goo blog サービス終了のお知らせ 

Harvest*

日々の中で感じたことや思ったことの記録

怖れとセンタリング

2014-05-23 02:07:41 | 日記

玄関を出る時、カラスが目の前を低空で横切りながらスーッと飛んでいく。

視界の先にいる。窓の外に目をやると、またもやカラスが家の前の窓を横切っていく…。

頭の上をかすめて飛んでいく。

家に入ろうとするとドアのガラスに写り込む黒いあいつ。


あなたは自分が「荒野で呼ばわる声(世間に受け入れられない変わり者)」になってしまうと恐れるのだろう。

しかしその恐れを脇に置いて「見えるまま」を声高く告知しよう。

いつも自分に正直でいると、感情に邪魔されない。

すると意志を強く持って真実を主張できるようになる。

「己の意見、己の行動に心せよ」と真のカラス・メディスンは教える。

言葉と行動を一致させよう。真実を話そう。あなたの人生の務めを知ろう。

過去/現在/未来を、今ここでバランスする意志を持とう。

古い現実が形を変換し、未来のあなた自身となる。

平和な世界へと形が変換するために、物質世界の法則が曲がるのを受け入れよう。

そう。恐れてる。

変な人って思われたくなくて。傷つきたくなくて。

それと同時にまたゴールドと緑色のオーラソーマボトルがちらつきはじめる。

特に欲しいとは思ったりはしない緑とゴールドのボトルだけども。

そのボトルのアファメーションが「深い恐れに打ち勝つ」

前にメアリーから貰ったメッセージ。

わかったよメアリー。

バーソロミューの本の「怖れ」の部分、真面目に読んでみる。

バーゾロミューの本よると、人は怖れを感じるとき、肉体を通して感じるそうだ。

しばしば胸やのどや頭がしめつけられる感じがするそう。

バーソロミューのやり方で、ちょっと怖れを感じつくしてみる、というのをやってみました。

怖れを肉体を通して感じたら、それを取り除こうとせず、押さえ込もうとせず、逃げようとせずに完全に受け身になってそれが動くのに任せる。

気をつけていれば、怖れは波のように起伏があることがわかる。

怖れの波の谷を感じたら、怖れが存在しているという意識に注意深く心をむけてみる。

「こわい」とは言わず「怖れが存在している」という。

そしてそのときに、ハートのセンターに意識を深く集中する。

自分にあらん限りの意思の力を込め、意識を集中し、じっとする。

わたしの場合、恐れは心臓のドキドキ、しめつけとして現れました。

どっと不安がやってきた時、鼓動がはやまる。

でもたしかに波のようだ。

どわっとやってくるけども、長い時間ずっとそのままではなくて少しずつ引いていく感じもする。

ハートセンターに意識を集中してみる。

しばらくどんよりとしながらドキドキしている。

ちょっと緩まってくる。

そのままハートセンターに意識をむけたまま…。そのまま~。

あれ?怖れがどこかにいった…。

しかもちょっと気楽になった。

うーん…面白い。

バーソロミュー流。

怖れという感情をしっかり見つめようとかたく決心していると、おもしろいことが起こり始めます。

長い間、ハートのセンターに意識を集中して過ごせば過ごすほど、困難に出会った時の自分のパワーが増してきます。

ですから、怖れを感じていない日々を最大限に生かし、

意識の集中が必要になるときにそなえてくだだい。

なぜなら、心の平安は急には呼び出すことはできないからです。

それには練習が必要なのです。

「宇宙の大いなる愛」も、いつもそれを願っていないと、呼び出すことはできません。

あなたの命令一下、飛んできてくれるわけではありません。

日々、そのための力をつける努力をしていないとダメなのです。

静かにして意識をすましていると、自分の中で動くものを感じます。

そして、ハートセンターですべての怖れが消えていくのがわかります。

自分の中にある怖れを、正面から見すえるようになると、なにかダイナミックなものが、自分を昼も夜も満たしてくれるようになって、みずからの幻影が生んだ現象界から、あなたを解き放してくれるのがわかります。

それを人間は「大いなる愛」と呼びます。

それはハートのセンターにあるパワーで、自分がすべてのもの、すべての人とつながっているのだということを理解させてくれます。

外の世界には何もなく、すべては自分のなかにあります。

そして、怖れるものは何もないのです。

「愛は何ものも怖れない」と言われますが、それはまさに真実なのです。

愛が何ものも怖れないのは、愛以外のものはすべて幻影にすぎないことを、愛は知っているからです。

一日のうちのできるだけ多くの時間を、自分の存在の中心に意識を静かに集中し、怖れにその状態を破られないようにしてください。


本のこの部分を読んでいて、あれ、この自分の存在の中心に意識を静かに集中するって、ハートセンターに意識を集中して過ごすって、もしかしてセンタリング…と思ってハッとしました。

そうか!センタリングってそうやるんだ~。

バーソロミュー的にはこの方法を一年ほどやってみてとあります。

昼も夜もできるだけたくさん、実行してみてって。

この挑戦を一年トライしてみて!とバーソロミュー。

ほうほう、一年トライ…。

今日からハートセンターピンクと共に、やってみよう。

なんでかわたしの場合、バーソロミューのやり方がすごく向いているようで、言っていることがすんなり受け止められます。

やり方がややこしいとすぐ忘れるんですが、バーソロミューはシンプルでいいです。

ほんと、シンプルがいいです。

外国の自己啓発本によくある、「まずは第一ステップとして、自分の習慣を書き込んで云々…」みたいなめんどくさいところがないのがいい。わたし向き。

道具なしで、やろうと思えばいつでもトライできるって素晴らしい。

センタリングってどうやるんだろう…って思っていたけども…。

バーソロミュー、いっつも助けてくれるね!本を通して。

ありがたいです。