goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

くわがっちゃん『バトル編』

2012年05月18日 | クワガタ

                   

                   みんな出てきました byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

その後のくわがっちゃんたちの様子ですが・・・

ここは巣箱の中の唯一のエサ場

気がついたときにはもう始まっていました

昆虫ゼリーをめぐってのバトルの真っ最中です

ちなみに、3匹ともメスなのですがそんなことは関係ないようです

3匹のうち1匹はもうマットの中に逃げ始めています

残された2匹はまだ取っ組み合い中です

あまりにひどいので、この後ケロ助が2匹を離してあげたのですが、

2匹はそのままマットの中にもぐってしまいました

 

昆虫ゼリーの数を増やしてみましたが、エサ場が決まっているようで、

他の場所に置いてあげても、どのくわがっちゃんも近づいてこないのです

 

くわがっちゃんを育てるのは難しいですね

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


くわがっちゃん『お目覚め編』

2012年05月16日 | クワガタ

                   

                  そろそろ、お目覚めの季節 byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

突然ですが、これはくわがっちゃんたちの巣箱

そういえば、去年の秋にくわがっちゃんたちが冬眠したことをお知らせするのを忘れていました

あれから早いものでもう5月

そろそろ目を覚ます頃ではないかと思い、昆虫ゼリーを新しい物に交換して待つこと数日

ある日の夜 巣箱の中に入れている木の枝が突然動き始めました

キター くわがっちゃんです


今3匹冬眠しているうちの1匹だと思うのですが、他のみんなは元気にしているのでしょうか

きっとお腹がすいているのでしょう 出てきたのは昆虫ゼリーの目の前でした

 

他のみんなもこのまま一緒に出てくるのでしょうか

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


とびしま海道『いつもの場所へ』

2012年05月14日 | 行きました

                   

                   潮の流れは速く byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

今日は『とびしま海道』でケロ助たちがいつも立ち寄る場所を紹介します

ここは『出会いの館』

この館の裏庭からの海の眺めが最高に良いです

ここは『下蒲刈島』の観光のためのメイン通り

『松濤園』の入り口です

入口からでも中にある立派なお庭がのぞけます

今日はこの通りに面して出店が出ていました 

5月に因んだ季節のおもちがたくさん並んでいました

近くには『蘭島閣美術館』が

その傍には無人販売所が

安いのですが、味はどうかな 後で頂いてみよう

最後に『白雪楼』で締めます

ここのお庭はいつも素敵です

昔ながらのお茶室も見学できます

白雪楼の2階からの眺めを今日も拝見

相変わらず蘭島閣美術館の大きな屋根が邪魔ですね

あれがなければ、ここからはもっと素敵な眺めが臨めるはずです

最後に1階のお部屋でお抹茶を頂きます

お抹茶

お菓子

このお庭を眺めながらのお茶席です

今回も『とびしま海道』を満喫した1日となりました

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


とびしま海道『ピンクの屋台』

2012年05月11日 | 行きました

                   

                     またまた来ましたピンク屋台 byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

とびしま海道での昼食は初めからここに決めていました

岡村島にあるピンクの屋台です

早速『サザエの壺焼き』と『サワラのタタキ』と『竜宮弁当』を注文します

『サザエの壺焼き』が焼き上がりましたが・・・

身もしっかりと入っています 

この肝がほろ苦くて美味しいんですよね

これは『サワラのタタキ』

ポン酢をかけて頂きます

そして最後に、お待ちかねの『竜宮弁当』です

サザエ飯の上に丸々1匹のアナゴが乗っかっています

サザエ飯の方も、しょうゆ出汁がしっかりと効いてとても美味しかったです

今日は風が強くて、お店の人もお客さんも髪の毛がぼさぼさです

それでも今日もたくさんのお客さんで賑わっていました


ピンクの屋台、また来たいですね

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


とびしま海道『船宿Cafe 若長』

2012年05月09日 | 行きました

                   

                      かわいらしい色紙を発見 byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

休憩場所を考えつつ、いつもの場所へ

予想通り、今日はお客さんでいっぱいでしたが1階に空きがありました ラッキー

いつもケロ助たちは眺めの良い2階へ上がるのですが、

今日は初めて1階でお茶します

一階にもそこかしこに懐かしい物が・・・

もちろん、陶芸作品なんかもたくさん展示・販売されていましたが、ここは次回にご紹介 

今日注文した物は・・・

珈琲フロート

大長檸檬のフロート

抹茶オーレだったかな

ハニートースト

今日はあまり長居をしてはいけないと思いレジへ

お会計の時にレジの近くでもつけたもの

原作者の方でしょうか

キャラクター入りのサイン色紙が飾られていました

 

これからは『ももの島』として、ますますにぎやかになっていくんでしょうね


 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です