goo blog サービス終了のお知らせ 

Harvest*

日々の中で感じたことや思ったことの記録

2月のビーチコーミング

2017-02-28 19:19:47 | ビーチコーミング

2月最後の日、良い天気に恵まれたので久しぶりにビーチコーミングしてきました。
約2ヶ月ぶりです。

今年は雪が多くて冬期間はほとんど海へと赴くことがなかったのですが、ようやく雪が溶け春が近づいてきた感じがします。

去年一昨年は冬の間も行ける時には海へと赴いていましたが、思えば去年と一昨年は暖冬だったり積雪が極端に少ない年だったんですね。

だから冬の間もなんとかビーチコーミングを楽しめたのかもしれません。



少しだけ貝殻が。

イタヤガイはやっぱり嬉しいなぁ。



つるつるの黄色いめのう。いい形。飴のよう。



さらにつるつるのオレンジ色のめのう。今日のMVP!((o(´∀`)o))ヤッター



こんな感じでした。

いい感じに退色したカズラガイが拾えました。あとうれしかったのは黄色っぽいオリーブ色のシーグラス。



こちらは今日拾えてうれしかった石とめのう。

オレンジ色のがやっぱり輝いていていいなぁ。



テケテケテケテケと移動する小鳥たち。



先日骨の強度を測定する機会に恵まれ測定してもらいました。

手首の骨に超音波を伝播させて骨の波形を見るという機械だそうで、測定してもらったら一番いい結果のA判定でした。

昔から骨太なことが悩みの一つだったのですが、今回ばかりは骨太に感謝。

スポーツをしている人に多い最も優れた骨波形と書いてあって、なんにもスポーツもしていないけれどなんでだろう?とふとした疑問もそのとき感じたのでした。

でも今日ビーチコーミングをしていて、もしかしてビーチコーミングをちょこちょこしていたおかげで骨強度の判定がよかったのかなと思いました。

というのも、骨を丈夫にするにはカルシウムの多い食事、軽い運動、日光浴などがあるそうで、食事だけではなく日光を浴びることも大事らしいのです。

今日は久しぶりにの晴天の中、ぽかぽかの日差しを浴びて海辺を長時間歩いてスッキリしました。

カルシウムの多い食事ができているかはわかりませんが、軽い運動と日光浴はビーチコーミングをすると自然にできるので、ビーチコーミングが好きになってよかったな~と思いました。