goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

中区八丁堀『肉のますゐ』

2014年12月18日 | 食べました

    

            びっくりするほどの特大とんかつ お味の方は byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

かな~り前から気になっていたこちらのお店

八丁堀にある「肉のますゐ」さんです

1階の席はほぼ満席 ケロ助達は2階席に案内されました

お座敷に座布団 レトロですね~

こちらはメニュ~ ケロ助達がチョイスしたのは、噂に聞いた「サービストンカツ」です

さあ、来ました 頂きましょう

おー、カツがでかいです

ライスも普通サイズが付いてきます

ソースは甘め カツはやや薄いカツですね

カツの下には、ボイルされたキャベツとポテトサラダが添えてあります

カツもライスもたくさんありましたが、しっかりと完食させて頂きました

 

「肉のますゐ」さんのとんかつは甘めのソースに特徴がありますね

野菜もポテトサラダも付いていて、満足の一皿でした

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


安佐南区緑井『すし辰』

2014年12月15日 | 食べました

    

                    ふわふわの玉子焼き byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

過去写真から引っ張ってきました

かなり前の記事になるのですが、いつもお邪魔している「すし辰」さんです

遅い時間に伺ったので、営業はカウンター席が半分ほど

今日のお勧め

子あじ

いつものように、お刺身を頂いた後は空揚げに

イカを塩とレモンで

サーモン

スーパーサーモン

イカをわさびで

蛸をポン酢で

今度はわさびで

いかの沖漬け


 

今日も食べすぎてしまいました

 

遅い時間に伺うと、売り切れのネタもあったりして残念

次回からは夕方までには行くようにしようかな

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


西区己斐本町『ミノコシ』

2014年12月11日 | 食べました

       

          お店一押しの「鶏もも肉のパリパリ揚げ 北京ダック風」 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

美味しい中華屋さんを求めて西区までやって来ました

外からは一見するとイタリアンぽい店構えなのですが

そのせいか、お店の入り口の立て看板にはしっかりと「中華です」と書かれていました

やっぱり、系統を間違えて入られる方がいるのかもしれませんね

店内は赤色が基調 テーブル掛けが4つと後はカウンター席

グランドメニュー

ケロ助は表の看板にもあったディナーセットにしました

まずはフリーから こちらはディナーセットを注文するとセット料金で200円になります

初めに出てきたセットのサラダなのですが驚きました

トマトの間には厚切りのチーズが挟まっています このサラダだけでも十分単品でいけますね

次にセットのスープ 溶き卵の入ったとろみのあるしっかりとしたスープです

こちらも量がしっかりとあって、これだけで単品でいけますよ

ご飯

ザーサイ 

娘はチャーハンを単品で注文

一番写真写りが大きかった広東風チャーハンにしました

大きめのプリプリエビがごろごろ入っています


 

スープも付いてきましたが、なかなか美味しいスープでした

ケロ助のセットのメイン料理は麻婆豆腐をチョイス 山椒が良く効いて美味です

温泉卵を溶いていただくと辛みがマイルドになり、辛いのが苦手な人も食べやすいかも

それから、単品でお願いしたお店一押しの「鶏もも肉のパリパリ揚げ 北京ダック風」

鶏肉の皮をパリパリに揚げて、北京ダック風に仕上げています

それをこのパオピンに包み頂きます

 

色々と具を一緒に乗せて

 

こんな風に巻いて頂きます 少し辛みのある味噌だれを一緒につけていただきましたが、

これも鶏肉によく合いました かなりおなかに貯まる料理でした

そして最後に登場したのが「点心3点セット」です

 

ところが、もうここまででお腹がいっぱい 残念ですがこれはお持ち帰りにしてもらいました

これでディナーセットは終了です

「点心3点セット」の代わりに「杏仁豆腐」を選ぶこともできます

 

いやー、本当にお腹いっぱいになりましたね 食べすぎてドリンクの追加注文もできませんでした

ガッツリ系中華をお求めの方はぜひ一度訪ねてみて下さい

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


平和学習(修学)旅行

2014年12月08日 | いろいろ

       

            ここには、昭和の時代の悲しい歴史があります byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

娘が修学旅行から戻って来ました

平和の尊さを学ぶことを目的に勇んで出掛けて行きましたが

研修の成果は、果たしてどうだったのでしょうか

ここは真珠湾ですね 空が青いな

潜水艦ボーフィン号見学

アリゾナ記念館が遠くに見えますがこの日は波が高く

アリゾナ記念館へ向かう船が欠航したため見学は出来なかったそうです

戦艦ミズーリ号見学 戦艦だけあって大きいですね

ダイアモンドヘッド 翌朝は日の出を山頂から見るため、登頂を目指すようです

そして次の日の朝

日の出を拝みに登ったはずが、もう日が昇っているようですね

まあ、何とか無事に登頂は出来たみたいです

平和学習が終わった後は、ホノルルにあるステーキハウスで現地の食文化を学び

ショッピングモールを視察して現地の経済事情を学び


 

現地の方々と色々交流を深めてきたらしいです

それから、ワイキキビーチでは水泳研修が行われました

帰国前、「HITACHI」の木のそばでは

現地のパワーを貰って帰って来たようです

 

1週間にわたり、色々と盛りだくさんな研修だったみたいです 娘の話が尽きません

 

引率して下さった先生方、無事連れ帰ってくださりありがとうございました

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


中区中町『Koharu亭』

2014年12月04日 | 食べました

       

            シャンパンで乾杯 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

少し前のお話になるのですが

「Koharu亭」でディナーを頂きました

今日は早い時間に伺ったので一番乗りです

今夜はコースでお願いしています

まずは前菜から

パンは自家製とのことです

このあたりでノンアルコールビール

娘はノンアルカクテルで

前菜のうち、鰹と玉子の燻製です

何だったかな~ 思い出せない

テリーヌ 野菜が多かったような気がする

パスタ ローズマリーの香りが良いですね


 

濃厚な冷製シチュー このあたりでもうお腹は一杯です

「Koharu亭」さん一押しのハンバーグ 大きめのざく切り玉ねぎが美味しいです

自家製プリンのデザートで締めくくります

最後に口直しの飴を頂いて終了です

 

初めてのコースを頂きましたが、量もお味も申し分なく大満足

メニューも豊富で、いつも料理を選ぶのが大変な「Koharu亭」さんでした

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です