goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれオムライス日記Ⅱ

ここは港の近くの古い小さなオムライスのお店です。

取材レポート…「KANSAI1週間」

2007-01-30 18:53:25 | オムライスとお店のこと
2月27日発売の講談社「KANSAI1週間」という雑誌の取材がありました。
「オール口コミ特集」という企画で有名人、女性アナウンサー、有名シェフなどの方からの口コミ情報ということでの取材です。
このお店はMBSのある女子アナの方が「オムライスのむっちゃおいしいお店」と紹介して下さったそうです。ありがたいことです☆

いつものように外観、内観、オムライスと撮影し取材が始まったとき…
レポータの方の携帯がなりました
すると、なんと更に他の局の女子アナの方からもうちのお店の名前があがっているそうで、急遽取り扱い枠が広くなりそうなのでサラダの撮影もお願いします!ということになりました。人気者なのになかなか紹介されないサラダちゃんにチャンスがきました♪よかったね☆

でもオムライスに限定してもいろんな有名店がいっぱいあるのに、かぶるなんて☆☆♪すんごいやん!ほんとうにありがとうございます♪
原稿がちょっと楽しみでっす☆♪♪

これは、うまい!!

2007-01-25 18:08:58 | オムライスとお店のこと
っていう料理、ありますよね!もう一口食べただけで「うんっ!こりゃーいける!」ってやつ。これはほんと素晴らしい料理だと思うんです。
……でもね、
loblobが思うもうひとつのおいしい料理っていうのは……
”一人前の料理をぜーんぶ食べ終わった時にあ~おいしかった”って思える料理。これもほんと素晴らしい料理だと思うんです。
昔ね、千利休さんが”いかにして食事の後のお茶をおいしく呑むか?”という事にこだわって考えられた料理が懐石料理なんですね。全ての料理を食べ終えたあと一服のお茶を飲んで初めてあーおいしかったと幸せな気分になる!
これって後ひきませんか?最後の最後においしかったと思えば、また食べたくなる…

最初のひと匙、「う~んちょっと物足りない…かな?」でもふた口、み口と、口の中に残留した味に積み重なって「うん、おいしいやん」となり、ここで甘酸っぱい付け合わせで口の中をさっぱりとリセットし再びオムライスの味を積み重ねる。気が付けばもう残り少ない…最後のひと匙で「あ~おいしかった!」と…まあこう思っていただければ最高かな?っと計算しているのですが…いかがでしょうか?

お客様のなかには、いきなり「ケチャップちょうだーい」と言われる方もおられます。あっ誤解しないでくださいね。loblobさん職人ですが頭の柔らかーい職人さんですのでお好みに合わせてもらって全然おっけーなんですよ。
ただ下がってきたお皿を見ているとケチャップのかかったオムライスがよく残されてたりするのです。
それと、もしよければ『魔法の味付けのされた卵そのものの味』をまず味わっていただきたいのです。確かに卵にケチャップはよく合います。ただ卵そのものの味は隠れてしまいます。どうしても物足りないとお思いの方はブラックペパーをお勧めします。これは卵そのものの味を邪魔しません。ぜひお試しを!


☆ノンシュガーなおやつっ!☆

2007-01-15 07:40:33 | 手作りおやつ~
お酒のあてにちょうどいい「アーモンド入りチーズ」…
今日はこれをおやつにしました~!

loblob亭得意のスコーンに入れて焼きました。
いつもの甘いおやつじゃないけど焼きたてがおいしいおいしい…ほんのりアーモンドの香りがするチーズの塩味がはまりましたね~!
ぱくぱくぱくっとあっという間に完売でーす!

にこっ(*^_^*)

2007-01-13 07:52:29 | オムライスとお店のこと
昨日とてもうれしい事がありました。
二組のカップルのお客様から頂いた言葉。
まずは若いカップルの女性の方「すごくおいしかったです。ごちそうさま!」と素敵な笑顔で…
またご年輩のカップルの男性の方から「前から思ってたんやけどオムライスもそうやけどここのサラダ、なんとも言えんおいしい味や。この味付けは絶対秘密やな。また来るわ」 って…
偶然にも前回このサラダの事書いたばっかりだったのでびっくり!
やっぱりこういう仕事でこんな言葉頂くなんてほんとにうれしい事です。

…実は去年の後半はやや不本意な数字でいろいろと見直しや確認作業をしていましたが、少し自信をとり戻せました。
ありがとうございました

お口に合いますかしら?

2007-01-11 13:48:31 | オムライスとお店のこと
このお店のサラダ…
前にも紹介しましたが、かなり変わってます。
レタスやキュウリ、トマト、ゆで卵などを切って混ぜ合わせた、なんの飾りっけもないサラダなのですが、ただ変わっているのは味付けです。賛否両論に分かれる味付けだと思います。「うちのサラダはこれだ!」と押し付けがましいサラダでもあります!でも、気に入ってもらえれば「よくわからないけどくせになる…」なんて言っていただいてます。
「このサラダのドレッシング分けてくれませんか?」ってよく聞かれます。…が出来上がったドレッシングはありません。ベースになる「マヨネーズ風なもの」は作ってますがあとはその都度一回一回味付けをするのです。…っと説明すると次に「何と何で味付けするんですか?」と…

ではこの「マヨネーズ風なもの」とは?
実はこれが「微妙」な味の正体なのです。 ふつーのマヨネーズとは、かけはなれた味なのです。
とにかく、一度オムライスと一緒にご賞味くださーい!
お口に合わなかったら…ごめんなさい_(._.)_

ハット屋パンの「大判焼き」

2007-01-07 05:52:49 | Weblog
こちらも毎年恒例ですが…お正月のおたのしみの一つです。
大阪の住吉大社の近くにあります。このハット屋パンもそうですが、ここら辺は情緒いっぱいの古い建物がたくさん残ってて時間があればゆっくり歩いてみたいところ。そんななかで、んっ?ながい行列……ここの「大判焼き」は昔ながらの円盤型で皮がパリッとしてておいしいのです。
おっと!またかんじんの「ぶつ」の写真撮るの忘れちゃった(((^_^;)
焼きたて熱々を渡されるとついすぐにパクッと…!

真夜中の初詣!!

2007-01-04 05:13:19 | Weblog
loblob家恒例の初詣!
12月31日の11時前、地元の氏神さまの神社に到着。ご祈祷の申込みを一番に済ませ新年の明けるのを待ちます。
神社でのカウントダウンで新年を迎えるのです。
本殿の中でご祈祷をしてもらってから帰って一眠り。
目覚めてから、あらためてお祝いです。

これは結婚して以来、ずっと続けています。

ちょっと分かりにくい画像ですが真夜中の神社の入り口です。 寒~い!!