月扇堂手帖

観能備忘録
あの頃は、番組の読み方さえ知らなかったのに…。
今じゃいっぱしのお能中毒。怖。

2016 心に残る三番 他

2016年12月31日 | ベスト3
3/19 敷地物狂(大槻文蔵)
      *子が親を捨てるという状況が気に入った。
9/25 錦木 (味方玄)
      *ストーカー物語からロミジュリへの転換。   
12/24(昼)鷹姫(赤松裕一)
      *萬斎的裕一の切れ味抜群。

他にも素敵なお舞台たくさん拝見しました。

特に、今年は外国文学を素材にしたお能、お能の素材をオペラや楽劇に仕立てたものなど、ジャンルの壁を越えようとする作品とご縁がありました。
 ・新作能「鷹姫」 (アイルランド イエーツ 「鷹の井戸」)
 ・新作能「オセロ」(イギリス シェイクスピア「オセロ」)
 ・新作能「冥府行ーネキア」(ギリシャ ホメロス「オデュッセイア」)
 ・楽劇「保元物語」(オペラと能のコラボ?)
 ・オペラ「業平」 (能「小塩」のオペラ化)
 ・復曲能「鐵門」 (ベルギー メーテルリンク「タンタジールの死」)

お能は、翁から世話物まで守備範囲が広く包容力があるので、どんな素材がきても飲み込めそうだと再認識。
上演回数を重ねたものほど洗練されて完成度が高くなりますね。逆に言うと、初演から完璧な作品というのはないのかも知れません。

一方、オペラや他ジャンルとのコラボ作品は、見慣れないせいかどうも落ち着かないなぁと感じました。こちらの感性が硬いのかもしれません(_ _;)  「どっちかにしてくれ〜」と胸の内で叫ぶことも多く…。

来年もよいお舞台をよろしくお願いいたします♪

2014 心に残る三番

2014年12月31日 | ベスト3
ゆっくり観能記録が書けない一年でした。12月の分もまだですが、とりあえず。

日付順で、

 7/21 松風(片山九郎右衛門&味方玄)
 8/20 融(橋本擴三郎)
 9/28 定家(大槻文蔵)

番外で、3/1に豊岡であった新作能「田道間守」

子方の橋本充基君、今年は「鞍馬天狗」と「橋弁慶」を拝見しました。
どちらも素晴らしかった。これからも追っかけるつもり満々です♪

にほんブログ村 ←クリック御礼♪

2011 心に残る三番

2011年12月31日 | ベスト3
5/2  能舞「祈り」(梅若玄祥 笛:竹市学)
5/14「舎利」(河村紀仁)
9/25「安達原-黒頭 急進之出」(橋本擴三郎)

舞台の上よりも、見ている自分のコンディションがどうもあまりよくない1年だった。
ブログを読み返しても、寝ていた言い訳ばかり(_ _;)
惰性で観能しないように、ちょっと考えねば…。

2009年心に残る三番

2009年12月31日 | ベスト3
時系列で。

8/29  世阿弥本による「弱法師」(観世銕之丞&長山桂三)
9/11  鵺-白頭(味方玄)
10/16 江口(観世清和)11/1 江口(友枝昭世)

見逃したり涙を飲んで諦めた公演も多くありました(T-T)。
「道成寺」yearとも言えそうな一年だったのに、あまり縁がなかったし。

東西の乱能、同明会の舞囃子立ち合いなど、通常の公演以外に楽しい企画が多かった年でもありました。

どうぞ、みなさまよいお年を。

これにてしばらくブログはお休みしようと思います。
(とか言っても、よほどの事件があれば、また書いてしまうかもしれませんが(^_^;)/)

2007年 心に残る三番

2007年12月31日 | ベスト3
順位はつけられないです。時系列で。

1/13  邯鄲(味方玄)
4/14  伯母捨(友枝昭世)
10/12 敦盛(味方玄)

ああ、お能を知ってよかった~と思いました。

ほかにも、いろいろありましたがそれを書き出すとキリがないので(^_^;)。
ついでに04年からのものも思い出してみました。→各年大晦日