goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

東京編~居酒屋エグザイル

2011年12月21日 | 行きました

                   

             やっと来れました『居酒屋エグザイル』 byケロ助                                                                       


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

今週は今年の夏に東京へ行った時の話が続きます

お台場のフジテレ近くのビルへ来ました

行列に並ぶこと約1時間

手の甲に『え』のスタンプを押されて会場へ入場です

ビルの屋上が会場でした 

 会場の正面には大きなステージがありました

その会場の周りは屋台がぐるりと囲んでいます 

 ここがケロ助達のテーブル

各テーブルには、メンバーのサインが書かれていました

 これがメニュー表です

エグザイルメンバーがプロデュースしたメニューの中から注文をしました

ここですみません

注文をした商品の名前をすっかり忘れてしまいました

これも

これも

 どれも美味しかったです

数ある屋台の中で、ケロ助が一番気になった屋台はこれ

東北の銘酒の試飲コーナーです

ケロ助、この中から福島のお酒をいただきました

 

こんなにたくさんいただいていいのでしょうか

美味しいリキュールでした

 

夏の東京の旅はまだ続きます

 

それでは、明日もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です    


スカイツリーへ行く前に・・・

2011年12月19日 | 行きました

                   

       まだまだ元気な『東京タワー』 byケロ助                                                                       


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

今週は今年の夏に東京へ行った時の話が続きます

今年の夏は暑かったのですが、そんな中『東京タワー』に行きました

早速チケットを購入して中へ入ります

展望台下のビル内は色々な展示場やゲームコーナーなどになっていて 

 ちょっとびっくりでした 

このあたりの見学はそこそこにして、タワー登頂を目指します

今回はタワーを上るのにエレベーターでは面白くないということで 

 何と、歩いて登ることになりました

じゃじゃーん 

 ここが階段コースの入り口です

 さあ、タワー上りのスタートです

 階段を上る度に段々と人や車が小さく見えます

 ここでちょうど半分くらい 

疲れた

 ようやく約600段の階段を登り切りました 

ここがゴールです

 階段を使って第一展望台まで登るとゴールには係の人が居て、

この認定証をプレゼントしてくれます

一生の記念になりますね

 第一展望台の中です

 ルックダウンウィンドウを覗いています

ケロ助もちょっと失礼して覗いています

 こっちは第二展望台からの眺めです

この日はスモッグが濃く、眺めはいまいちでした

 

 

『東京スカイツリー』はここよりも2~300メートル高い所に展望台があるようですね

一般公開が待ち遠しい

 

 

それでは、明日もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です    


ラーメン~『かむくら』

2011年12月16日 | 食べました

                   

                噂の『神座かむくら』のラーメン byケロ助                                                                       


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

今年の夏に東京へ行った時の話なのですが

東京にある関西発のラーメンと聞いていた『神座かむくら』さんへ行きました

ここ、渋谷駅前は人でいっぱい

その渋谷駅前から、あっちやこっちへ行って

 やっとこさ辿り着きました

厨房をぐるりとカウンターが取り囲む、独特のレイアウトです

まずはおにぎりから

この海苔は韓国海苔だと思います

塩加減がよいですね

じゃーん 

待ってました

 

昔テレビで見て、今回どうしても食べておきたいと思っていたラーメンです

 

野菜ベースで、白菜の甘みがよく出ています

出汁は何なのかよくわかりませんが、豚肉が入っています

とてもあっさりとしているのにコクがあります 

 

これだと毎日食べても胃がもたれることはないと思いました

是非、広島にも進出してもらいたいですね~

広島と言えば、昨日オープンしたこちらのお店にも是非行ってみたいですね~

 

それでは、来週もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です    


そば・うどん~『そば庄たまき』

2011年12月15日 | 食べました

                   

                久しぶりの出雲そば byケロ助                                                                       


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

近いのに、なかなか行くことのなかったそば庄『たまき』さんへ行ってきました 

出雲そばと、讃岐とは少し違うコシのあるうどんが特徴のお店

一見するとファミレスのようですね

広い店内ですが・・・

メニューはこちら 

ケロ助はザルうどんを注文

温泉卵の使い方がよくわかりません

手打ちうどんです

かなり太めの麺ですね

食べた感じは、腰があって良いです

ただ、麺の太さにつゆの味がついて行っていないと言った感じ

もう少しつゆの味が濃ければ良かったかも

これは、天婦羅御膳だったかな 

お出汁が大変おいしかったです

天婦羅は揚げたてのサクサクでした

かやくご飯

こっちは、天婦羅そばとご飯のトッピングだったかな 

お味は先ほどと同じでした

 

久しぶりの出雲そば美味しかったです

松江城のお堀近くの『八雲庵』で食べた『鴨南蛮』が懐かしいな~

 

それでは、明日もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です    


京都ラーメン『来来亭』

2011年12月14日 | 食べました

                   

              京都ラーメンは初めてかも byケロ助                                                                       


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

例によって、またお店の外観を撮り忘れていました

今日行ったお店は、京都ラーメンの『来来亭』さんです

お昼時はサラリーマンの方たちでいっぱいです

お店によって取りものは色々あるのですが、梅干しは初めてかもしれない

 

まずはギョーザから 

王将よりはおいしいかも

 

出来ました

ネギを多めにお願いした普通のラーメンです

 

食べた感じは、殆ど尾道ラーメンの味と同じですね

醤油ベースで豚の背油たっぷりです

 

体調の悪い時は少し遠慮したほうがよさそうなラーメンでした 

 

それでは、明日もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です