月扇堂手帖

観能備忘録
あの頃は、番組の読み方さえ知らなかったのに…。
今じゃいっぱしのお能中毒。怖。

オペラ「業平」

2016年03月29日 | 気になるチラシ
2016/6/11 16:00~ 京都エミナース明治アニバーサリーホールにて

オペラ版「業平」というのはイメージ湧かないなぁ…とはじめは思いましたが、マクベスやリア王をお能にすると案外しっくりくるように、業平の悲恋はオペラ向きかもしれないと思えても来ました。
能「小塩」をベースにして、西山の文化を語り継ぎます。監修は、洛西在住、「伊勢物語」の専門家山本登朗先生(関西大学教授)です。
お時間ございましたらお出かけください。チケットのご用命も承ります♪(メール

←クリックで拡大


にほんブログ村 ←クリック御礼♪

喜多流涌泉能

2015年11月07日 | 気になるチラシ
残念ながら行けない今日の公演チラシ。



涌泉能のチラシはいつも五色幕を背景にした統一デザインなのだけれども、気になったのは裏面にあった『「能」の秘密(その二)』なる文章。とても大事なことが書かれているのだと思う。

(その一)にはどんなことが書かれていたのだろう。気になる。。。

クリックで読めるほど大きくなります。↓



にほんブログ村 ←クリック御礼♪