテンポでちょうどいいんだ。
人間的に意地汚い人が一人も出ないのがすがすがしいです。
あぁ、癒し系だ~。

作者さんは、本当に好きなものを、楽しんで描いているんだろうな~というのが感じられます。
可愛いものが一生懸命何かやってるのを陰からこっそり見る、とか好きそう。

5巻、読まねば。