おはよーございます。
新・神羅万象コラボが終わりました・・・・・・・・・
想像を絶する地獄の一週間でした・・・〇rz
詳細は別のページで。
神羅万象を全力で周したため、ベルゼブブが後回しになってしまいました。日曜深夜、最後の周回終わったとき、月曜の午前0:02でした。最終日のドロップ2倍に賭けたわけですが。結果は・・
・・・・。
はい、気をとりなおしてベルゼブブです。ルシたんPTで行きますよ!

こっちが後回しになって、これはこれで良かったかもしれません。さすがに半日経つとダンジョン情報判明してました。
適当な面子で行ってたら石何個ムダにしたか。
耐久パなら、これがベストオーダーでしょう。いつかゼウス様に闇副属性がついても、ノーコン狙いならこっちです。
まず1F

ケルベロス二匹。毎ターン4万のダメージに耐えねばならんので、回復値とドロップ運次第でいきなりコンテもあります(-_-;)なんてダンジョンだ・・・

死ぬ気でコンボ繋げば、一匹は3ターンで倒せます。その間、回復ドロップが5個はないと死にます。
運良く残り一匹にできました。やれやれ。

あとは余裕。

泥せず・・・
ま、泥しないという状況自体にもう免疫ができた私は、特に何の感情も抱くことはありません(-_-)
神羅万象コラボは、ひとの精神力、忍耐力を限界まで鍛え上げ、仙人の域に到達させるダンジョンだったのです。
2Fはティアマットさん。

初めての毒ドロップ。ダメージ量がどーゆー数字で決まってるのかは解りませんでしたが、全部消すと2万くらいダメージ受けました。
ただ、毒と一緒に回復ドロップも消すと相殺されて回復量が上回るとダメージは受けません。敵の攻撃も1万5千程度なので、ルシたんパなら死ぬことはありません。

ここでも泥なし。・・・別にいいよ。バジリスク持ってるし私仙人だし。
3F、アモンさんでした。正直アスタロトとどっちが来てもしんどいです。

先制でLFがバインド。でも敵の攻撃は1万くらいでHPも低いので、3~4ターンあれば倒せるはず。ただ、回復ドロップが少ないと1万回復しきれないので、運次第です。
最悪、威嚇を使ってしまってもいいかもしれません。次がしんどいですが。

無事、討伐。今思えば、ここでギガグラ一回使っても良かったなぁ。最後のボス戦が長くなるけど。

4F、ベリアル。
ウチのベリアル、進化してないんで進化後ちゃんと見たの初めてでした。ちょっとカワイイな(笑)

先制でこちらを回復してくれますが、3ターン後12万↑ダメージをいただけるそうです。
ベリアルのHPは140万くらい。ギガグラ×3→明星で倒せます。
・・・が、次のFで先制ダメージがくるので、明星で仕留めるとコンテすることになります。
ギガグラ×2→明星×2で残りHP9万くらいにできるので、これを3ターン以内に削りきれればノーコン確定。しかし等倍火力で9万はかなりのハードル。PT全体のレベルと闇ドロップ運に左右されます。
3Fで威嚇を温存してたら安全、使ってしまってたらコンテ覚悟かな。


明星と明星の間も全力でコンボ。


ここから殴って倒せるか。

うー。やっぱ無理そう。威嚇使います。


ゲフッ。削り切れんかった。威嚇温存できてよかった。

ベルゼブブ登場。先制ダメージ。9千くらい。

ギガグラ一回使えるので、開幕で使って、後はちまちま殴り続けました。ダメージはティアマットと同じくらい。毒も回復ドロップで相殺していけば痛くはありません。
副属性に変わっても攻撃パターンは変わらず。

さて、HPが40%を切ると全ドロップを毒にするとか鬼蓄な話なので、その手前から一気に行かないとコンテ必須。
定規を使って慎重に残りHPを見極める私。(笑)
実は、40%からギガグラ×3→明星×2ではまだ6万以上残るので、その分を威嚇中に削らなければなりません。
誤差が大きいほど毒花火の確率が上がるので、とにかく慎重に。
・・・この辺・・・かな。
この辺だろう。この辺に違いない。行くぜ!



コンボだぜ!


我ながら良い選球眼だった。

コンボだぜ!!

クリアだぜ!


寂しい画面。
でもウエハーマンのいない神羅万象クリア画面に比べたら、100億倍マシだと思う。(-_-)
ベルゼブブさん、スキル素敵ですね。いつかオオクニさんがウチにきたらハクちゃんとともに入れたいです。(入手してから抜かせ)
回復値が絶望すぎるPTですが(-_-;)
今回は神羅万象で疲れすぎてテンション低め。
にゅるく・・・