
以前のお話なんですけど・・・・・
すべらないDVDを買おうと思いまして・・・・・・
特に今回はスピンオフ編を買おうと考えまして
「大輔宮川のすべらない話」か「ジュニア千原のすべらない話」・・・・
2つのうちどっちを買おうか迷いました。
いろいろ考えたのですけど・・・・・
うちの上司が宮川大輔が大好きなんで・・・・
上司にも貸そうかって思ったので・・・・
「大輔宮川のすべらない話」を購入しました。
っていう話をしましたけど・・・・・
でもでも・・・私・・・10年以上前から千原ジュニアが好きなんですよね
大阪で「すんげ~BEST10」って言う番組の「バカトーク」っていうフリートークのコーナーが大好きでした
・・・・今でも。すべらない話を見ていたら・・・・
「ああ、ジュニアはやっぱり面白いな」って思いますね
そしてこの間、6月のすべらないゴールデンを見ていたら・・・・・
やっぱり我慢できなくなっちゃって・・・・・・

買っちゃいました・・・・・
「ジュニア千原のすべらない話」を。
レンタルなんて待っていたらもう数年待たないといけなさそうですしね
(TSUTAYAは未だにすべらないDVDその2までしかレンタルされていないので)
陣内智則 綾部祐二(ピース) 小出水直樹(シャンプーハット) ヤナギブソン(ザ・プラン9)
竹森巧(アップダウン) 若月徹(若月)・・・とジュニア。
なんです
大輔宮川のプレイヤーと比較すると・・・・・
大輔宮川の方がそうそうたるメンバーだと思います。
大輔宮川のすべらない話のプレイヤーは
ケンドーコバヤシ 兵動大樹(矢野・兵動) 竹若元博(バッファロー吾郎)
渡辺あつむ(いわゆるナベアツ) 久保田和靖(とろサーモン) 原西孝幸(FUJIWARA)
なんですね。ケンコバ、兵動、竹若に原西というすごい面々です
このプレイヤーのラインナップも比較したので「大輔宮川~にしよう」って考えたのです。
ところが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どういうわけかジュニア千原のすべらない話のほうが断然面白い
(もちろん、人によってツボってそれぞれだというのは分かっておりますが)
ホント、信じられないですけどね
「大輔宮川~」はあのMVSを取った兵動大樹をはじめ、ケンコバや原西などの有名どころが揃いまくっているのに対し・・・
「ジュニア千原」は期待できる人って綾部か若月くらいしか考えられないですけど・・・・・・・
笑っている時間はジュニア千原の方が長かったですね。
ツボにはまるレベルもこっちの方が高かった
綾部の健闘か・・・・若月の奮闘か・・・・・ジュニアの才能か・・・・・・
確かに彼らは非常に面白かったです
でも、もっとも笑わせてくれた人は・・・意外な人です・・・・・・
私の中でもっともツボにはまったのはこの方です

陣内智則~~~~~~~~~~~~~ぃ
え゛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ
って思う人は多いと思います。
こいつが1番面白くなさそうやんっていうツッコミが殺到しそうな気がしますけど・・・・・
私も信じられないですし、笑ってしまったのは若干悔しいですけど・・・・・
でも、そうなんです。こいつが1番面白かった。
すんげーでもエンタでも他の番組でもこの時以上に笑ったことはなかった。
(どっちかというと陣内はツッコミ派なんで、自分自身は面白いことって余り出来なさそうですけど)
実際、昨年の「すべらない話ザ・ゴールデン」でもそこまで笑えなかったですよね
(まぁ・・・この「ジュニア千原」で評価がよかったので昨年末のゴールデンで起用されたのかもしれませんが・・・
これが放映されたのは昨年8月らしいし)
しかし・・・・・・
タイトル「霊能者」もなかなか笑えました。
タイトル「二本木マネージャー」は今までの陣内の中で最高傑作だろうと思いましたね。
12年前くらいから「すんげー~」なんかで彼をテレビで見ましたけど・・・・・
彼はこの「ジュニア千原~」ほど面白いことはなかった。
陣内!!見直したぞ~~~~
って感じでした。
後の面々を軽く感想を述べたいと思います
(地上波で放送されていないので見ている方も少ないと思うので軽くにとどめておきます)

彼はやっぱりトーク上手でした。綾部祐二
「免停講習にて」と「高校の文化祭にて」っていうすべらない話をしていましたけど・・・・
2つとも面白かったです
特に「高校の文化祭にて」はこの作品の3本指に入るくらいよかったです。

小出水直樹は
「ステテコハッチ」と「親父のお土産」って言う話をしていましたけど・・・
やっぱり彼のトボけた話し方と話の内容は十分に笑えました。

ここでは彼が1番面白くなかったかもしれません。ヤナギブソン。
「大輔宮川~」で出ていたら中堅的な面白さだったとは思いますけど・・・・・
ここではホントに意外や意外なほど多くのプレイヤーが面白かったですから。
「天然の先輩 ロッシー」と「おばあちゃん」ていう話。
どれもまぁまぁって程度の話でしたね


健闘したのはアップダウンの竹森巧。
前回の「人志松本のすべらない話ザ・ゴールデン」でゴリにネタにされていましたけど・・・・
彼自身も面白い男だというのが分かりました。

昨年の9月にありました「すべらない話11」で健闘していた若月徹。
元暴走族の彼・・・バイクのようにトークも爆走していました。
「田舎のおばあちゃん」って話・・・彼のばあちゃんも暴走族に入れそうなばあちゃんって感じで笑えました
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここの主・・・・・・・・・・・・・・・・・・

千原ジュニアはやっぱりすべらない。
彼のことを不安に感じたことは1度もないですけど・・・・・
やはり今回も十分面白かったです。
「中田カウス師匠」「天然の後輩 大川」「子供の命名」「兄 アイドル雑誌にて」「大阪でコワイ人に・・・」
と、1番多く話しましたけど・・・・・・どれも全く死角なし。
途中数連発でさいの目が「ジュニア」になりましたけど・・・・・・
全く精度が落ちることもなく・・・見事にしゃべってました。
中央で仕切るのもやっぱり松ちゃんよりも大輔よりもはるかに上手。
・・・てか司会しながらもすべらない話をよくしていました(つなぎに話していた内容も十分すべってない)
「大輔宮川」にしても「ジュニア千原」にしても、当分はレンタル化されないはず。
買うとしたら・・・安くはないので大輔とジュニア・・・どっち買おうかなって思うときがくれば・・・・・
ジュニア千原のすべらない話の方が意外と面白いですよ。
って・・・今回は今更ながら買ってしまった(実際は今年の1月発売されています)DVDの感想をお話させていただきました。
ご覧頂き、まことにありがとうございました
※好きとはいえわざわざDVDを買ってしまったな~今月は節約しなきゃな~~~
って思いましたね
でも、それも難しそう・・・・・・・・・・・・・・・・

すべらない話ザ・ゴールデンDVD9/24発売・・・・・・・・・・・・・
だ、ダメだ・・・買っちゃいそう・・・・・・・・・・・
キム兄のすべらない話「車屋のキクチ」をちゃんと見たいし
(不覚にもこれは録画していなかったので、うる憶え程度しか記憶にないのです)
すべらないDVDを買おうと思いまして・・・・・・

特に今回はスピンオフ編を買おうと考えまして
「大輔宮川のすべらない話」か「ジュニア千原のすべらない話」・・・・
2つのうちどっちを買おうか迷いました。

いろいろ考えたのですけど・・・・・
うちの上司が宮川大輔が大好きなんで・・・・

上司にも貸そうかって思ったので・・・・


っていう話をしましたけど・・・・・
でもでも・・・私・・・10年以上前から千原ジュニアが好きなんですよね

大阪で「すんげ~BEST10」って言う番組の「バカトーク」っていうフリートークのコーナーが大好きでした

・・・・今でも。すべらない話を見ていたら・・・・
「ああ、ジュニアはやっぱり面白いな」って思いますね

そしてこの間、6月のすべらないゴールデンを見ていたら・・・・・
やっぱり我慢できなくなっちゃって・・・・・・


買っちゃいました・・・・・
「ジュニア千原のすべらない話」を。
レンタルなんて待っていたらもう数年待たないといけなさそうですしね

(TSUTAYAは未だにすべらないDVDその2までしかレンタルされていないので)

竹森巧(アップダウン) 若月徹(若月)・・・とジュニア。

なんです

大輔宮川のプレイヤーと比較すると・・・・・
大輔宮川の方がそうそうたるメンバーだと思います。

大輔宮川のすべらない話のプレイヤーは
ケンドーコバヤシ 兵動大樹(矢野・兵動) 竹若元博(バッファロー吾郎)
渡辺あつむ(いわゆるナベアツ) 久保田和靖(とろサーモン) 原西孝幸(FUJIWARA)
なんですね。ケンコバ、兵動、竹若に原西というすごい面々です

このプレイヤーのラインナップも比較したので「大輔宮川~にしよう」って考えたのです。
ところが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(もちろん、人によってツボってそれぞれだというのは分かっておりますが)
ホント、信じられないですけどね

「大輔宮川~」はあのMVSを取った兵動大樹をはじめ、ケンコバや原西などの有名どころが揃いまくっているのに対し・・・

「ジュニア千原」は期待できる人って綾部か若月くらいしか考えられないですけど・・・・・・・

笑っている時間はジュニア千原の方が長かったですね。

ツボにはまるレベルもこっちの方が高かった

綾部の健闘か・・・・若月の奮闘か・・・・・ジュニアの才能か・・・・・・
確かに彼らは非常に面白かったです

でも、もっとも笑わせてくれた人は・・・意外な人です・・・・・・
私の中でもっともツボにはまったのはこの方です






って思う人は多いと思います。
こいつが1番面白くなさそうやんっていうツッコミが殺到しそうな気がしますけど・・・・・

私も信じられないですし、笑ってしまったのは若干悔しいですけど・・・・・
でも、そうなんです。こいつが1番面白かった。


(どっちかというと陣内はツッコミ派なんで、自分自身は面白いことって余り出来なさそうですけど)
実際、昨年の「すべらない話ザ・ゴールデン」でもそこまで笑えなかったですよね

(まぁ・・・この「ジュニア千原」で評価がよかったので昨年末のゴールデンで起用されたのかもしれませんが・・・
これが放映されたのは昨年8月らしいし)
しかし・・・・・・
タイトル「霊能者」もなかなか笑えました。


12年前くらいから「すんげー~」なんかで彼をテレビで見ましたけど・・・・・
彼はこの「ジュニア千原~」ほど面白いことはなかった。
陣内!!見直したぞ~~~~
って感じでした。
後の面々を軽く感想を述べたいと思います

(地上波で放送されていないので見ている方も少ないと思うので軽くにとどめておきます)

彼はやっぱりトーク上手でした。綾部祐二

「免停講習にて」と「高校の文化祭にて」っていうすべらない話をしていましたけど・・・・
2つとも面白かったです

特に「高校の文化祭にて」はこの作品の3本指に入るくらいよかったです。

小出水直樹は
「ステテコハッチ」と「親父のお土産」って言う話をしていましたけど・・・
やっぱり彼のトボけた話し方と話の内容は十分に笑えました。


ここでは彼が1番面白くなかったかもしれません。ヤナギブソン。

「大輔宮川~」で出ていたら中堅的な面白さだったとは思いますけど・・・・・
ここではホントに意外や意外なほど多くのプレイヤーが面白かったですから。
「天然の先輩 ロッシー」と「おばあちゃん」ていう話。
どれもまぁまぁって程度の話でしたね



健闘したのはアップダウンの竹森巧。

前回の「人志松本のすべらない話ザ・ゴールデン」でゴリにネタにされていましたけど・・・・
彼自身も面白い男だというのが分かりました。

昨年の9月にありました「すべらない話11」で健闘していた若月徹。
元暴走族の彼・・・バイクのようにトークも爆走していました。

「田舎のおばあちゃん」って話・・・彼のばあちゃんも暴走族に入れそうなばあちゃんって感じで笑えました

そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここの主・・・・・・・・・・・・・・・・・・



彼のことを不安に感じたことは1度もないですけど・・・・・
やはり今回も十分面白かったです。
「中田カウス師匠」「天然の後輩 大川」「子供の命名」「兄 アイドル雑誌にて」「大阪でコワイ人に・・・」
と、1番多く話しましたけど・・・・・・どれも全く死角なし。

途中数連発でさいの目が「ジュニア」になりましたけど・・・・・・
全く精度が落ちることもなく・・・見事にしゃべってました。
中央で仕切るのもやっぱり松ちゃんよりも大輔よりもはるかに上手。

・・・てか司会しながらもすべらない話をよくしていました(つなぎに話していた内容も十分すべってない)
「大輔宮川」にしても「ジュニア千原」にしても、当分はレンタル化されないはず。
買うとしたら・・・安くはないので大輔とジュニア・・・どっち買おうかなって思うときがくれば・・・・・
ジュニア千原のすべらない話の方が意外と面白いですよ。

って・・・今回は今更ながら買ってしまった(実際は今年の1月発売されています)DVDの感想をお話させていただきました。
ご覧頂き、まことにありがとうございました

※好きとはいえわざわざDVDを買ってしまったな~今月は節約しなきゃな~~~
って思いましたね

でも、それも難しそう・・・・・・・・・・・・・・・・




だ、ダメだ・・・買っちゃいそう・・・・・・・・・・・

キム兄のすべらない話「車屋のキクチ」をちゃんと見たいし
(不覚にもこれは録画していなかったので、うる憶え程度しか記憶にないのです)
千原Jr大好きで、ブルーレイに自動録画されていたNHKのトップランナー見て、やっぱり大好きって再認識しました。
で、テンション上がって↑↑↑‘千原Jr’で検索したら、1発目でここに辿り着きました^^
凝っていて分かりやすい文章と画像。
とても研究?されたかのような鋭い分析。
まだ見てないので、鋭いかどうか分からないけど、絶対あたってると思う。
DVDって、自分で買ったことないけど、絶対買います。すぐ欲しいです。
長々とすみません。
こんなにJrを分かってくれる人がいて嬉しくて^^
ライブとかに参加するような熱烈ファンではないんですけど・・・ほんと尊敬できます。
実は、最後まで読み終わるまでは、女の子やと思っていました(==)ゞ ゴメンナサイ。
そして、こんな洗練されたブログにコメント0件っていうのにも驚きました。
世間の感性を疑います。
では、素晴らしいブログを、ありがとう♪ まぁ
返事が遅くなって申し訳ございません・・・・
まさか・・・10日経ってからコメントがいただけるとは思いもしませんでしたので・・・って言い訳ごめんなさい
うちは・・・そうですね。
もともとブログタイトルの通り子育てネタブログが主流なんでコメントをいただける常連さんって子育て繋がりで来ている方が多いのですよ・・・
あとF1繋がりですかね
しかし、お笑いネタはコメントいただけなくても書いてしまうくらいお笑い好きなんですよ
特に15年程前に関西だけで活動していた千原兄弟がここまでメジャーになったかと思うと嬉しすぎてやっぱり書いてしまいますね
それをここまで私の記事を褒めて頂いて恥ずかしい
ジュニアのトークは本当に大好きですよ。あの人をひきつける話術は本当に魅力です
ジュニアがお気に入りでしたら、是非DVDをご覧頂いたら、と思います
ジュニアの魅力が凝縮されていますから
(チハラトークのDVDも魅力ですけど)
私も正直ライブには行ったことないです
行きたいですけど・・・今や舞台は東京に移しているので関西人の私はなかなか行く機会を得ることが出来ないですね・・・・
それでもジュニアはやっぱり好きですね。
(でも、本当に悔しいけど「ジュニア千原~」のDVDはあの陣内が1番おもしろかったのですけどね)
こちらこそありがとうございました
またお越しくださいませ