goo blog サービス終了のお知らせ 

わが子kairiとおバカな毎日

初ブログなんです・・・。大好きなサッカー、F1やkairiについて語ればと思います

衝撃な話だった小室哲哉の逮捕

2008-11-07 00:04:03 | お笑い等テレビネタ
今日はまた語ってしまいます


これ、うちにあるCDなんですよね
私、globeのファンなんです。今は結構木村カエラとかをよく聞いていますけど・・・・
globe好きであるって言うのは未だに変わっていません

昔、エレクトーン習っていましてね、小学校低学年まで
音楽でピアノを弾くと・・・・・・・



「男のクセにピアノ弾いて気持ち悪っ」



ってめっちゃ気持ち悪がられておりましたね。
当時の小学校はすごい「男はこうで女はこうである」っていう考えが結構ありましてね・・・
ピアノは女が弾くもので男のお前が引くって貴様はオカマかっていじめられていましたね
「男はギターである」ってな感じがありましたからね。



本当に鍵盤系を弾く男でカッコいい奴はおらんのかって思っていましたけど・・・・
その時に発見したのがTM NETWORK
当時アニメのエンディングで使われた(シティハンターね)Get Wildに感動しましたね。
シンセサイザーっていうキーボード系の人が主役で活躍している人いるんだ
これで胸張ってまたエレクトーン弾けるぞって感じました

もう小学校4年からTMのファンでしたね。(光GENJIのブームの空気を読まんと)
まぁ・・・小室キモいってこの時も結構言われましたけど
それでも気にもかけなかったですね



それから時は流れて、90年代中盤からすごい小室ファミリーブームが来ましたね
素直に嬉しかったですよ。
ああ、ついにキモイとか言われてきたけど、世間に認められる時代が来たんだって
小室さんが出したCDほとんど買いましたからね
その中でも彼本人が出ているglobeは本当に好きですね。




それから時は流れて小室ファミリー時代もバブルとともに終焉を迎えましたけど
それでも鈴木あみとかglobeは売れないながらも聞いていましたね。
やっぱり、彼のシンセサイザーのサウンドは大好きですから




そして・・・・2008年11月4日のニュース
ショックでしたけど・・・・「まぁ、彼ならありえるか」って思ってしまいましたね
追徴課税を食らったときもあるし・・・・
ロリコンっていう悪い癖持っているし・・・・
離婚2回しているし・・・・・・・
何より金遣い荒いって雑誌や文庫本散々見てきたし・・・・・・・・・
仲間で飲み会やって数百m先にある2次会へわざわざバスをチャーターしたり・・・・
バツイチのみでバブル期でしかも自分がめっちゃ売れているときならば、それでもいいのかもしれないけど・・・・
不景気でしかも自分自身も終焉の時期を迎えたら、彼はヤバイだろうって予感はしていました・・・・
吉田麻美ともデキ婚でさらにすぐに離婚して慰謝料取られるわ・・・・・・
豪邸売ったっていう週刊誌の情報もあったしね。
でも、まぁ・・・詐欺罪とは思わなかった(脱税でやられる予感はわずかにあったが)





でも・・・・・これだけ大ニュースになって詐欺と言う犯罪を犯したのですけど・・・・・・
(gooブログの最初の画面にはなにも入力していないのに検索の入力欄に「小室哲哉」って入っているのですよね)








多分、これからも彼の作った曲は聴きつづけると思う
おかしな話だって言うのは分かっているのですけどね・・・・・
罪を犯した彼ですけど・・・・・
小学校の頃にエレクトーンを続ける励みになったのも彼のおかげであるのは事実ですからね・・・・・



もう、新曲は聴けないかもしれないし・・・globeの新曲もありえないかもしれませんが・・・・・・・今までの曲はまだまだ聞きつづけるでしょうね



犯罪を犯した者相手で怒りのコメントでもない非常識な語りをしちゃいましたけど・・・・・
それでもご覧頂いた方、誠にありがとうございました

大俳優が去っていったのですね

2008-10-08 02:01:12 | お笑い等テレビネタ
もともと・・・・・武田信玄っていう戦国武将が好きだったので・・・・
(信長の野望は彼以外選択しない)
このドラマは録画しておりました、「風林火山」
昨年のドラマですけど・・・あえて今回は出させていただきました



この風林火山っていうドラマは久々にちゃんと見たNHK大河ドラマ。
このドラマから好きな俳優も出来ました
内野聖陽やGackt(ここでのGacktが1番好きだったかな)に佐藤隆太・・・・
佐々木蔵之介と池脇千鶴もよかったかな
・・・・・
そして何より・・・・・・水川あさみ(笑)
(タイプやしいい演技)



ってまぁ・・・・このドラマは色々スゴイ人が出ておりました。
千葉真一もこのドラマが役者としては最後って言っていましたもんね・・・・・
それだけでも・・・これを録画していたDVDは貴重だなって思いましたけど・・・・・



このドラマはさらに貴重なDVDに感じたのが昨日でしたね
この人が出ていましたから・・・・







緒方拳
もう71歳になっていたのですね・・・・すごいカッコいい71歳でしたね。
武田信玄の敵となる上杉謙信の軍師(参謀)役である宇佐美定満役として出ていましたけど
渋かった。カッコよかった
別に特別大好きな俳優って言うわけではないけど・・・・・

それでも・・・そんな私でも何かを感じる
それだけ大きな俳優が去っていったのですね・・・・・


このDVD捨てること出来ないかもね・・・・

今回は話したいだけで面白みも何もないですけど・・・・
ご覧いただき誠にありがとうございました

多くの人がキング・オブ・コントをご覧になられたのですね、満員御礼です

2008-10-07 14:10:42 | お笑い等テレビネタ
仕事の昼休みに更新しちゃいました~~
これはお礼を述べないといけないなって思いまして
月曜に更新した「キング・オブ・コント」の記事・・・・・


いつもの3倍以上の方に訪問頂いたようで・・・・
前の「すべらない話 ザ・ゴールデン」の時以来ですね。
100万ヶ所以上のgooブログの中からアクセス数ランキング645位にランクイン
日本にはお笑い好きな方がたくさんいるってことですよね。
すべらない話くらいにキング・オブ・コントを期待されていた方が多いってことでしたよね
M-1 R-1に並ぶ勢いのイベントネタとなりそうですね。
別にアフィリエイトとか貰ってないし、アクセス数を意識はしていませんけど・・・
やはりこれだけ多くの人がご覧になったということなれば・・・
お礼を言わずにはおれません






多数のご訪問、誠にありがとうございます





私も他の方のブログも何箇所か拝見したのですけどね・・・・
やはり「ロバートはそんなによかったか?」って思ったのは私くらいでして・・・・
多くの人が「ロバートは面白かった」とか
何なら「ロバートがキングになってもよかった」って言う人が多数いましたね。




まぁ、バッファロー吾郎が順当勝ちって言うブログも何件か拝見させていただきましたけど・・・・




その人らは私も含めておそらく多くが「昔からバッファロー吾郎を注目していた」って言う人でしたね
うちの上司曰くは
「バッファロー吾郎はよかったけど・・・多分バッファロー吾郎を知らない人が平等に見たら・・・バナナマンかロバートだろう」って
「多分、バッファロー吾郎を我々は知っているから・・・彼らしさを十分に知っているから無意識のうちに評価を高めにしているのでは」

って言ってましたけど・・・これが最も常識的な感想なのかなって思いました


一応、私的には平等に見た末にバッファロー吾郎が最もよかったって思いましたけど・・・・
もしかしたらうちの上司のいう通り、無意識のうちに加点しまくっているかもしれません


かと言って・・・それでもロバートが1番よかったっていうのは私個人的には思わなかった。多分それは少数意見派っていうのも分かりますけどね
ずっとこのリズムでやり通したのがワンパターン過ぎて波が欲しかったっていうのが率直な意見。
でも、先日も申し上げましたが・・・プロの人々がロバートをいい評価をしているので、それがもっともスタンダードな考えなんでしょうね




確かに・・・頭の中にはトゥトゥトゥトゥトゥ・・・トゥトゥトゥっていうリズムはめっちゃ頭に残りますけどね



さらに・・・このプロが出した結果がバッファロー吾郎優勝に導いたのですけど・・・・
松ちゃんは冗談半分に「吉本の組織票が入る」って言っていましたけど・・・・
冷静に考えたら・・・組織票の意識はないかもしれませんが・・・結果的に組織票が入っていないといったらウソになりそうな結果だったかもしれませんね。
後輩に相当尊敬されている彼らでしたから・・・・バッファロー吾郎に対する同情は入ったかな・・・・・
ただ・・・決勝だけで言えばバナナマンより彼らのほうが面白かった
予選と決勝のネタを交換していれば・・・・バナナマンが優勝していたかもしれません。
でも・・・そうなれば・・・・ロバートが決勝に出ていたかなぁ・・・・・


っていろいろ考えてしまいますが・・・・とりあえずは満員御礼のご挨拶です。
多数のご来訪誠にありがとうございました
さらに本日もご覧頂き誠にありがとうございました

キング・オブ・コント2008を見ました。感想文です

2008-10-06 03:44:50 | お笑い等テレビネタ
テレ朝がM-1グランプリでフジテレビがR-1ぐらんぷりに続いて・・・・・・
M-1が漫才でR-1が落語(漫談や1人コントが主流だが)に対して・・・・

TBSはコント限定のチャンピオンを決める・・・・・



キング・オブ・コント



が始まりました。


2146組が参加して初代キングと賞金1,000万円を目指すこの戦い
何でもプロ・アマ両方とも参加可能で芸歴も不問なんで・・・・
そう言う意味ではM-1より厳しいかもしれません。
M-1と同じ決勝者だけオンエアされるのですけど・・・・・
その決勝者は

TKO
バッファロー吾郎
ザ・ギース
天竺鼠




チョコレートプラネット
ロバート
バナナマン
2700


の8組TKOやバッファロー吾郎とロバートにバナナマンは知っているメンバーだし
ザ・ギースと天竺鼠は名前を聞いた程度でチョコレートプラネットと2700は初めて見ますね
私的にはバッファロー吾郎とTKOに頑張ってほしかったですね
特にバッファロー吾郎は実力が相当あると思うのですけど・・・・
イマイチ伸びないのですよね・・・・・
この同期の面々を見ていただいたらわかるのですけど・・・・・

ほっしゃんにFUJIWARAに雨上がりっていう今では相当メジャーな面々がそろっております。
でも、彼らは十分にこの面々と互角に笑いを取れる実力があるはずなんで
ここで実力を発揮して欲しかったです
ジャリズム(ナベアツがいる)に千原兄弟にケンコバと陣内、たむけんならびにサバンナ辺りと一緒に深夜番組「光速脳天ベタキング」に出ていた時代が懐かしい・・・・・・
15年くらい好きなコンビだけに目指せ優勝って祈っておりました

赤字の先に述べた4組がAリーグ 後で述べた青字の4組がBリーグに分かれて・・・・
各リーグの1位だけが決勝進出となって争うという予選と決勝があるのはM-1と同じ。
ここで画期的なのは・・・・・・
辺りを見回しても審査員がいないのですけど・・・・・・



準決勝進出で決勝にいけなかった面々が審査員となるのです(100人。1人持ちポイント5点)
ファイナリストより準決勝どまりの方が豪華に感じるけど・・・無名の新人がそれだけ頑張ったってことかな



メリットは現役のコンビだから今の笑いを基準として判断される
って言うことに感じるし
デメリットは何か準決勝者が吉本多いから吉本票が大量に入りかねないような気がします
(松ちゃんが冗談半分で言っていたけど・・・あながちただの冗談に感じなかった)

まぁ私はどっちかというと「すべらない話」や「チハラトーク」「M-1」を中心とするトークや漫才を好むのでコントにはあんまり期待していなかったですけど・・・・
(持ちネタをむやみに使う芸人はあまり好きではない・・・なのであんまりエンタやレッドカーペットは見ない)
意外と面白かったです





では、予選の8組結果と簡単に感想を述べたいと思います
(偏見に満ち溢れていますが)
私の予想ではバッファロー吾郎TKO天竺鼠ザ・ギースでした

Aリーグ
1組目 TKO(Aリーグ結果368点:4位

最初で緊張していたのでしょうか・・・・正直言って不発
イロモネアの面白さはどこ行った??って感じで
内容自体は決して悪くはなかったのですけど・・・・・・
木下さんは相変わらず顔で笑いを取りに言ったような・・・・・
やはり最初は不利かな
(M-1で笑い飯も1組目で出たらすごい苦戦していたもんね)


2組目 バッファロー吾郎(Aリーグ結果460点:1位

やっぱり期待通りの実力を発揮
この予想外の時事ネタギャグと15年前ネタ(灘儀も結構使う)の使い方が見事でめっちゃ面白かったです。松ちゃんから感想は「お前らアホか」っていう一言。
そうなんです、彼らのあまりにもアホ的なコントが私は大好きです
ただ・・・・A・Bリーグ足してもっとも面白かったってわけではないですけど・・・・・
彼らをもっとも期待しているし1番好きですけど・・・・AB両リーグ足したら2~3位くらいの実力ですね。


3組目 ザ・ギース(Aリーグ結果400点:2位)


卒業式を思いっきりおかしな方向へ向かってしまったと言うコント・・・・
でも、かなり面白かったです。あの2人とも突っ込まない一緒に妄想の世界へと走るコント
正直、バッファロー吾郎危うしって感じもしました


4組目 天竺鼠(Aリーグ結果388点:3位)

松ちゃんは結構好評価ですけど・・・・
私はイマイチだったかな・・・ヘタすりゃTKO以下にも感じてしまった
単調気味なボケ内容だったので、ちょっと笑った程度ですかね。
base the よしもとで頑張ってもっと伸びて欲しいものです。



ってわけで、Aリーグは順当にバッファロー吾郎が決勝進出を決めました。
ただ、予選2位がザ・ギースは意外でした2位以下みんな予想外れました



次、Bリーグ
私の当初の予想はロバートバナナマンチョコレートプラネット2700の順番でした


1組目 チョコレートプラネット(Bリーグ結果415点:3位)


アテネの時代と現代の話を混ぜたコント。これ、意外と面白かったですよ。
私の中ではBリーグでは2位ちゃうのかなって言うくらい。
実際この得点はAリーグでは予選2位の結果ですよね。
私だけかもしれませんが・・・絶対ロバートより面白かった
彼ら、私はこれからも注目したいコンビです



2組目 ロバート(Bリーグ結果473点:2位)

ここ、バッファロー吾郎を上回るようなコントを展開したとは私は思いませんでした
でも得点はAのトップであるバッファロー吾郎を上回る473点
まずまず面白かったですけど・・・・・私はチョコレートプラネットの方が面白かったかなぁ・・・・
まぁ、準決勝進出者の評価っていうプロが出した結論なんでそっちの方が正しいとは思いますけど・・・


3組目 バナナマン(Bリーグ結果482点:1位

ずばり面白かった
すごいいいテンポ
漫才の間合いでもなく、トークの間合いでもなく・・・あれがコントのテンポの面白さかって分かりました成績の通りですね
設楽のキレイな流れのボケと日村のツッコミ演技はなかなかのものでした。
そりゃ、コント一筋の職人は違うわ。
予選では彼らがブッチギリで面白かったです。ホントに笑えた。
コントを見直したって感じです。


4組目 2700(Bリーグ結果327点:4位

なんと彼らはコンビ結成6ヶ月
結果はそんなによくなかったですし・・・
激戦区のBグループの中では確実に見劣りはしますけど・・・
結成半年と考えたらいい出来でしょうね
彼らはこれからも延びるような気がします
M-1のポイズンガールズバンドや千鳥のような残念なファイナリスト常連にはならんでしょう。
河本準一は彼らをめっちゃ押していたし



Bリーグはバナナマンが圧倒的な力で決勝進出を果たしましたね
(ロバートが取っていたら多分へこんでいたと思う。ロバートはキライじゃないけど・・・そこまで面白くなかったと思いましたから)



そして、決勝です
決勝はAリーグ覇者のバッファロー吾郎B組覇者のバナナマンの激突となりましたけど・・・

この勝者の決め方は複雑で
第1段階は出場者の自己申告(相手を認めた時点でキング決定)
第2段階はAとBリーグ敗退者の多数決で
第3段階でまた準決勝進出者の投票


で決めるようです。公正さもあるのでしょうけど第1段階はどう考えても無茶振り的な感じもする


バッファロー吾郎は科学者と悲しいアンドロイドとのやり取りをするコント
めっちゃ面白かった~~~うまい棒をネタにしたのは本当に腹かかえて笑ってしまいました

バナナマンは日村が想像力豊か過ぎるコントを展開してましたね
彼らは本当にコントが上手だ~~上手だと知らなかった私が恥ずかしいわ


お互い面白いネタで戦いましたけど・・・・・
第1段階はおたがいゆずらず自分らが自分らを勝者と名乗ったので・・・・
第2段階での決着となりました
彼らがそれぞれ1票を入れて・・・残り6組が投票。
自分ら2組と残り6組の多数決となりますから全8票なので5票取ったら過半数で優勝が決まります・













5-3でバッファロー吾郎の勝ち

















と、言うことで初代キングはバッファロー吾郎となりました
すごいうれしそうな2人。(木村泣くし)
私も嬉しかったです。長年日の目を見なかった彼らが見事に輝きました。
こういう機会を得たらそりゃ彼らは強い
こんな大会を開いたダウンタウンには感謝ですね
(構成が高須さんなんで松ちゃんが企画したのでしょ?)


コントを好まない私が十分に笑えました。
ご覧いただき、誠にありがとうございました


最後に・・・・
予選はバナナマンの方がよかったですけど決勝はバッファロー吾郎が面白かった
予選は自分的なランキングは
バナナマン バッファロー吾郎 チョコレートプラネット ザ・ギース ロバート 天竺鼠 TKO 2700かなぁ・・・・

でも、バナナマンのライブって確かに行ってみたくなる。

あと・・・司会のダウンタウン・・・彼らが参戦したらどうなるのだろ・・・・

妄想に浸れるCMです

2008-10-02 00:05:59 | お笑い等テレビネタ
最近、気になっているCM・・・・


33分探偵を見ていた時に流れているので気になっていたのですけど・・・・







OTONA GLICOですね
なんでもいその家の25年後の設定って聞いたことがある
特別笑えるCMでもないのですが・・・・妙に頭に残る・・・


サザエさんを見始めた頃はどっちかというとタラちゃんが最も私と歳が近くに感じられて
カツオくんはすごい年上のお兄さんって感じでしたね
でも、今となっちゃ私にとってカツオくんはすごい年下の子供になっちゃいました
何か私もかなり歳をくったなって思うのですけど・・・・
1度は妄想しちゃいますね。
カツオくんは今何歳なんだろう・・・多分彼は世の中上手に生きることが出来るだろう・・・・
ワカメちゃんは相変わらず空気の読めない女の子で今でもパンツをさらけ出しているのかなって
(アニメではスカートの下から見えてましたけど今はきっとGパンの上から見えるパンツなのかなとか)
タラちゃんとイクラちゃんは未知数だなって考えたことがありますけど
・・・・










このCMで答えを見たような感じがします
(絶対にありえないけど)



あの、頭デッカチでどう考えても美男美女とは言い切れない彼らは・・・・すごかった
彼らの25年後をグリコはこう表現したのです








カツオ(36歳)は浅野忠信




ワカメ(34歳)は宮沢りえ




タラオ(28歳)は瑛太




イクラ(26歳)は小栗旬












もちろん、人間は時も経てば化けることは可能ですが・・・・・・


















どれだけ美男美女になっとんねん






カツオは相変わらず野球少年だけど・・・・なんかカッコイイ
ワカメのイメージがまるっきり変わってもた・・・・
(アニメではあんまり好きではないキャラクターですが、これがワカメちゃんなら惚れてしまうだろうが
タラちゃん・・・あの刈り上げ幼児がどれだけ今風の髪型になってる・・・・
イクラちゃん・・・あんたはホントにハイ、バブー、チャ~ンなんて言っていたの

って感じになっていましたね。
さらに・・・・・時代を感じさせるのが・・・・・・・













タマが3代目なんだってさ











あのアニメのタマはもう死んじゃったの
単純計算でいその家の猫は平均寿命は10年以下

妄想がちょっと現実化されて頭の中がスッキリ(原作とは限らないのに勝手に)しかけたのに・・・
タマでちょっとまた頭の中がグルグル回っています


そんなアホなことしか真剣に考えられない31歳のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございました



最後にこの設定は法事の為に久々にタラちゃんとイクラちゃんがいその家に集合したっていう話のCMなんですけど・・・・・




法事??















誰の法事??















やっぱり、毛がない人の法事??(失礼すぎの発言ごめんなさい)

lucino-legendのゆるせない話16

2008-10-01 00:20:25 | お笑い等テレビネタ
ゆるせない話3も関西では見ることは出来ず・・・・・

すごい我慢している私・・・・・・



「いや~すべらんな~~~」



っていう着ボイスを購入してしまった、欲求不満な私・・・・・・・
ゆるせない話・・・1個やりたいと思います。















カンマ















カンマの意味のなさがゆるせないのですけどね・・・・・・
千以上の数字を書くとき・・・・は百の位と千の位の間にカンマを打つのが一般的な常識ですよね。
それ以降は3つ桁が増えるごとにカンマを打ちますよね。


1,000(千)
1,000,000(百万)
1,000,000,000(十億)

ってな感じで領収書だのでもこういう風にカンマを打ちますよね。
あれは欧米的な目安ですよね。英語でも百のhundredは別として
千となったらthousandって英単語がありますよね
一万って単語はなくthousandの10倍で ten thousandっていいますよね・・・・
そして次は単位が変わるのは百万っていうmillionなんです
一方、日本は 一 十 百 千 万 十万 百万 千万 一億 十億・・・・・
って万の次は億という単位変わるのです。
欧米は100を越すと単位が変わるのです。 
欧米は100を越すと単位が変わるので桁3つごとにカンマ打つと数字が読み取りやすくなります。
カンマ2つでthousandから次はmillionだなって・・・・・・






























やけど日本で同じことやっても意味ないやん!!


















日本は桁4つ目を越すと単位が変わるのだから・・・・

100万と1000万だったら同じ万ですしね。
むしろ

1,0000(一万)
1,0000,0000(一億)
1,0000,0000,0000(一兆)

ってやったほうがよっぽどカンマが役に立ってるやん
1,000,000(百万) 1,000,000,000(十億)よりも
100,0000(百万) 10,0000,0000(十億⇒最初の4つは万以下次の4つは万単位で、次は億単位)
の方が一目瞭然ですよね
欧米は1万を直訳したら10千円(ten thousand)でいいのだから10,000の方が分かりやすく便利なんですけど・・・・・
日本で1万を10千円ってどこぞの役所や決算書でない限りありえないのですから・・・・・10千円って使わないでしょ??










1,000,0000をすぐに(百万)なんて慣れていなければ
多くの人は「一 十 百 千・・・・」ってカンマ打っても数えたくなるわけです。
結局カンマを打っても利用価値は全くないのです
何を意味もなく欧米被れしているのだか・・・・・・




なので、読みやすくも何ともない桁3つ毎にカンマを入れる意味のなさ!!


ゆるせないですね。


・・・ってこれが誰か人志松本のゆるせない話3で話していたら恥ずかしいですけど・・・・

彼らは多分もっといい面白いゆるせない話をしているはず

ご覧頂き誠にありがとうございました

33分探偵も終わりますね

2008-09-27 00:48:46 | お笑い等テレビネタ
夏から秋にかけての番組がほぼ終わり・・・・・


久しぶりにハマった「33分探偵」も本日最終回を迎えます。
私がドラマなんかを記事にするのは基本ないのですが・・・・
例外的に記事にしたいくらい大好きなドラマでした
ここまでバカバカしいドラマは初めて・・・・・
徹底してアホでありえなくてバカバカしいドラマに徹していたのは見事で
なんか中途半端なサスペンス等の2時間ドラマが中途半端にわざとらし過ぎて
これから怒りを感じながら見てしまいそうな感じが
・・・・・
(まぁ、もともと好きではないですが・・・なんでいつも崖で犯人とバトルすんねん)





こんなに安っぽすぎて・・・・「アホやアホや」って夜中に叫びながら見るCGって今後ないだろうな・・・・・






小島よしおと堂本剛のコンビはよかったな・・・・・・
(ジャニーズ主演のドラマでこんなに笑えたのは初めて)





比較的クールでサバサバしたカッコイイ女性を演じることが多い水川あさみも・・・・・
(本来は元々明るい喋り好きな人とwikiでは言っておりますがね)
こんな主婦のスタイルで笑いを取りに行くシーンが見れるのは最初で最後かも
(誘拐犯の要求で身代金を誘拐された母のフリして犯人と交渉するシーン・・・・このあと変な踊りを要求されるのですけど・・・見事にいい仕事をします彼女は)





いや、今後こんなにドラマにハマるのはもうないでしょう
次の作品は特に見ようとも思わないし。
もし、23時ごろ暇で見てみようかなって思う方は是非・・・・
1回1回が単発的な話なんで・・・他のドラマのように「先週見ていないから全然わからへんわ」ってことはないと思います。
多分、笑えますから
(あくまでも私のものさしで言っています。万人が笑えるっていう保障はできかねます)





番組の節目のお楽しみといえば
私は人志松本シリーズを大変楽しみにしていますが・・・・・・
フジテレビ系で今晩ゆるせない話3をやっているようです・・・・・











やっているようです




って他人事程度にまとめなければなりません
だって・・・・・





関西テレビはまたやりやがらないですからね。





2も見ていないのにまた・・・・泣き寝入りです




あるあるのようなやらせ情報番組する(今更の番組ですが、あれは確か関テレが制作していましたよね)くらいだったらこっちしやがれよ・・・・・



youtubeを使用するかどうか葛藤する秋となりそうです
ご覧頂き、誠にありがとうございました

lucino-legendのすべらない話4

2008-09-22 01:44:28 | お笑い等テレビネタ
先週の話なんですけど・・・・

その時に出来たすべらない話なんですけど・・・・
出来栄えは如何に・・・・
って感じで挑んでみたいと思います




「妻 神戸の都市公園にて」


うちの奥さんは看護師でその仕事柄もあってか結構クールな人なんですけどね
結構、冷静に適切に話をする人なんです
でも・・・たまにぶっ飛んだことを言う人でもある奥さんなんです

先々週の話なんですけど・・・・
奥さんの姉が奥さんの実家に帰ってきまして・・・・・
金曜と土曜日はうちの奥さんはkairiとともども実家に帰っていましてね
日曜日の晩に私は迎えに行ったのです
そこで、奥さんは「こんなん買ったの」って見せてくれるのですね。
なんでも神戸総合運動公園で行われていたフリーマーケットに行っていたというのです。
うちの奥さん結構フリーマーケットが大好きでして、奥さんの実家から総合運動公園はさほど離れていなかったので・・・喜んで行ったのでしょうけどね
神戸総合運動公園って言うところは結構大きな都市公園でしてね。
Jリーグヴィッセル神戸の以前の本拠地であったユニバー記念競技場や
オリックスの本拠地であったスカイマークスタジアム等がありまして・・・
もちろん、親子で過ごせそうな設備もあるところなんです。


その中でもうちらが以前から行こうとしていたところがあるのですけど・・・・
「ちゃぷちゃぷ池」って言うところでうちのkairiでも膝まで浸かる程度の遊べるプールのようなものがあるのですけど・・・・
そこへkairiと一緒に水遊びに行こうってお互い言っていたのですけどね(駐車場代以外タダだし)
夏はkairiの水疱瘡とかもあっていく機会がなかったのです。
そこで奥さんに「あ、ちゃぷちゃぷ池には行ったの?以前から行こうってお互い言っていたところよね」って聞いたら・・・・
奥さんは「いや~行かなかったよ。もう暑くて暑くて・・・・・」って言っていました。












ん?




いやいやいやいやいやいやいやいやいや・・・・・・・
サラっと聞きましたけど・・・・・・・
今・・・・ちょっとおかしいことに気付きませんでした??






















「暑くて行かなかった」って・・・・・










じゃ~いつ行くね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん





プールって言うのは暑いときに行くのですよ。
その暑くて行かなかったらいつ行くのでしょう・・・・
寒かったらkairi風邪ひきます
もう、しょっちゅう医者通いのお年寄りが病院に「本日は体調が悪いから、予約していましたけど休ませていただきます」と言っているようなものですよ
病院の受付の姉さんが電話を切った後「体調悪い時こそ来やがれ」って小さい声でつぶやいていたのを思い出します
(そういえばガッツ石松が歯医者に「本日は歯が痛いので予約キャンセルします」って言ってましたね)








あの時は真面目に奥さんが語っていたので未だに奥さんにはツッコんでいませんが・・・・・
私は即風呂に入って笑いをこらえるのに必死でした。


ちょっと身近すぎて・・・・精度的には不安なネタですけど・・・・
周りに喋ってはまずまずのウケだったので、思い切ってネタにしてみました。
ご覧いただきまして誠にありがとうございました
「つまらん」と思った方は非常に申し訳ございません

lucino-legendのゆるせない話15

2008-09-19 00:05:10 | お笑い等テレビネタ
1ヶ月ぶりの更新となります
lucino-legendのゆるせない話・・・・
ゆるせない話って結構喋りきってあんまり在庫も残っていないのですけどね
ただ、1ヶ月普通に人生を送っていたら・・・・
2.3個ゆるせない話が浮いてくるのです




「NTTのカスタマアテンダント」



良ければ、このNTTのサイトを見てもいいのかも知れませんが・・・・・
長澤まさみと小野武彦のCMですよね。
小野武彦が多忙な会社の社長を演じているのですけど・・・・・

まぁ・・・概要は・・・・

長澤まさみが電話代の節約とか考えてますかというのに対し
小野武彦演ずる会社社長が「忙しいから考えている余裕はない」
っていうことになり・・・・・
長澤まさみがNTTのカスタマアテンダントっていうアドバイザーを社員を送り込むのですけど・・・・・
私なりに普通の社長の立場になって考えてみるとただ一言・・・・・・






























カスタマアテンダントお前も忙しい時に来るな








これに尽きます。
考えている余裕もないのでしょ
考えている余裕もないくらい忙しい時にいろいろプランを進められても・・・・
決断する余裕もないわけです。
こんな電話回線とかの工事なんて、プランや見積もり等を検討しようとしたら・・・
忙しい上にこの営業マンに時間を割かないといけないのです

















こういうのは時間に余裕が出来たときに普通検討するものです。















客なんかより優先するネタではございません。





家でご飯のしたくとかしている時に・・・・
セールスの電話来てめっちゃ腹立ちませんでした

天ぷら揚げているときに「電話代お安くなります」なんて言われても














相手にするわけないでしょ。











忙しいときに営業マン呼んで「助かったよ」って言うセリフ自体が矛盾していることに気付かない
(そりゃ、今忙しい目の前の仕事を助けてもらったら「助かったよ」って言えるが・・・
NTTのCMがゆるせないですね。
(仕事がクソ忙しいときに電話代の節約を勧誘するのが長澤まさみであったとしても相手にする気ないです)



それにしても最近「光フレッツのご案内」や電話代がお安くなる営業マンのセールス訪問にセールス電話・・・ウザ過ぎる


ってお気持ち分かりますかね・・・・
なるべく分かりやすいように説明してみましたが・・・・・
伝わりましたでしょうか・・・・
私は中小企業の総務課だったりしたり、現在は私が職場で1番下っ端ですから・・・・
電話を取ったり、飛び込み営業を含んだ来客を対応する立場ですけど・・・・・・
電話代の営業電話はホントに腹立ちますよ。
職場ネタになっちゃったかもしれませんので、伝わりにくさが不安ですが・・・・
ご覧頂き、誠にありがとうございます

見ちゃいました・・・・・・ジュニア千原のすべらない話DVD

2008-09-13 10:06:58 | お笑い等テレビネタ
以前のお話なんですけど・・・・・
すべらないDVDを買おうと思いまして・・・・・・
特に今回はスピンオフ編を買おうと考えまして
「大輔宮川のすべらない話」か「ジュニア千原のすべらない話」・・・・
2つのうちどっちを買おうか迷いました。
いろいろ考えたのですけど・・・・・
うちの上司が宮川大輔が大好きなんで・・・・
上司にも貸そうかって思ったので・・・・
「大輔宮川のすべらない話」を購入しました。


っていう話をしましたけど・・・・・
でもでも・・・私・・・10年以上前から千原ジュニアが好きなんですよね
大阪で「すんげ~BEST10」って言う番組の「バカトーク」っていうフリートークのコーナーが大好きでした
・・・・今でも。すべらない話を見ていたら・・・・
「ああ、ジュニアはやっぱり面白いな」って思いますね
そしてこの間、6月のすべらないゴールデンを見ていたら・・・・・
やっぱり我慢できなくなっちゃって・・・・・・











買っちゃいました・・・・・
「ジュニア千原のすべらない話」を。
レンタルなんて待っていたらもう数年待たないといけなさそうですしね
(TSUTAYAは未だにすべらないDVDその2までしかレンタルされていないので)


陣内智則 綾部祐二(ピース) 小出水直樹(シャンプーハット) ヤナギブソン(ザ・プラン9)
竹森巧(アップダウン) 若月徹(若月)・・・とジュニア。



なんです
大輔宮川のプレイヤーと比較すると・・・・・
大輔宮川の方がそうそうたるメンバーだと思います。
大輔宮川のすべらない話のプレイヤーは

ケンドーコバヤシ 兵動大樹(矢野・兵動) 竹若元博(バッファロー吾郎) 
渡辺あつむ(いわゆるナベアツ) 久保田和靖(とろサーモン) 原西孝幸(FUJIWARA)


なんですね。ケンコバ、兵動、竹若に原西というすごい面々です
このプレイヤーのラインナップも比較したので「大輔宮川~にしよう」って考えたのです。



ところが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









どういうわけかジュニア千原のすべらない話のほうが断然面白い
(もちろん、人によってツボってそれぞれだというのは分かっておりますが)






ホント、信じられないですけどね
「大輔宮川~」はあのMVSを取った兵動大樹をはじめ、ケンコバや原西などの有名どころが揃いまくっているのに対し・・・
「ジュニア千原」は期待できる人って綾部か若月くらいしか考えられないですけど・・・・・・・
笑っている時間はジュニア千原の方が長かったですね。
ツボにはまるレベルもこっちの方が高かった
綾部の健闘か・・・・若月の奮闘か・・・・・ジュニアの才能か・・・・・・
確かに彼らは非常に面白かったです

でも、もっとも笑わせてくれた人は・・・意外な人です・・・・・・









私の中でもっともツボにはまったのはこの方です

















陣内智則~~~~~~~~~~~~~ぃ







え゛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ





って思う人は多いと思います。
こいつが1番面白くなさそうやんっていうツッコミが殺到しそうな気がしますけど・・・・・

私も信じられないですし、笑ってしまったのは若干悔しいですけど・・・・・
でも、そうなんです。こいつが1番面白かった。
すんげーでもエンタでも他の番組でもこの時以上に笑ったことはなかった。
(どっちかというと陣内はツッコミ派なんで、自分自身は面白いことって余り出来なさそうですけど)
実際、昨年の「すべらない話ザ・ゴールデン」でもそこまで笑えなかったですよね
(まぁ・・・この「ジュニア千原」で評価がよかったので昨年末のゴールデンで起用されたのかもしれませんが・・・
これが放映されたのは昨年8月らしいし)



しかし・・・・・・
タイトル「霊能者」もなかなか笑えました。
タイトル「二本木マネージャー」は今までの陣内の中で最高傑作だろうと思いましたね。


12年前くらいから「すんげー~」なんかで彼をテレビで見ましたけど・・・・・
彼はこの「ジュニア千原~」ほど面白いことはなかった。

陣内!!見直したぞ~~~~


って感じでした。

後の面々を軽く感想を述べたいと思います
(地上波で放送されていないので見ている方も少ないと思うので軽くにとどめておきます)








彼はやっぱりトーク上手でした。綾部祐二
「免停講習にて」と「高校の文化祭にて」っていうすべらない話をしていましたけど・・・・
2つとも面白かったです
特に「高校の文化祭にて」はこの作品の3本指に入るくらいよかったです。








小出水直樹
「ステテコハッチ」と「親父のお土産」って言う話をしていましたけど・・・
やっぱり彼のトボけた話し方と話の内容は十分に笑えました。







ここでは彼が1番面白くなかったかもしれません。ヤナギブソン。
「大輔宮川~」で出ていたら中堅的な面白さだったとは思いますけど・・・・・
ここではホントに意外や意外なほど多くのプレイヤーが面白かったですから。
「天然の先輩 ロッシー」と「おばあちゃん」ていう話。
どれもまぁまぁって程度の話でしたね






健闘したのはアップダウンの竹森巧。
前回の「人志松本のすべらない話ザ・ゴールデン」でゴリにネタにされていましたけど・・・・
彼自身も面白い男だというのが分かりました。





昨年の9月にありました「すべらない話11」で健闘していた若月徹。
元暴走族の彼・・・バイクのようにトークも爆走していました。
「田舎のおばあちゃん」って話・・・彼のばあちゃんも暴走族に入れそうなばあちゃんって感じで笑えました





そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ここの主・・・・・・・・・・・・・・・・・・









千原ジュニアはやっぱりすべらない。
彼のことを不安に感じたことは1度もないですけど・・・・・
やはり今回も十分面白かったです。
「中田カウス師匠」「天然の後輩 大川」「子供の命名」「兄 アイドル雑誌にて」「大阪でコワイ人に・・・」
と、1番多く話しましたけど・・・・・・どれも全く死角なし。
途中数連発でさいの目が「ジュニア」になりましたけど・・・・・・
全く精度が落ちることもなく・・・見事にしゃべってました。
中央で仕切るのもやっぱり松ちゃんよりも大輔よりもはるかに上手。
・・・てか司会しながらもすべらない話をよくしていました(つなぎに話していた内容も十分すべってない)






「大輔宮川」にしても「ジュニア千原」にしても、当分はレンタル化されないはず。
買うとしたら・・・安くはないので大輔とジュニア・・・どっち買おうかなって思うときがくれば・・・・・





ジュニア千原のすべらない話の方が意外と面白いですよ。










って・・・今回は今更ながら買ってしまった(実際は今年の1月発売されています)DVDの感想をお話させていただきました。
ご覧頂き、まことにありがとうございました



※好きとはいえわざわざDVDを買ってしまったな~今月は節約しなきゃな~~~
って思いましたね











でも、それも難しそう・・・・・・・・・・・・・・・・












すべらない話ザ・ゴールデンDVD9/24発売・・・・・・・・・・・・・

だ、ダメだ・・・買っちゃいそう・・・・・・・・・・・
キム兄のすべらない話「車屋のキクチ」をちゃんと見たいし
(不覚にもこれは録画していなかったので、うる憶え程度しか記憶にないのです)