4月も相変わらずいろんなドラマや映画、アニメ三昧~。
何を見ようかな~と思っていたとき、ふと宇宙兄弟のアニメが目に留まりました。
話数リストを見ると全部で99話!
そういえば結構前(調べたら2012~14年)に放送してて流行っていたけど、そのときは全然見てなかったなぁ。
でも前に科学館に単行本があって少しだけ読んだら続きが気になって面白かったような…と思い視聴してみることに。
面白くなかったらやめればいいし~と思って気軽に見始めたら、もう1話目からドストライク。
あ、ダメだこれ、全部見てしまう~~~~~!
悩める中年ムッタに感情移入しまくり。
気づいたら毎日見れるだけ視聴し、4月の終わりに全99話視聴完了…。
見終わってさみしい…。
とっくに知っていたしアニメも見てたし、なんなら漫画も読んでいたというかたも多いことかと思いますが、まだ見たことがないかたには、ほんとに是非!オススメです!
見ていると爽やかであたたかい気持ちになっていつのまにか涙してます。
放送時の2012年頃でなく自分にとって今このタイミングだからこそ、これほど深く心に響いたのかもしれません。
わたしは流行っているものを流行っているときに見なくても、自分が一番欲しているタイミングでそのものと自然と出会えると信じているので、今このときが宇宙兄弟を見るタイミングだったんだと思います。
いや~、ほんと面白くて。
ムッタや日々人はもちろんのこと、彼らを取り巻く登場人物たちみんなにそれぞれに過去があり、背景があり、いろんな気持ちを抱えて生きている一人の人間というのが丁寧に描かれていて。
最初登場したときは「なんだかいけ好かないヤツ~」と思ってしまうキャラでも、話数を重ねるごとにその人の背景にあるものを知り、いつのまにか彼らのことも好きになったり応援したくなってしまいます。
そんな温かい心の人物たちが夢に向かっていく姿を見てたら、なんだか小さいことでクヨクヨ悩んだりするのがバカらしくなってきたんですよ。
だって、目指しているところが壮大で宇宙や月だもんね。
宇宙兄弟を見ているうちになんだか自分が恥ずかしくなってきて、わたしももっと夢を見よう、自分の好きなようにしよう、心があたたかいと感じた人とだけ深く関わろう、合わない人たちとは距離をとっていこうって自然と思うようになってきて。
それによって嫌われて一人になってもいいや~!って。
合わない人たちに時間を割いてないでもっとワクワクすることを考えたり、していこう~って素直に思えるようになりました。
きっとそう思えるようになったのはムッタのおかげ。
弟に先を越され、本当は宇宙飛行士になりたいのに自分には無理だと思いこみ、「なりたい」という夢や気持ちに蓋をして見ないようにしている最初の頃のぐだぐだムッタが、シャロンに励まされて少しずつ進んでいく姿を見て、目が覚める思いでした。
迷ったときはね、どっちが正しいかなんて考えちゃだめ。どっちが楽しいかで決めなさい。
シャロンのこの台詞~~~!泣ける。
作品全体を通してシャロンは兄弟たちの第二のお母さん的なポジジョンでとっても素敵。
シャロンの言葉は名言が多くて、ほんと励まされます。
でもわたしが一番好きな台詞はムッタの
俺の敵はだいたい俺です。自分の宇宙へ行きたいっていう夢をさんざん邪魔して足を引っ張り続けたのは結局俺でした。
っていう台詞。
今の自分に一番刺さる~。
あと、宇宙兄弟は音楽もとても素敵で引き込まれます。
感動するシーンではいつもあたたかくて優しい音楽が流れていて。
「シャロン」「しまってあった想い」「受け継ぐ夢」「ダニーボーイ」
このあたりを聴くと、いろいろなシーンを思い出して自然と涙が出てしまいます。
全99話見終わっちゃったら、ああ、もう動いた彼らの世界が見れないのかって急に寂しくなって。
あの世界にもう少し浸りたい、思い返したい…という時にこれらの音楽を聴くと涙がぽろりとでてきたり、ようし!がんばろう!って思ったりします。
ああ、ほんといい作品に出会えたなぁ…って心から思える作品ってなかなかないから、そんな素晴らしい作品に出会えてよかった。
この作品を見終わったあと、夜、月を見上げたら大きくて黄色い満月が出ていました。
なぜだかとても嬉しい気持ちになって、月に親しみが湧き空を見上げるのが楽しくなりました。
そんなわけで、この感動を誰かと分かち合いたい!と思って、まだ見たことのない友達に勧めたり、こうやって感想を綴っている現在です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます