私のいつもの習慣として・・・・・
マラソン大会が終わった直後1週間は基本走るのをサボります・・・・
休息が自分自身への何よりのご褒美なんで・・・・
1週間○○サボっていましたけど
・・・・あることに気付きました
三つ塚マラソンまであと1週間ないやん!!
(そりゃ、このさつきから三つ塚までのスパンの短さといったら・・・ふしぎ男さんもパスするわ。)
5月10日、これが今シーズンのファイナル・ランです
(当方はマラソンの1シーズンの数え方を冬から翌年春にかけてというセリエAスタイルを取っているので)
この兵庫県丹波市市島町で5キロ自己ベストタイムを叩き出して有終の美を飾った昨年のシーズンですが・・・・・
こんなのんきなことを言っているって言うことは・・・・
完全な調整不足の危機に陥っております・・・・・・・
ここはさつきマラソンと違いぜひともタイムを狙いたいコース
もうそろそろ5キロ部門ではなく10キロメインで走ろうと思いますけど・・・・・

心の中で決めていることがあるのです
5キロは20分切りが出来るまで完全に転向することは出来ない
って。
私にとってはすごい難しいタイムですけど・・・・夢の新記録なんですよね。
これが出来るまでは5キロは走り続ける
20分切りが出来て初めて、私の最大のライバルである小学校の頃市内記録をたたき出した弟と互角に渡り合えることが出来る。
10キロをメインにするのはそれが達成されてから
それが出来るまではあくまでも主役は5キロ
しかしながら・・・・・
現在の自己ベストタイムは昨年、ここで出した21分03秒・・・・・・
今年の自己ベストタイムは加古川の21分42秒・・・・・
今年の自己ベストを2分近く塗り替えるって・・・・出来ないよなぁ・・・・・多分
って言うことで、また練習を5月1日よりペースを上げてやっています
ちょこっと10キロも混ぜながら練習しようかなって感じなんです・・・・・
10キロ走った次のトレーニングって5キロが心理的にかなり楽になるのです・・・・・

走行距離:5.0キロ
走行時間:24分08秒
平均速度:時速12.4キロ
平均ペース:1時間当たり4分49秒
消費カロリー:299キロカロリー
本人はぜんぜん思っていないはずだけど、大会直前の意識したペースアップがよいのか・・・・
はたまた10キロの経験があるから5キロに対して気持ちに余裕ができたのか・・・・・
久々に25分を切った走りが出来るようになりました
10キロ走で覚えたKERSな走りにも徐々に慣れてまいりました。
大会でもKERSが使えるようなペース配分でいけたらいいかなって思います
残された日数はあと5日・・・・・
金曜日には10キロ走って、土曜は休もう・・・・・
それまでは5キロのトレーニングに励もう。タイムが出せるかどうかはわからない・・・・
実際、F1と同様マイKERSはやっぱり6秒くらいしか持たないから
うちのゴールデンウィークも特に出掛けるって言うことはない・・・・・・
だって受験生だもの。勉強して
走ってっていう週間になるでしょう・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って考えていたら・・・・・・忘れていた・・・・・・
今日から社員旅行やん!!
リアルに忘れていた
(これを書く15分前に家族からの指摘があって気づいたの・・・マジで
)
1泊2日旅行だから・・・・・う~ん、少なくとも2日間はトレーニングできそうにないな・・・・・
余裕があれば、旅行先で走れたら気持ちいいだろうけど・・・・
酒も入るだろうし・・・・・
何よりETC効果もあって今年のGWは大渋滞過ぎて想像以上にスケジュール通りに進めない状態になるでしょうしね・・・・・











・・・・・っていうわけで今から旅行の準備していかねば・・・・
幸い家族は気づいていたので・・・・・
というわけで、
本日はどうやら人志松本の○○な話の明日更新は絶対に無理でしょうね
何とか次回の放送までに完成したら御の字位の勢いです
・・・・だからと言って宿泊先で見ることは出来てもいつものようにしっかりを見ることは不可能でしょうね・・・・・
そこまで空気の読めないことは出来ないし・・・・・・
ってか、明日とあさってのブログはどう考えても出来ないし・・・・・
せいぜい出来て、携帯電話で少し更新くらいか・・・・・
GW入る当初は、勉強とランニングだけの面白みのないGWになるかなって思っていましたけど・・・・
予想を覆してかなりハードな日程になりそうです
それでは、旅行に行って参ります。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
・・・・・こんなことでマラソン大丈夫だろうか・・・・・
マラソン大会が終わった直後1週間は基本走るのをサボります・・・・

休息が自分自身への何よりのご褒美なんで・・・・

1週間○○サボっていましたけど




(そりゃ、このさつきから三つ塚までのスパンの短さといったら・・・ふしぎ男さんもパスするわ。)


(当方はマラソンの1シーズンの数え方を冬から翌年春にかけてというセリエAスタイルを取っているので)
この兵庫県丹波市市島町で5キロ自己ベストタイムを叩き出して有終の美を飾った昨年のシーズンですが・・・・・

こんなのんきなことを言っているって言うことは・・・・



ここはさつきマラソンと違いぜひともタイムを狙いたいコース

もうそろそろ5キロ部門ではなく10キロメインで走ろうと思いますけど・・・・・


心の中で決めていることがあるのです



って。
私にとってはすごい難しいタイムですけど・・・・夢の新記録なんですよね。
これが出来るまでは5キロは走り続ける

20分切りが出来て初めて、私の最大のライバルである小学校の頃市内記録をたたき出した弟と互角に渡り合えることが出来る。
10キロをメインにするのはそれが達成されてから

それが出来るまではあくまでも主役は5キロ

しかしながら・・・・・
現在の自己ベストタイムは昨年、ここで出した21分03秒・・・・・・
今年の自己ベストタイムは加古川の21分42秒・・・・・
今年の自己ベストを2分近く塗り替えるって・・・・出来ないよなぁ・・・・・多分

って言うことで、また練習を5月1日よりペースを上げてやっています

ちょこっと10キロも混ぜながら練習しようかなって感じなんです・・・・・
10キロ走った次のトレーニングって5キロが心理的にかなり楽になるのです・・・・・







本人はぜんぜん思っていないはずだけど、大会直前の意識したペースアップがよいのか・・・・

はたまた10キロの経験があるから5キロに対して気持ちに余裕ができたのか・・・・・



10キロ走で覚えたKERSな走りにも徐々に慣れてまいりました。
大会でもKERSが使えるようなペース配分でいけたらいいかなって思います

残された日数はあと5日・・・・・
金曜日には10キロ走って、土曜は休もう・・・・・
それまでは5キロのトレーニングに励もう。タイムが出せるかどうかはわからない・・・・
実際、F1と同様マイKERSはやっぱり6秒くらいしか持たないから

うちのゴールデンウィークも特に出掛けるって言うことはない・・・・・・
だって受験生だもの。勉強して


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って考えていたら・・・・・・忘れていた・・・・・・





(これを書く15分前に家族からの指摘があって気づいたの・・・マジで

1泊2日旅行だから・・・・・う~ん、少なくとも2日間はトレーニングできそうにないな・・・・・

余裕があれば、旅行先で走れたら気持ちいいだろうけど・・・・
酒も入るだろうし・・・・・

何よりETC効果もあって今年のGWは大渋滞過ぎて想像以上にスケジュール通りに進めない状態になるでしょうしね・・・・・












・・・・・っていうわけで今から旅行の準備していかねば・・・・

幸い家族は気づいていたので・・・・・

というわけで、


何とか次回の放送までに完成したら御の字位の勢いです

・・・・だからと言って宿泊先で見ることは出来てもいつものようにしっかりを見ることは不可能でしょうね・・・・・

そこまで空気の読めないことは出来ないし・・・・・・

ってか、明日とあさってのブログはどう考えても出来ないし・・・・・

せいぜい出来て、携帯電話で少し更新くらいか・・・・・
GW入る当初は、勉強とランニングだけの面白みのないGWになるかなって思っていましたけど・・・・

予想を覆してかなりハードな日程になりそうです

それでは、旅行に行って参ります。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

・・・・・こんなことでマラソン大丈夫だろうか・・・・・
