goo blog サービス終了のお知らせ 

Simple, Natural & Delicious Days

ベーグル大好き!いろんな美味しいものをレポしていきたいです♪

モミパンベーグル@茶色ボディ(?)編

2008-05-30 | ベーグル・パン@北海道
今日も蒸し暑い一日でした~!
そしてなんだかはっきりしない天気・・・天気予報では明日も雨だし、
関西も梅雨入り間近なのかな?
休日にお天気が良くないのはちょっとブルーになりそうだけど、
明日は久々に何か作ろうかな~、と考えてます(^^♪

モミパン』のベーグルレポ、今日はほうじ茶生地、モラセス生地のものをご紹介。
どちらも見た目ほんのり茶色なので、強引に「茶色ボディ」で一まとめにしてしまいました^^;

ほうじ茶風味の自家製粒餡と苺のベーグル

ブログに出ていた「抹茶風味の自家製粒餡と苺のベーグル」をアレンジしてもらいました。

ブログで「抹茶・・・」を見た時から、いつか絶対お願いしたい!と思っていましたが、
いざ注文するときに何故かふと「他のお茶でも絶対美味しいよなぁ~」と思いつき、
ほうじ茶に変えて作ってください、とリクエストしました。
中にはayuさんお手製の粒餡がたーっぷりでテンションUP!
餡子は甘過ぎず、苺の甘酸っぱさと合わさってめっちゃ美味しい!
渋めのほうじ茶生地はもちろんクラストはバリバリ&クラムはモッチモチでヒキのある食感。
餡子の甘さ&苺と相性バツグンで、日本茶が欲しくなる味でした☆
今度は抹茶バージョンも食べてみたいなぁ♪

モラセスノアマロンベーグル

ヒントはもちろん、『BOULANGERIE KEN』さんより(笑)

モラセスを生地に使ったパンやベーグルは食べたことがなかったのでお願いしました。
見えずらい断面ですが、甘栗と胡桃もたっぷり入っています。
モラセス生地って、独特のコクと甘みがあるんですね!
黒糖の甘みとはまた違う、特有の味、かな?
モラセス効果なのか、他のベーグルより水分が多めでモッチリしてる気がしました。
甘栗のホクホクした甘さと胡桃のコリコリッとした食感も、甘めの生地にぴったり。
ベーグルのケトリング以外に使ったことが無いので新鮮でした。
いつか本物のKENさんのモラセスシリーズを食べてみたいなぁ・・・(笑)

モミパンレポ、ラストは白い生地シリーズ(?)を紹介しまーす。
「白」といっても、1つはプレーン生地ではないので、お楽しみに~(^_^)v

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私事ですが、実は今日、20代最後の年を迎えました^^;
平日なので普段通りの一日でしたが(笑)
でもその「普段通りの一日」を送れることに感謝したいな、と思いました☆
20代最後の年も、美味しいものをたくさん食べて、元気に、明るく、
楽しく毎日を過ごせますように・・・^^♪

モミパンの美味しいパンいろいろ♪

2008-05-28 | ベーグル・パン@北海道

↓の記事に温かいお言葉をありがとうございました☆
しばらく更新や皆さんのブログへの訪問がゆっくりになるかもしれませんが、
仲良くしていただけるとウレシイです☆

モミパン』のパンレポを溜めてしまっていました~(汗)
(前回のカンパーニュのレポはこちら
だいぶ前に食べ終わっていたので、こうして写真を見ると、
次はいつ通販できるんやろう!?って懐かしくなってきます^^;

栗のリュスティック

栗を使ったリュスティックをリクエストしました。

甘栗がごろごろ、たっぷり入っていました!
トップに見えている栗はトーストしてカリカリになった部分と、ほくほくした部分があって
食感が面白かった~!
生地にも栗が練り込まれているようで、ほんのり茶色の生地。
水分多めの生地は、クラストはバリバリ、クラムはカンパとはまた違う
もちもち&ねっちりな食感で、栗の甘みを味わえて美味しい!
モミパンのリュス、やっぱり大好きです☆

アールグレイ風味の無花果とレーズンのパン

これはメニューリストより。ハーフサイズでお願いしました。
(写真はさらに1/4にカットしたものです。また全体を撮り忘れました・・・汗)

レーズン&ドライいちじくがこれでもか!というくらいに(笑)たっぷり入っていました。
(こんなにたくさんフルーツが入っているのは、モミパン以外ではアッシュくらい!?)
フルーツがジューシーで、ライ麦の酸味やアールグレイの風味は少し負けてるかな^^;
でもドライフルーツとの相性はバツグンで美味しかった☆

焼きとうもろこしパン

これもメニューリストより。

以前お願いしたコーンパンが美味しかったので注文してみました。
ふわっふわの生地は、柔らかくモチモチっとして優しい味。
たっぷりのコーンのプチプチした食感と甘みが、このふわふわ生地に合って、
上に薄く塗られたしょうゆの塩気と香ばしさがアクセントになってました☆
ハード系もソフト系もどれも美味しく作れるayuさんはやっぱりすごいなぁ~。

モミパンレポ、あとベーグルが4つ残っているので、2回に分けてレポしますね♪
今パン作りをお休みされてるayuさん。
次はいつ食べれるか、かなり恋しくなっています(笑)


麦輪小樽レポ①プレーン食べ比べ編

2008-05-21 | ベーグル・パン@北海道

うめだ阪急の北海道物産展で買ってきた『麦輪小樽』のベーグル、少しずつ食べ始めてます☆
今日はプレーン2種をご紹介。
私のしょぼい感想では、全然食べ「比べ」感を伝えられなくて恥ずかしいのですが・・・
タイトルに付けてしまいました(汗)

一等粉プレーン

一等粉の方は焼印が目印☆

キタノカオリの一等粉(小麦の真ん中の部分)だけで作られたプレーン(←HPより)。
焼き戻した時から甘い香りがするのは、お粉独特の香りかな?
むっちりした生地は皮も適度にヒキがあって、噛むごとに甘みが感じられます♪
トースト&マーガリンを塗ったけど、何もつけない方が良かったかなぁ^^

プレーン

こっちはシンプルな外見。
(半分に切ってトーストしたものを重ねて撮ってます。)

こちらもトースト&マーガリンで。
(プレーンはトーストしてマーガリンかジャムを付けることが多いんです^^)
こっちも生地はむちむち。香りはやっぱり一等粉より少なめかな?
噛んだときに感じる甘みも、一等粉の方がより強く感じました。
でもやっぱり、何もついてない部分もそのままで美味しかったな。

麦輪のベーグルは粉の味を楽しめるので、シンプルなプレーンがやっぱり一番好き☆
特に、一等粉プレーンは粉の甘みを強く感じて、いつ食べても美味しくて大好きです♪
一等粉のみ2個買ったので、サンドにするかジャムを付けて食べようかな、と思ったけど、
やっぱりシンプルにそのまま食べたいなぁ、と思いました^^♪


待ってました!麦輪小樽

2008-05-10 | ベーグル・パン@北海道

今日は一日中雨。そしてめちゃめちゃ寒いっ!!
気温は20度を下回って、冬に逆戻りしたみたい。
全国的にそうなのかな?皆さん、風邪に気をつけてくださいね☆

そんな悪天候の中、大阪のうめだ阪急で行われている北海道物産展へ
行ってきました!
会場はものすごい人・人・人っ!!
外の寒さはどこへやら、ここは熱気ムンムンでした。

写真中央のお二人のうち、右の方がうめ阪名物(!?)のバイヤー、薬師寺さん。
この方の企画でいろいろ限定商品が生み出されるらしいんです。

美味しそうなものがたくさんある中、お目当てはモチロン、『麦輪小樽』。
ここもすごい行列。

左奥の方にロゴマークが見えるの、分かるでしょうか!?(写した角度が良くない・・・)
辿り着くまで約30分かかりました。
今回特に楽しみだったのが、個数限定のベーグルサンド。
購入後、会場内にあるイートインコーナーで早速食べました☆

ハンバーグベーグルサンド

白老町ウエムラ牧場のハンバーグにデミグラスソースがたっぷり。
玉ねぎのスライス、マスタード入りのマヨネーズがトッピングされていました。

お肉は柔らかく、甘めのデミグラスソースと相性バツグン☆
ソースはたっぷりかけられてたけど、意外にあっさりして、最後まで飽きずに
食べられました。
マヨネーズは実は苦手なのですが^^;マスタード効果&ソースに混ざって
気にならなかったです。
ベーグル(多分、全粒粉だと思います、粒々が見えたので(汗))は
ソースが染みて、これがまた美味しかった~♪
ボリュームたっぷりで、大満足でした☆

(さすがにサンドは手でちぎれなかったので、断面写真はナシ、です。
ソースの染み込んだベーグル断面を写せなくて残念><)

イートインコーナーでは、同じようにベーグルサンドを食べたり、
ソフトクリームや海鮮弁当を食べる人たちでいっぱいでした。
(私の隣に座った女の人も、ベーグルサンドの写真を撮ってました~(笑))

この後は他のお店をいろいろ見て回り、勧められるままに
かまぼこ、ジャムなどを試食してかなーりお腹いっぱいに(笑)
北海道物産展っていつ行っても楽し~い☆
(写真を撮れませんでしたが、有名な花畑牧場、会場の下の階まで続く
行列が出来てました!(驚))


戦利品のベーグル達☆
新商品のアップルとモハベレーズンが特に楽しみです♪


おまけ。
試食して買ってみた、アリスファームのハスカップジャム&黒酢。
(飲むお酢、大好きなんです^^)
この2つの瓶が重くて、帰り道は腕がつりそうなワタクシなのでした・・・^^;(笑)


モミパンの絶品カンパーニュ♪

2008-05-09 | ベーグル・パン@北海道

関東地方では、昨日から大きな地震が続いたようですね。
関東にお住まいの方、大丈夫でしょうか!?
皆さんがご無事であることを祈るばかりです・・・。

ベーグルやスイーツだけでなく、パンも美味しいモミパン
何でも美味しく作れるayuさんはホント尊敬しちゃいます☆
今日は特に大好きなカンパーニュを2つご紹介しますね。

どちらも通常の1/4サイズで購入。それでも直径12~13cmはあったかな。
写真はどちらもさらに半分に切ったものです(切る前の写真を撮り忘れた・・・(汗))

バナナチョコピーカンナッツカンパーニュ

モミパンのバナナカンパーニュは大好きで、毎回必ず注文してます。
今回はチョコをトッピングしてもらいました。
軽くレンチンした後、表面をトーストして。

中にはたっぷりのチョコチップとピーカンナッツが入っていました。
温めるとチョコが溶けて、濃厚なバナナ味の生地と絡んで最高☆
ピーカンナッツはくるみより少し柔らかく、あっさりした味。
バナナ&チョコの甘みに、香ばしさがいいアクセントになってました。
表面はバリバリして香ばしく、生地がもっちんもっちんでめっちゃ美味しい!!

モミパンのバナナカンパはやっぱり大好き!
次回もリピ決定です♪今度はシンプルにトッピングなしでお願いしようかな~。

小豆&胡桃のカンパーニュ

小豆練り込み生地でお願いしたもの。
こちらもレンチン→トーストでいただきました。

本屋で立ち読みしていたレシピ本(笑)に小豆カンパーニュが載っていて
気になったので、ayuさんにお願いしました。
ちょっと写真じゃ分かりづらいと思いますが、生地に練り込むだけでなく、
具にも小豆が入れてくれて、さすがayuさん!と思いました(笑)
小豆のほくほくした甘みが生地でも具でも味わえて贅沢な気分☆
くるみのコリコリした歯ごたえも、小豆の甘みにアクセントを加えていました。
そしてこちらもモチロン、クラストはバリッ&クラムはもっちもち♪

モミパンのカンパーニュ、やっぱりいつ、どんな種類を食べても超美味しい♪
ちなみに、どちらももう半分はレンチンのみで食べましたが、
超モチモチ&表面は引きが出てまた違った美味しさでした☆
次はどんなカンパをお願いしようかな!?^^♪

明日は北海道のベーグルを求めに、ちょっと大阪までお出かけします。
天気予報ではどうやら雨らしいけど、地下街を通れば問題ないわっ!(笑)
張り切って行ってきまーす☆


十勝ベーグルレポ♪

2008-05-07 | ベーグル・パン@北海道

GWも終わって、今日から仕事再開。
午前中は、連休前に何をしてたか思い出すのに必死(笑)
一日中、睡魔との格闘でした^^;
連休ボケは中々抜けませんね~(汗)
次の土日のことを考えて(笑)後2日切り抜けるぞー!!

先月心斎橋大丸の催事で買った十勝ベーグル、画像を溜めたままだったので
一気にUPしちゃいますね。

よもぎ&小豆ベーグル

見た目はきれいなよもぎ色。

小豆は練りこまれてるようで、姿は見えませんでした。
よもぎの香り&風味はちょうどよく、小豆の甘みもちゃんと残ってます。
和の組合せは大好きなので、これは好きな味でした。

かぼちゃベーグル

鮮やかな黄色。パンプキンシードが可愛い♪

これはねっちり感は結構ありました。
南瓜の甘さがほんのりして、優しい味。

豆乳黒糖ベーグル

豆乳&黒糖の組合せって初めて!

黒糖生地の色はほんのり。
黒糖は強すぎず弱すぎず、程よい甘さで、豆乳効果なのか、まろやかな甘さなんです。
生地は今までの中でいちばんしっとりして、ややもちっと感もあり。
これ、いちばん好きな味&食感でした!!

セブングレインハニーベーグル

名前からしてヘルシー感いっぱいですね~☆
(雑穀の種類は忘れました・・・スミマセン(汗))

この写真では分かりにくいと思いますが、少しクラムが粗い気がしませんか?
割ったらサクっとして、ぼそぼそとした食感なんです。
雑穀入りの生地だからかなぁ!?素朴な味は好きやっただけに、食感が残念。

パンプキンスコーン
・・・スミマセン、画像をPCに取り込む前に、うっかりデジカメから消去しちゃいました--;
サイズは結構大きめ。スタバのスコーンと同じくらいかな!?
南瓜生地にクランベリー&くるみ入りでした。
トーストすると外側はザクザク、中はしっとり。
南瓜の甘い生地とクランベリーの甘酸っぱさ、くるみの食感が合って美味しかった!
スコーンは他に「ダブルチョコスコーン」を購入。こちらは母にあげたけど、
「美味しかった」と言ってました~。

十勝ベーグル、全体的に生地はさくっとして、どちらかといえばパンに近い印象でした。
食べやすい食感だとは思うので、万人受けしやすいかな!?
多くの方が「ベーグルよりスコーンが好み」とレポされてましたが、私も同じ感想を
持ちました!
次に機会があれば、スコーンだけでも買いたいな~。

※十勝ベーグルのHPを見たら、5/28~6/3に大丸神戸店で開催の北海道物産展に
 出店との情報が!
 家からいちばん近い百貨店に出店するのが分かってたら、心斎橋まで行かずに
 待ってたのに~^^;
 スコーンを買いに行こうかな。でもきっと食べてないフレーバーのベーグルも
 買っちゃいそうです(笑)


大きくて美味しい!モミパンのマフィン♪

2008-05-01 | ベーグル・パン@北海道

久々のモミパンレポ、今日はマフィンのご紹介です☆
モミパンはベーグルも美味しいけど、マフィンもとっても美味しくて大好き!
私の中ではマフィンといえばモミパン!というくらいお気に入りなんです^^♪

今回、同じベース生地で2個以上の注文から受付とのことだったので、
プレーン生地を2個と抹茶生地を2個の、計4個お願いしました。
(前回注文分はひとつのベースで1個も可能だったので、最近変わったのかな?)

まずはプレーン生地から↓

アップルシナモンラムレーズンマフィン

メニューリストにあった「アップルシナモンマフィン」に、ラムレーズンを
追加してもらいました。
(焼き戻しでトップを少し焦がしちゃった・・・><)


中には煮りんごとラムレーズンがたっぷり!
このりんごがシャクシャクして美味しい!
温まってちょっとトロっとしたところもまた違う食感が楽しめます♪
ほどよく効いたシナモンとラムレーズンとの相性もバッチリ☆
モミパンのラムレーズン、ラム酒の効き具合がちょうど良くて好きなんです♪

バニラ風味のオレオクッキー入りマフィン

ayu+さんのブログで紹介されているのを見て、絶対注文したい!と思ってました。
モミパンのマフィンといえば、トップにかけられたザラメがポイントですよね☆
トップから見えるオレオも魅力的♪


切ってみると、下の方にもオレオがたくさん入ってます。
バニラビーンズ入りの生地は、カスタードクリームのような甘さ。
そこに、オレオのクッキーのほろ苦さとクリームの甘さが調和してるんです☆
これ、またリピートしたいなぁ^^♪
それにしても、どうしたらこんなにきれいなキノコ形になるんやろう!?

続いては抹茶生地を↓

抹茶&三種の甘納豆マフィン

抹茶生地に豆入りのマフィンで、とリクエストしました。


小豆、金時豆、白花豆(・・・だと思う(汗))がたっぷり入っていました☆
モミパンの抹茶生地は、マフィンに限らず、抹茶が濃すぎず薄すぎず、
ほどよい甘み&苦みなんですよね☆
そこにたっぷりのお豆のほくほくした甘さが和菓子を食べているようで、
日本茶が欲しくなりました(笑)

抹茶&南瓜&カスタードマフィン

こちらは抹茶生地に、トッピングはお任せでお願いしたもの。
トップから見えるかぼちゃとカスタードクリームに、もうノックダウン寸前(笑)
ちょっと焼き戻し時間が長すぎて、カスタードをトロンとさせ過ぎちゃったかな。


トップの重みで傾いちゃってる~(笑)
これ、半分に切ろうとしたら、この傾きのせいか、トップと胴体(?)部分が
バラバラになっちゃって・・・なので断面写真が撮れず(汗)
でもそれくらいたーっぷりの南瓜&カスタードが入ってるんです!!
こちらもちょうどいい濃さの抹茶生地と、南瓜のほくほくした甘さがよく合ってる!
そこにカスタードクリームの甘さがとってもマッチしてめちゃ美味しいんです♪
朝食べたのですがボリュームたっぷりで、昼ご飯の時間になっても全然
お腹がすきませんでした(笑)

モミパンのマフィンはやっぱりどれも具がたっぷりで、トーストすると
外側がカリッ、中はふんわり&しっとりしてとっても美味しい!!
次回は今回頼めなかった、バナナ生地のマフィンも注文したいな~♪

モミパンレポ、残るはパンが1回、ベーグルが1回の予定です。
よかったらまたお付き合いくださいね☆


初めましての「十勝ベーグル」

2008-04-22 | ベーグル・パン@北海道

昨日から何だか仕事がバタバタしてます
私も昨日は帰りが遅く、家でPCの電源が入れれませんでした(泣)
GW前の追い込みかな!?休みまで頑張るぞー!!

本町でのパン狩りの後、再び地下鉄に乗って心斎橋へ・・・。
お目当てはモチロン、心斎橋大丸で行われていた北海道物産展に出店していた、
十勝ベーグル』!!
最近、ブログで紹介されることが多かったので気になってたんです。


15種類くらいは置いてあったのかな?
初めてだし、とりあえずは控えめに・・・と思っていたのに、気になるフレーバーを
見つけると買わずにはいられず、結局ベーグル7種&スコーン2種も購入。
『樽前湧水豚 豚の丸焼きサンド』なんて美味しそうなサンドが売ってたけど、
お昼を食べた後だったし、母から「晩ご飯は天ぷら」と聞いていたので(笑)
購入は断念・・・。うーん、アッシュのパンランチしなきゃよかったかな~!?
(でもベーグルを買った後、「じゃが豚」って商品を試食したんですけどね^^;)

その中から今日はこちらをご紹介・・・。

マリンコラーゲンベーグル

HPに出てなかったし、心斎橋限定だったのかな?
「コラーゲン」だなんて、買わずにはいられません!!(笑)
サーモンコラーゲン入り、だそうです。だからピンク色なのか!?(笑)


割ってみると、さくっとした感じ。
少しもちっとはしてたかな?どちらかというとパンに近い食感だったと思います。
コラーゲンの味・・・というのは分かりませんでした^^;
プレーンに近いかな。

プレーンベーグル

結構ぷっくりしてますね。


こちらはシンプルにトースト&バターを付けて。
マリンコラーゲンベーグルよりはモチモチ感を感じました。
ほんのり甘くて、お粉が美味しい、と思いました。

2つ食べたけど、どちらかというとパンに近い!?と思いました。
今のところ、同じ北海道のベーグルでは、『麦輪小樽』の方がやっぱり好みですねー。
でも他のフレーバーをまだ食べていないので、まだまだこれから楽しみ☆
スコーンが美味しい、と評判なので、そちらも楽しみです

※麦輪小樽ですが、5/4~からうめだ阪急で開催される北海道物産展に出店するようです!!
 毎回楽しみにしてるし、今度も絶対に行かなきゃ!!
 冷凍庫が整理される日は遠いなぁ・・・^^;


モミパンのバナナベーグル♪

2008-04-19 | ベーグル・パン@北海道

今日から『ごくせん』パート3が始まりましたね☆
(パンブログでふるネタ!?笑)
今シリーズの一押しは、三浦春馬くんかな~♪(おいおい^^;)
ちなみに前回はKAT-TUNの赤西くんに注目でした☆
(だからテーマちがうって

今日はモミパンのバナナベーグルを2つご紹介。
モミパンのバナナものってバナナの味がはっきりしていて大好き♪
ベーグルもパンも毎回数種類お願いしてます。

バナナマンゴーココナッツベーグル

少し焦がしちゃった・・・><


たっぷりのドライマンゴーとココナッツが巻き込まれてます。
(ちょっと分かりづらいかな・・・)
バナナの甘みとマンゴーの爽やかさは相性バツグン☆
ココナッツのしゃきしゃき感もいいアクセントになって、
南国気分を味わえる(!?)ベーグルです。
バナナ練り込み生地は、いつも以上にヒキ&もっちり感がある気がしますね☆

バナナオレオピーカンナッツベーグル

最近気になるオレオものをバナナ生地でリクエスト。
ナッツはくるみ以外で、とお願いしてみました。


(ピーカンナッツ、右下にちょこっとしか見えませんが
たくさん入ってたんですよ~^^;)

私の大好きな組合せ、『バナナチョコくるみ』の変則バージョン!?で
リクエストしたのですが、オレオ甘さ&ほろ苦さとバナナってやっぱり合う!
ピーカンナッツは食感&香ばしさがくるみとそれほど変わらないかな?(汗)
バナナ&オレオの甘みに香ばしさを加えてくれてます☆
こちらもモチロン皮バリっ&中はもっちり♪

モミパンのバナナベーグルはやっぱりどんな組合せのものも、
何回食べても美味しい!
バナナものはもうひとつ、パンでお願いしてるので、またレポしますね

今日は大阪へパン狩りに行ってきました!!
有名なあのパン屋や、最近話題の北海道ベーグルの催事にも行ったので、
これからUPしていきますね~


「和」なベーグルコロネ@モミパン♪

2008-04-16 | ベーグル・パン@北海道

モミパンレポ、まだまだ続きます!
今日はモミパンの中でも大好きなベーグルコロネをご紹介☆
毎回異なるフレーバーをリクエストしているのですが、
どんなリクエストにも応えてくれるayu+さんはやっぱりすごいですね♪

抹茶きな粉ベーグルコロネ

抹茶生地にクリームはお任せでリクエスト。


きな粉クリームがたーっぷり♪
焼き戻し時間がちょっと長くてクリームがとろとろになっちゃった(汗)
渋めの抹茶生地にきな粉の甘みがマッチしてとっても美味しい!
ベーグルはモチロン、コロネになっても皮バリっ、中もっちもちでした。

桜白あんベーグルコロネ

「春を感じるベーグルコロネをお願いします」とリクエスト。
コロネでクリームの代わりに餡って珍しいですよね!?


こちらも白餡がたーっぷり♪
桜パウダーで色付けしてあるのかな?ピンク色の生地には
桜の塩漬けの葉も入っています。
(断面も撮ろうとしたんだけど、餡が流れそうになって・・・
生地の色が見えにくくてゴメンナサイ><)
この白餡が甘すぎず、ほどよい甘さで、ほんのりしょっぱさを感じる生地と
マッチして美味しかったぁ♪
あんぱんを食べてるような感覚でした~。

今回、ベーグルコロネはこの2種類をリクエストしましたが、
結果的にどっちも「和」を感じるコロネでしたね☆
日本茶がとってもよく合うベーグルでした♪