goo blog サービス終了のお知らせ 

空になりたい

C’est la vie.

意識の所在

2023-04-30 22:35:00 | 日記
こんばんは、MAOです

なんだか今、人生において、何か大事な時?
試練の時かも知れません

いろいろありすぎて、正直疲れました

今も、仕事で、とても不安なことが続けて起こって
います

どうするべき?このままどうなってしまうの?

最初の頃に起こった問題は、頭をフルに使って、かなり
時間がかかりましたが、完璧な対応をしようと心がけ
ていました

よし、もうこれで大丈夫だな、と思った時、

さらにまた問題が起こって、今まで考えてきたことを
一からやり直さないといけなくなって、さらに、見え
ない問題、疑心暗鬼…

具体的に書けなくて、なんじゃそりゃという感じ
ですが(^_^;)

正直、どうするべきか分からないのと、会社がダメに
なるんじゃないか、とか、怖い気持ちと、

常にそのことばかり考えてて、精神的にかなり悪い
です(><)

フッと、ここから逃げ出せたら、後のことは残った人
に任せて…と思った時、一瞬だけ、心が楽になりました

でも、まあ、逃げるほどは、追い詰められてないと
いうことと

自分が逃げたところで、会社の状況が変わるわけでは
ないので…

会社が、縮小とか、最悪会社がダメになっても…
それもまた、人生の転機ということで、終わるわけでは
ないので、セラヴィですね(^-^)

腹を括ろう

もともと経営のことが分からないところからスタート
してるのと、自分にも人にも甘いところがあるから

今まで順調に来れたことの方が奇跡だな、という気も
してきました

なので、

人生が終わる時、あの時大変だったけどがんばった
ね〜と思えることのひとつになるかもしれないので
明るくがんばろうという気になりました

そこで思い出したのが、この歌

徳永英明さん、若い✨
泣きながら僕らが産まれるのは
悲しみのせいじゃない〜♪

と、徳永さんは歌ってるけど…
私はまだまだ、悲しみがいっぱいだな…

ゴールデンウィークも、会社のお休みは日曜日だけ
なのですが、姑がショートに行ってるので、気持ちは
かなり楽ですが…

本当に、心から安らぎたい
問題は、無くならないのかな?
問題が起こっていても、安らかに生きることって
できるのかな?

どこにフォーカスするかどうか、なのかな

私の意識は、体の中だけではなくて、外にもある
そしてどこまでも広がっていて、ほかの誰かや何かの
意識と繋がってる

苦しい苦しいと思っている私の意識は、誰のもの?

起こっている問題って、どこにあって、私の意識とどう
繋がっているんだろう

そもそも、問題って何だっけ❓❓
神様が、苦しむために問題を与えよう✨✨✨

と言って与えてくれてる訳ではないんでしょうけどね

大丈夫!問題だと思うようなことが起こってもできる
ことをがんばっていくしかない✨

よし!この記事を公開しよう

と思ったら、また新たな問題が(~_~;)
何でなんだろう…

今月の初め、業務委託で入ってくれた神さまみたいな
人が引き継ぎが済んで、明日から仕事開始というところ
で、今日で辞めますと連絡が来ました

なぜ⁉️

こんな感じで、いろんなことが降りかかってくるの
ですが、今回は、大ごとです⚡️⚡️







セラヴィ

2023-04-20 02:40:00 | 日記
こんばんは、MAOです

一昨日、カープの結果はどうかな、とアプリで見ると
ちょうど9回の裏、阪神の攻撃で、ツーアウト2塁3塁

と思ったら、すぐ満塁に…

ここで逆転したらすごいなぁと思ってしまい、とにかく
ファールボールになっても粘る中野選手を、ついつい
応援してしまいました

中野って、WBCで、源田の代わりに出てて、ちょっと
活躍してた人かな?

あんまり野球のことは分からないのですが、こういう
状況は、ドキドキしてしまいます(カープファンじゃないのか💢)

それで、サヨナラタイムリーとか、すごい❗️良かったね〜
って、お母ちゃんの気持ちになってしまいました(^◇^;)

先週のヤクルト戦では、カープを応援しつつ、密かに
村上宗隆くんを応援しましたが…娘には「にわか」と
言われます

いいじゃん、応援したいんだから

先日は、雨の中、初めてカープのカッパを着てちゃんと
応援しましたよ📣

巨人の熱烈なファンの妹に、岡本和真くんのファンに
なったよ、というと喜んで、ホテルで出待ちした時の
動画を送ってくれました

宮崎のキャンプにも1人で観に行くような、パワフルな
妹です

本当に、「好き」が長続きしてる人って、楽しそうだ
なぁ…それで、仲間もできて、一緒に県外で待ち合わ
せて応援に行ったりもしてます

仕事がんばってて、親の面倒を見ながら、好きなこと
にも一生懸命な妹です

その話を、会社の人にしたら、「いいなぁ〜、どうしたら
そんな生き方ができるんだろう〜」って言われたので

「まずは結婚しないことかな?」というと2人で顔を
見合わせて、笑いました

本当は、結婚してたって、好きなように生きればいい
んじゃないかな、って思う

結婚してるから、できないって決めてるだけかも知れ
ない

私は、ちゃんと生きれてるかな?

昨日、ラジオで流れてきた曲が、なんか良いなぁ〜と
しみじみしましたので、良かったら聴いてみてください

グループ名も、顔も知らない人たちです。有名なの
ですか?(⌒-⌒; )

OAU→読み方は、そのままオーエーユーみたいです。

初めて聴いた曲は、声と音楽と歌詞がマッチした時に
胸に響きます

セラヴィ(C'est la vie.)とは、フランス語で「それが人生!」
という意味だそうです

なんだか、別れとか、ひとつの季節の終わりとか、そんな
ことも…うまく言葉にできないけど、素敵?違う、人生の
素晴らしさ?醍醐味?という感覚かな?



自分が目指すもの

2023-04-18 08:43:00 | 日記
おはようございます、MAOです

結局、自分は何をしたいの?
最近よく考えます

たとえば、本当にやりたい仕事ができて、ストレスが
なく、お金の心配もない

子どもたちも、それぞれやりたいことをがんばってて

家族みんなが健康で仲良く、好きなものを買ったり
好きなところに行けたり、美味しいものを食べたり
できる

近所の人も会社の人も世の中全てが平和で

平和な中で、さらに幸せを感じて楽しく生きることが
できる

うんうん、こんな感じの世界ならいいなぁ

ポイントは、戦争やケンカやいがみ合いや足の引っ
張り合いがないから、それらが無い平和な状態が幸せ
なのではなくて

基本が平和で、その中で、退屈せずに、それぞれの人
たちが、幸せだとか楽しいとか感じられること、です

そして、好きなひとがたくさんいて、たくさんの人が
自分を好きだと分かっている

これは、人の気持ちが本当に分かってないといけない

意識が繋がってて、本当にそれを感じる

自分の姿も人の姿も、美しいと思えて、劣等感も優越感もない

今はお金があっても先のことは分からないから、常に
不安…こんな不安もない

体の痛みも心の痛みも存在しない。。。

さて、次元上昇するとは、アセンションするとは
きっと

こんな世界でのこんな生き方ができるようになるの
ではないかと思います

今の、思考まみれの劣等感だらけの見た目もイマイチ
体格もどっしり、そこそこ年齢を重ねて体が重く
倦怠感で動きが悪く、夢も希望もない、この愛おしい
自分の意識が、アセンションしたらどうなるの?

正直、分からないのですが…今、この世の中の生き
づらさや違和感を無意識に受け入れることできて
いません

反面、努力をせずに、人を羨ましいと思っている自分
がよく分かっていたり

できない理由を並べて、言い訳ばかりして、世の中の
不満を並べてる自分のことも、よく分かります

だから、今できることは、まず基本は、どんな自分でも
すべてOKであると受け入れること

そしたら人と比べる必要も、羨ましがる必要もない

そして、この3次元の地球上では、本当に分からない
人の本心とか、見えない先の不安とか、考えても分か
ないことは、「ない」ことにしてみてはどうだろう

次元上昇したらこうなるではなくて、次元上昇してる
ようにふるまう

人に愛されてるかどうかなんて本当は誰も分からない
から相手がどんな態度を取ろうと、自分が愛されてる
つもりで生活してみる(←これは、保江邦夫さんの本
にも書いてありました)

勘違いしてる時って、過去にもあって、振り返ったら
恥ずかしいけど、当時は何にも気にせず自信満々に
生きてたなぁ…という思い出もあるので

勘違いというのは強力なパワーがあるかも知れません

良い勘違いをして生きた方が楽かも

ブログを始めた頃と比べてみると、思考は相変わらず
多いですが、感情の起伏は少なくなってきたのと

あまり特定の人をすごく嫌ったりすることは、少なく
なってきたような気がします

自分がスターシードなのかどうかは、正直分かりま
せんが、そう思うことによって

自分のダメさに落ち込みそうになる時には、自分の
ダメさや情けなさを経験するために、遥か宇宙から
地球にやってきた、勇敢な魂だと考えてみることに
しました

良いことも悪いことも全てニュートラルな経験なのだ

嬉しいも悲しいも怒りも全部、人間として生まれて
くることができたからこそ、味わえる感情なのだ

そんな風に思えるように、だいぶなってきました

そして、家族とか会社とか身近な人たちから、大切に
していきたいと思っています

だけど、そんな風に、人の気持ちを大切にしたいと
思っているのに

いつもいつも、人の気持ちを考えて、人が嫌な気持ち
にならないように気を遣っているのに

最近、人間関係でうまくいかないことが重なってい
ます

これは…自分の想像以上に、他人の気持ちが分かって
いない空気が読めていない、自分の無意識のところで
人を傷つけたりしてるんだろうなぁと…

気付かされますが、なかなかうまくいかないことが
多いです

昨日も、そんなことがあって、落ち込みそうになった
けど、自分の思考や感情が、自分でもなかなかコント
ロールできないということを、身をもって感じること
ができたので

反省はしましたが、人間関係というのは、まるで操り
人形のような、自分の意志ではどうにもならないこと
もあるのだと知って

逆に、他人も同じなのだと考えて、他人に振り回され
てすぐ感情的にならないように、他人の態度に対して
もう少し冷静に観察するべきだなと思いました

人間関係の実践編は、静観しつつ…情けない体験が
いっぱいできてるなぁと喜んで(⌒-⌒; )

意識は、本日も、次元上昇したつもりで、周波数上げて
生活してみます✨





しもべになる

2023-04-16 11:18:00 | 日記
こんにちは、MAOです

最近、ブログの更新できていません

書いてはみるのですが、書いても書いても書きたい
ことが、書けてない…

なので、しばらくお休みにして、その時間分、本を読ん
でます

最近読んでるのが、保江邦夫さん、という方の本です

その中に、活人術というのがあって、目次に書いてある
のを見て、面白そう、と思って読み始めました

〈活人術の一〉損なクジを引く
〈活人術の二〉しもべになる

この2つで、ずいぶん、頭の中が楽になりました

「損なクジを引く」というのは、具体的には、スーパーで
買い物をする時に、賞味期限の1番短いものを買うとか
誰かが商品を落としたら、その人がいなくなってから
落ちたものを買うとか

電車に乗る時は1番最後に乗りもし席が空いてても座ら
ないとか、そんな感じのことです

得しようと思うと、ちょっとでも賞味期限の長いもの
キレイなもの、選ぶのに時間がかかったり

損したと思うことで、自分が情けない思いをしたりする
こともあります

あえて、損なことを選ぶと、無駄な時間も減るし、自分が
損したら誰かが喜ぶし、そして、おまけに神様が
損してる人や弱い人には守ってくれたり、気にかけて
くれるみたいです

神様の働きとは、人間の思考では分からないくらい
すごいものらしいので

実験的にやってみようと思いました

今日も早速、賞味期限の短いちくわと生クリームと
野菜も傷んでないかは見ますが、小さめなものを選び
ました

いや、サニーレタスは大きいのと、生姜焼き用の肉は
美味しそうな部位を選んでしまった(~_~;)

損なクジを引くと決めると、仕事の中でも、なんで
私ばっかりこんなに大変なの?という不満もなくなり

大変なことをやらせてもらってるということは、そのうち
何かいいことがあるかも知れん、と考えたりしてると
大変なことも良いことのように思えたり…なかなか良い
感じです

得しようとか、人より楽をしようとか、大変なのは嫌だ
とか、そういうことに費やす時間や思考が、かなり多い
ことに気が付きます

2つ目の「しもべになる」というのは、修道院の中での
生活で、長のような人の言われるままに動きながら
学ぶことの重要さが元になっているのですが

何かをしなさいと言われた時に、嫌だなぁとか

できない理由を探したりせずに、さっと行動することが
基本です

尊敬する人や仕事などで上の立場の人のしもべになり
学んだり、自分のいいところを見せるのもいいのですが

嫌な人のしもべになるゲーム的な感覚で、やってみる
のもいいらしいです

また、道端で人が倒れていたり、困っていたりした時は
その瞬間、その人のしもべになり、助けることもできます

ここで、周りの人は助けてないけど、どうしよう、自分が
助けるべきか…なんて思考を入れるとダメみたいです

とにかく思考を入れずに動くことが大事なのです

しもべになると、主人から理不尽なことを言われても
しもべだから大丈夫なのです

なんで、いつもいつもあんな言い方して💢とかなんで、私ばっかり💢とか

考える必要がないのです
しもべなので

それって、自分が損な感じがしますが…損なクジを引く
のも望んでやってることなので、大丈夫✨

読んだ本はコレ


もともと物理学者で霊能者みたいな方です

今日も、とりあえず、この2つの活人術を実践して
みようと思います

それで、神様がどんな働きをしてくれるのか…
何かあったらお知らせします(^ ^)