恋するゼラニウム~恋ゼラ日記~

ゼラニウム専門サイト「恋するゼラニウム」のブログです。
管理人はゼラニウム大好き「メイト」です。

ちびゼラニウムに新たな敵!

2007年12月06日 23時46分48秒 | 07’ゼラニウム秋蒔き
このところやっと害虫の被害も収まってきて
のんびりとゼラさんたちの秋花を楽しめるようになりました。
修羅の形相で芋虫退治をしていたメイトはもういません。
これからは菩薩のメイトと呼んで下さい。

秋蒔きのちびゼラたちも順調
がっちり健康的に育ってくれています。
これはヴィーナス


生育が悪くて心配していたチーキーチャッピーも
やっとやる気を出してくれたようで
ぐんぐん成長しています。


葉っぱがカリカリになって新芽が展開しなくなってしまった
原種のトンガペラルゴニウムは
もしかして寒いのかも?と思って家に入れてから2週間で

こんなに柔らかで緑色の葉っぱがたくさん吹きました。
君・・・赤かったのは寒かったのね・・・

ほかのみんなも順調順調、立派になったね~



んっ?!虫に食われている子がいる・・・

うわ、どうしたのっ


気にして葉裏から根元まで点検するものの
虫は発見できず。
おかしい・・・
それに葉っぱが展開したときにはすでに虫食い穴があいているような気がします。
ふと思いついて節についているはかまをめくると・・・・


ここかっ

わかりますか?
写真中央、はかまの中にうずもれるように黒い虫がいます。
ここで展開前の新芽を食べていやがったのです

ブラックヴェルベットも虫食い
美しい葉が台無しです

こちらはピザを半分に折りたたんだような形の
新芽の間に入りこんでいました、頭にくるーーー!!!

被害は出ていないけど念のためにほかの大人ゼラを点検すると
初めての花芽をつけたキャンディーボールレッドで発見

花芽まであと1cmに迫っていました、あぶないっ

そのほかにもリンゴ2000のつぼみにすっぽり頭を突っ込んで
むさぼり食べているやつも捕獲。
いつの間にやらまた修羅の形相に逆戻り。
いったいいつになったら憩いの日々はやってくるのでしょうか・・・?


変な葉っぱ

なんだかおかしな形にぺこっとくぼんでいる葉っぱをみつけました。


どこがおかしいんだろうと思って比べてみると
普通の葉っぱ


変な葉っぱ

あ、切れ込みがありませんねえ。


これも秋蒔き?

リンゴ2000ローズとブルーベリーリップルから種が採れました。

各1つずつしか採れませんでしたが
コロンとしたいい種。

早速ジフィーに蒔いてみました。

発芽までは挿し木と一緒に
ペットヒーターの上においてみます。
発芽してくれるといいなぁ。






我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ivory)
2007-12-07 10:36:53
菩薩のメイトさん、おはようございま~す
たくさんの、ゼラちゃんが、待機してるぅ~。
楽しみですね。
ゼラニウムは、虫が、つかないと思ってましたが、やはり虫は、お越しになるのか・・・
虫って、一番いいところを食べにくるように思います。美味しいのでしょうか・・・ネッ・・・。
返信する
あー!! (achu)
2007-12-07 14:15:32
うちの新人オコールドシールドを食べた虫!!
この黒いヤツでした
つぼみに穴をあけて花びらだけ食べたり…
葉っぱにたくさん穴を空けたり
おかげでつぼみが1つだけになってます…
そうそう、3匹とも新芽の出るところで待機してました
これは、なんていう虫なんでしょうね。。。

実生のタネ蒔いたんですね!
リップルは色々な要素を持っているから
どんなお花になるのかホントに分かりません。
楽しみですね
返信する
 (ZIL)
2007-12-07 23:20:26
こんばんわ~
うちも、いろんなゼラに種が出来てきました。
今日、リンゴ2000のローズスターの種が採れましたよ~。

返信する
害虫; (うっT)
2007-12-07 23:41:23
 メイトさん、こんばんは ^-^。

 日本は病害虫の種類が最も多い国のひとつですからね~;発生量はその年の気候で大きく変わりますが、今年は異常に多いです;

 ヨトウ類はだいたい1年に2回発生しますが、今年は秋の気温が高かったので3回発生してますね ^-^;

 この害虫は「タバコガ」です。ナス科植物が大好物ですが、ゼラをはじめ色んなものを食べるグルメなやつです・・この虫はけっこうやっかいですよ~、、若いうちは葉を食害しますが、成長していくと幹なんかに潜って食害するようになります。

 我が家の球根性ゼラはこの害虫に随分やられましたT-T

 
返信する
TO ivoryさん (メイト)
2007-12-08 23:11:44
また修羅に逆戻りですよ~
今日も黒いも虫2匹・青虫1匹・夜盗虫1匹捕獲です・・・

よく園芸本などにゼラニウムは虫がつかないと書かれていますが
多分あれは薔薇とか害虫が特につきやすいものに比べて
つきにくいということだと思います。
どーしてどーして一通りの虫はつきますよ
返信する
TO achuさん (メイト)
2007-12-08 23:15:53
おお、無虫地帯だったアチュ・ガーデンに侵入したのは
この虫だったのですか~!
タバコ蛾の幼虫とうっTさんが教えてくださいました。
芯食い虫ですよね?
まだ新芽やつぼみを食べられているうちはいいですが
茎に侵入されたら大変ですよね!
対策考えなきゃ・・・

自家採取の種楽しみです
achuさんちの種は何日くらいで発芽しましたか?
市販の種だとそろそろ芽が見えるころなのですが
まだ音沙汰がありません・・・
返信する
TO ZILさん (メイト)
2007-12-08 23:19:03
秋はたくさん種ができますね~
ローズスターから生まれる株なんて
面白い花色になりそうですね!
ZILさん蒔いてみますか?

メイトは上の2つのほかに
新たに薔薇の鉢のなかに落ちていた種をGET
親株は不明ですが蒔いてみました~
返信する
TO うっTさん (メイト)
2007-12-08 23:22:59
タバコ蛾の幼虫と教えていただいたので
早速農薬を見に行ったのですが
タバコ蛾に効くと書いてあるものはありませんでした・・・
普通の毛虫用(ベニカXとか)で効き目があるんでしょうか?
それともオルトランのほうがいいですか?
花芽や新芽にかぶりついている間は
まだましなんですね
幹の中に入られたら大変・・・
さすがに無農薬にこだわっていられないかも。

今日は久々に夜盗虫も発見しちゃいました
いったいこの虫たちいつまでいるんでしょう・・・
返信する
農薬~。 (うっT)
2007-12-09 22:18:11
 メイトさん、こんばんは ^-^。

 基本的にはヨトウに効く薬でしたら効くはずですが、ベニカではちょっと弱いかも・・そしてスプレー式は冷害が出ますので注意です ^-^。

 幼虫が小さいうちはオルトランも有効ですが、大きくなるとほとんど効果がありません;オルトランは一般家庭用で、浸透移行性の殺虫剤の中では一番ヤサシイ薬です。もっと効果の高い薬(アドマイヤー)なんかもありますが、劇物指定になります;
返信する
TO うっTさん (メイト)
2007-12-10 22:17:32
ありがとうございます!
夜盗虫などの芋虫系に効く薬剤でいいのですね。

そうかそうか
スプレー式は冷害が出るのでした。
夏に藪蚊バリアで痛い目見たのに
お店でスプレー式を「手が汚れないからこの方がいいかな?」
などと見ていました、危ない危ない。

オルトランは一応土を作るときに混ぜているのですが
1ヶ月くらいしか効果ないので
気休めですよね・・・
でもあまり強い薬は使いたくないので
できるだけ人海戦術でがんばってみます!
いつもアドバイスありがとうございます。
返信する