海へ行って来ました。
って毎度行っているけれど
昨日はビーチコーミングできました。
天気予報では日曜の今日の方が
波が穏やがとの予報でしたが、
今日は雨が降るようなので
波が高めでも昨日行って来ました。
とにかく瑪瑙!
なにがそうさせるのかわかりませんが
石を拾ってみると面白くて
ハマってしまいました。
先週、メノウを眺めたり触っていたら、
急に「メノウLOVE」状態になってしまいました。
もう、夢にまでメノウが出てきて
メノウの夢を先週だけで2回も見てしまいました(笑)
なんなんだ。
よっぽど拾いに行きたかったんですかね~。
ただの石っころだと思うじゃないですか。
でもたまに面白いのが落ちていたりして
思いがけずそういう石と遭遇すると嬉しい。
瑪瑙も含め、海にそんな石が落ちているなんて
今まで思いもしなかったのでなんだか新鮮です。
石の穴の中から水晶の小さな結晶が
見えたりすると、おお~!と感動したり。
メノウについて熱く語ったり
拾ったメノウを見せたりしていたら
「琥珀の勉さんか!」
とツッコまれたりしました。
ちょうど今あまちゃん再放送してますもんね。
今なら勉さんの琥珀愛の気持ちが少しわかるような…?
そんなこんなで台風も過ぎたようだし
海でビーチコーミング。
が、訪れたばかりの頃は
とにかく波が高い。
大丈夫かコレ、なんて思いながらも
浜辺を散策です。
高い波によって石があちこちに散らばっている模様。
探し辛い。
波打ち際ギリギリに行かないと
石がないので波をよけつつ拾って行きます。
で、波が引いているスキをかいくぐって
水に濡れているメノウをさっと拾ったりするのですが…
これがどうにも全然楽しくないんですよね~。
いや、大きいのも拾えたりするし
そのときは「おお!」と思うのですが
常に波の状態を気にしていないといけないので
じっくり眺めることもできず
とにかく波との攻防戦のような感じ。
石が多い地帯は特に波が激しいので
気が休まらずハラハラします。
海にこんなスリルを求めて
きてるわけじゃないんだよ~。
そうだよ、求めているのは
石を探すときの穏やかな静寂なんだよ。
見つけた石を眺めたりするような
ゆったりとした余裕が贅沢なんであって
セコセコと波かいくぐって探して
波に流されないかとか
そういう心配したくないんだよ~。
とふと思いいつもより早めに切り上げ
戻ろうと思いました。
でももと来た浜辺を戻っていると
心無しか波も最初の頃よりは低くなってきて
ちらほらとメノウが
見つかるようになってきたので
そこからはゆっくり楽しめました。
ちらほらと楽しめるようになってきたので
拾ったものを撮ったり。
色が濃いメノウはうれしいです。

たまに貝も拾いつつ。
貝殻が拾えると石とは違った喜びがあります。
青いクラゲが。

波高いゾーンに打ち上げられていました。
木でつっついたらプルンとしてました。
前半は高い波に悪戦苦闘でしたが
後半はゆったりと探せました。
今日のメノウと貝とシーグラス

やっぱりオレンジや黄色のメノウが嬉しい。
褪せているけれどカズラガイも三つ。
茶色のメノウもいい感じ。
メノウと海と

近くで撮るとメノウの縞が見えます。
それにさらに好きな石も加えて。

好きな石の基準は、
「触り心地の良さ」「なんとなく」
「形や模様が面白い」という感じです。

最後には晴れたしメノウも拾えたしよかったです。
って毎度行っているけれど
昨日はビーチコーミングできました。
天気予報では日曜の今日の方が
波が穏やがとの予報でしたが、
今日は雨が降るようなので
波が高めでも昨日行って来ました。
とにかく瑪瑙!
なにがそうさせるのかわかりませんが
石を拾ってみると面白くて
ハマってしまいました。
先週、メノウを眺めたり触っていたら、
急に「メノウLOVE」状態になってしまいました。
もう、夢にまでメノウが出てきて
メノウの夢を先週だけで2回も見てしまいました(笑)
なんなんだ。
よっぽど拾いに行きたかったんですかね~。
ただの石っころだと思うじゃないですか。
でもたまに面白いのが落ちていたりして
思いがけずそういう石と遭遇すると嬉しい。
瑪瑙も含め、海にそんな石が落ちているなんて
今まで思いもしなかったのでなんだか新鮮です。
石の穴の中から水晶の小さな結晶が
見えたりすると、おお~!と感動したり。
メノウについて熱く語ったり
拾ったメノウを見せたりしていたら
「琥珀の勉さんか!」
とツッコまれたりしました。
ちょうど今あまちゃん再放送してますもんね。
今なら勉さんの琥珀愛の気持ちが少しわかるような…?
そんなこんなで台風も過ぎたようだし
海でビーチコーミング。
が、訪れたばかりの頃は
とにかく波が高い。
大丈夫かコレ、なんて思いながらも
浜辺を散策です。
高い波によって石があちこちに散らばっている模様。
探し辛い。
波打ち際ギリギリに行かないと
石がないので波をよけつつ拾って行きます。
で、波が引いているスキをかいくぐって
水に濡れているメノウをさっと拾ったりするのですが…
これがどうにも全然楽しくないんですよね~。
いや、大きいのも拾えたりするし
そのときは「おお!」と思うのですが
常に波の状態を気にしていないといけないので
じっくり眺めることもできず
とにかく波との攻防戦のような感じ。
石が多い地帯は特に波が激しいので
気が休まらずハラハラします。
海にこんなスリルを求めて
きてるわけじゃないんだよ~。
そうだよ、求めているのは
石を探すときの穏やかな静寂なんだよ。
見つけた石を眺めたりするような
ゆったりとした余裕が贅沢なんであって
セコセコと波かいくぐって探して
波に流されないかとか
そういう心配したくないんだよ~。
とふと思いいつもより早めに切り上げ
戻ろうと思いました。
でももと来た浜辺を戻っていると
心無しか波も最初の頃よりは低くなってきて
ちらほらとメノウが
見つかるようになってきたので
そこからはゆっくり楽しめました。
ちらほらと楽しめるようになってきたので
拾ったものを撮ったり。
色が濃いメノウはうれしいです。

たまに貝も拾いつつ。
貝殻が拾えると石とは違った喜びがあります。
青いクラゲが。

波高いゾーンに打ち上げられていました。
木でつっついたらプルンとしてました。
前半は高い波に悪戦苦闘でしたが
後半はゆったりと探せました。
今日のメノウと貝とシーグラス

やっぱりオレンジや黄色のメノウが嬉しい。
褪せているけれどカズラガイも三つ。
茶色のメノウもいい感じ。
メノウと海と

近くで撮るとメノウの縞が見えます。
それにさらに好きな石も加えて。

好きな石の基準は、
「触り心地の良さ」「なんとなく」
「形や模様が面白い」という感じです。

最後には晴れたしメノウも拾えたしよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます