通販で気になっていたお店のひとつ、『ベーグル屋 スック ムック』。
昨年末の送料無料期間中に、お友達4人とシェアして購入することが出来ました。
(りかちゃん、声を掛けてくれてありがとう♪)
プレーンベーグル
独自にブレンドした北海道産小麦粉と天然酵母を使用し、冷蔵発酵して
粉の旨味を熟成したそう。
プレーン大好きなので、どこででも必ず買っちゃいます☆
クラストは薄めでパリパリ、クラムはソフトやけどもっちり。
冷めてくるにつれ段々ヒキが強くなって、かなり好みの食感に!
噛むほどに感じる甘みが美味しくて、何も付けずにそのままで完食♪
ダブルチョコ&アプリコットベーグル
ヴァローナカカオパウダー使用の生地に、クーベルチュールのスイートチョコと
アプリコットを巻き込み。
たっぷり入ったチョコが、温めてとろっと溶けた様子はやっぱりたまらーん!(笑)
クラストはチョコの脂分効果か、皮バリ感を強く感じました。
甘いココア生地に甘いチョコの組合せやけど、ココアが薄めやったのと、アプリコットの
甘酸っぱさがアクセントになって、甘過ぎると感じることなく頂けました。
よもぎ白玉餡ベーグル
よもぎを練りこんだ生地の中に、白玉と漉し餡入り。
お友達のレポで「よもぎが薄め」と読んでたけど、私が頂いたものも薄め。
よもぎ生地は渋みを感じるくらい濃い目が好きなので、ちょっと残念・・・。
モチモチ生地に、とろけた白玉と漉し餡が絡むと、和菓子のようで美味しかったので、
よもぎをもっと効かせてほしいなぁ、と思いました(^_^;)
焙煎すり胡麻&栗と漉し餡ベーグル
焙煎した白胡麻を練り込んだ生地に、漉し餡と栗を巻き込み。
秋限定のフレーバーだそう。
こちらも焼き戻すとクラストはバリッと、クラムはむっちりもっちり。
胡麻の風味はあまり感じられなかったけど、滑らかな漉し餡とホクホク甘い栗の相性は
バッチリで美味しかったです。
ねじり漉し餡ベーグル
十勝産小豆を使用した漉し餡を巻き込み、ねじり成形したベーグル。
この形が珍しくてチョイス。気付けばほぼ餡モノを選んでました・・・(笑)
パリッとしたクラストにモチモチでほんのり甘いクラム。
スックムックのベーグルはプレーン生地自体の味が美味しいな☆
漉し餡は滑らかであっさりした甘さで美味しかったです♪
スックムックのベーグルはソフトやけどもっちりして、冷めてくるとヒキが強くなって
好きな食感でした。
具は控え目やったけど、生地そのものが美味しかったので、シンプルなフレーバーの方が
よりベーグル自体を味わえるかも!?
また機会があれば、他のフレーバーも食べてみたいです☆
今日も寒かったけど、晴れて風がなかったので過ごしやすかった~!
昨日は寒さに家にこもってたけど(笑)今日はちょっと外に出てきました(^_^;)
お休みの日が快晴やとやっぱり嬉しいですよね♪
今日は『nuts☆bagel』レポの後半です☆(前半はこちら)
メイプルクルミベーグル
nutsの中でも特に好きなフレーバー。毎回リピしてます☆
焼き戻すと、メープルの甘い香りがふわっと漂って幸せ~☆
モチモチの生地にくるみのコリコリした食感、メープルの優しい甘みが
めっちゃ美味しい!表面に塗られたメープルシロップ(シュガー?)が
軽く焦げて、クラストがカリカリっと香ばしくなるところも美味しいな♪
大好きなメープルウォルナッツの中でも、『Browny』の次に(いや同じくらい?)
nutsのは好きですね~(^^)
黒ごまベーグル
プレーン生地に黒ごまのシンプルなフレーバー。
黒ごまの香ばしさとプチプチした食感が、モチモチの生地にアクセントを加えて
美味しい☆
シンプルなフレーバーは、生地そのものの味を味わえるのがいいですよね。
もう一個はやっぱりサンドを作ってみようかな・・・と思いつつ、結局そのままで
食べちゃいそう(^_^;)
抹茶黒豆ベーグル
濃い目の抹茶生地が色鮮やかできれい☆これも毎回リピするフレーバー。
抹茶の渋みと、ホクホクした黒豆の甘みがマッチして美味しい~!
日本茶と合わせて食べたくなりますね(笑)
和の組合せのフレーバー大好きです☆
nuts☆bagelはモチモチした生地がやっぱり美味しい!
定番フレーバーが多いけど、また次の受付でも注文したいと思います(^^♪
しつこいですが、毎日寒いですね~><
寒がりな私には、通勤時間は手足が凍えて地獄の時(^_^;)
会社に着いてしまえば暖房が効いてるんですが・・・最近の問題はその暖房!
ウチの会社、暑すぎるくらいにエアコンが効いてるんです。
おかげで、元々乾燥気味な顔が、最近はカサカサで粉をふくように・・・(T_T)
乾燥肌に効くスキンケアや食べ物、飲み物etc.いい情報があったら
是非教えてくださいね(泣)
先週木曜日に『nuts☆bagel』が届きました!
今回は6種類購入。2回に分けてレポしたいと思います♪
プレーンベーグル
nutsのプレーンはそのままでも美味しくて、毎回注文しています。
焼き戻すとクラストは薄めでパリパリ、クラムはモチモチ☆
粉の旨みを充分に味わえて、今回も何も付けずに食べちゃいました♪
もう一個あるので、何かサンドにしてみようかな!?
柚子栗ベーグル
今回の限定フレーバー。以前食べて好きなフレーバーだったので、
2セット購入しちゃいました(^^)v
カットした面からは栗があまり入っていないように見えるけど、
細かくカットされた栗が生地全体にたっぷり練り込まれていました。
栗の甘さと、柚子ピールの爽やかな香り&甘酸っぱさがマッチして美味しい☆
2セット買っておいてよかった~(笑)
くるみベーグル
胡桃好きなので、シンプルな胡桃練り込みもモチロンGET☆
(これもカットしたところが良くなかったか、あまり胡桃が見えない・・・^^;)
ゴロゴロっとたくさん練り込まれた大粒の胡桃の香ばしさ&コリコリした食感と、
モチモチしたプレーン生地の旨みが相性バツグン♪
胡桃フレーバーはやっぱり大好き(^^)
nutsはシンプルなフレーバーが多いけど、生地自体の味を味わえて
やっぱり美味しい、と思いました(^^♪
残り3種類のフレーバーは、後半にレポしますね~☆
三連休もあっという間に終わっちゃいましたね~。。。
連休明けの仕事は、毎回何だかボーっとしてはかどらないことが多いのですが、
今回は特に、楽しみにしていた『パンの会』が終わった直後で何だか脱力気味(おいおい^^;)
でも今月末までの仕事が何とか予定通り終わりそうなので、気を引き締めて頑張らないと!!
今日は、先日通販した『ナショナルデパート』のカンパレポ第二弾です☆
今回も個性的なフレーバー揃いでしたよ~♪
レーズンクリーム・シナモンチャイ
シナモンと紅茶のフレーバー生地にマスカット系のレーズンを練り込み、
ミルククリームを折り込んで焼き上げたカンパーニュ。
このミルククリームが甘くて美味しい~!
シナモンがふんわり香る生地に、ちょっとまったりしたクリームがぴったり☆
ただ、当たりがよくなかったのか、あまりレーズンが見当たらず(^_^;)
でも生地が美味しいから、まぁ、いいかぁ~(笑)
ラ・フィン・ディヴェール
いちじく、くるみ、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ローストアマニ(胡麻の一種)を
ミックスしたカンパーニュ。
いちじくもナッツも大粒のものがごろごろっと入って、食べ応えバツグン。
もちっとしっとりした生地に、いちじくの甘みとナッツの香ばしさ、アマニの
プチプチっとした食感が合わさって美味しかった~!
いちじく&ナッツの組合せって、パンでもスイーツでも大好きです♪
さつまいもショコラ
ココア生地の中に、カカオ分38%のクーベルチュールミルクチョコレートを折り込み、
甘く炊いたコロコロのさつま芋を巻き込み。
チョコ好き&芋好きにはたまらない組合せですね~(笑)
温めてトロッと溶けた甘いチョコが、ほろ苦いブラックココア生地に染み込んで、
ホクホクしたお芋も絡むとまさに至福の味わい♪
お芋の味付けが甘すぎず、自然に近い味を楽しめたのが良かったです♪
ナショナルデパートのカンパはまだ残っているので、またレポしますね~(^^♪
連休最終日の月曜日、我が家に嬉しいお届け物が!
ブログを通じて仲良くさせてもらっているriaちゃんから、手作り便が届きました!
憧れの、riaちゃんお手製ベーグル&パン&スイーツがたっくさん☆
お店パンも『サチパン』『あーちゃんのベーグル屋さん』『ピク・ニケ』『くまぱん』
など、憧れのお店や初めての名古屋パンに感激☆
さらに「しるこサンド」(riaちゃんの子供の頃からの懐かしのお菓子だそう)、
『エール・ブランシュ』というお店のクッキーまで、超豪華な内容にゴキゲン♪
ほんとにありがとう!大切に頂くね(*^^)
関西パン&名古屋パン&お友達の手作りに囲まれて、また頑張るぞー!!♪
ニガテな客との仕事が段々忙しくなって、今週は残業が増えそうな気配><
でも風邪も良くなったので(ちょっとだけ鼻声が残ってますが^^;)また週末に向けて
気合入れていかなきゃ!!
今日からまたかなり冷え込んできたし、皆さん風邪に気をつけてくださいね☆
岡山にあるカンパーニュのお店、『ナショナルデパート』。
ここもいつか通販してみたいお店のひとつでしたが、
最近楽天に出店して、オープニング記念(?)の送料込みセットが販売されていたので
冷凍庫にわずかな隙があるのを狙って(笑)早速ポチっ☆
先週の土曜日に届きました~(^^♪


ナショナルデパートといえば、少女マンガに出てくるような女性(女王様!?)の絵が
紙袋や箱に描かれてるのをレポでよく見かけたけど、届いた箱は意外にシンプルで
シック(笑)
あらかじめスライスされたカンパーニュが真空パックで詰められていました。
(袋にパンの名前が書かれていないので、何のパンかHPで確認するのがちょっと難点^^;)
今日は早速食べた3つをご紹介します☆
アールグレイ・アップル

ダージリン、アッサム茶葉を練り込んだ生地に刻みアールグレイをミックス、
ドライアップルが入ったカンパーニュ。
封を空けた瞬間から、紅茶のいい香りがいっぱいに広がって癒されそう☆
生地は水分が多めで、しっとり、モチモチした食感がめちゃ美味しい!!
たっぷり入ったドライアップルも甘酸っぱくて美味しいし、アップルティーのような
味わいのパンでした♪
アプレミディ

ストロベリー、クランベリー、ブルーベリー、キウイ、パパイヤ、マンゴー、
パイナップル、アップル、オレンジピール、レモンピール、の10種類ものドライフルーツを
ミックスしたカンパーニュ。
白いカンパーニュ生地にフルーツの彩りがキレイな豪華なカンパです☆
いろんなフルーツの甘みがしっかり感じるけど、ちゃんとまとまっているし、
生地が砂糖不使用な分、甘すぎることがなくて美味しい☆
もちろん生地はしっとり&モッチリ。この食感めちゃ好きやわ~♪
ショコラ・ポワーブル・オランジェ

製菓用に使われているカカオ分38%のクーベルチュールミルクチョコレートを
折り込み、中粗挽きの黒胡椒をササッと振りかけ、オレンジリキュールの
「グランマニエ」で香り付け。
チョコ好きの私には見た目からテンションUPしそうなカンパです(笑)
カカオ生地でもパサつくことは全くなく、しっとりした食感は健在。
濃厚でほろ苦いココア生地に、トロッととろけたビターチョコが絡んで、
食べてる間は至福の一時でした~♪
胡椒はあまり感じられなかったような・・・私の舌が鈍感なのかな!?^^;
ナショナルデパートのカンパ、モチモチの食感と、フレーバーの豊富さに
すっかりファンになっちゃいました!
まだまだあるので、食べるのがホンマに楽しみです(^^♪
美味しいパン食べて、今週も頑張るぞー!!
gooブログに携帯絵文字が使えるようになったんですね~!
でもどこの携帯なんやろう?ド○モじゃないなぁ・・・!?
溜まったパン画像の整理をしていたら、ベーグルKの写真を撮っていたのを発見!
今使っているデジカメ、一ヶ月ほど前に買ったばかりなんですが、
実は初めてのデジカメなんです!
「やっと買えたわぁ~!」なんて浮かれて撮ったので、
ベーグル以外のものが写ってる率高し、ですが、
今後の練習(参考?)のために載せちゃいます(笑)
(ちなみに、断面なし、です(汗))
ちなみに、ベーグルKを買ったのはこれが初めて。
先月末に梅田の阪神百貨店で購入。
梅田の阪神百貨店から撤退するらしいって聞いたけど、私が行った時は
10種類くらいあったなぁ。4月になってもまだ残ってるのかな?
バナナナッツベーグル
一緒に飲んだ青汁牛乳が写ってる~
これが初ベーグルKやったけど、やわらかさにビックリ!もっちり感は少なかったです。
バナナ&くるみの組合せは大好きだし美味しかった♪
チョコレートベーグル
割と大きめのベーグルに、大粒のチョコチップがごろごろ♪
チョコ好きにはうれしい量だけど、甘いチョコチップなので、ちょっとキツかった・・・><
この写真はきっちりベーグルだけ撮れてますね(笑)
グリーンティベーグル
店頭に出てなかったけど、店員さんの「今日はまだグリーンティが残ってますよ~」
の声に、抹茶好きとしては即購入(笑)
お茶の葉?が練りこまれてるのかな?渋みよりも甘さを感じたなぁ。
写真の左端にお弁当がどーん!と写ってたのでカットしちゃいました(笑)
上2つより写真が小さいのはそのためです^^;ちょっと写ってますが・・・。
(バナナナッツの青汁もカットすりゃよかった(笑))
ベーグルK、本場アメリカのベーグルらしく(!?)どれも大きめだったけど、
やわらかいので食べやすいかな、と思いました。
定番のシナモンレーズンとか、また見たときは買ってみたいな♪
それにしても写真、へたっぴ過ぎる・・・(汗)
モミパンレポの写真はKの後に撮っているものだけど、少しは上達してるんやろか!?
被写体だけをうまく綺麗に撮る道は、まだまだ険しそうです・・・^^;