goo blog サービス終了のお知らせ 

めそのたわごと

夢の場所へ 揺られながら 汽車に乗って

風物詩♪

2006-06-30 16:59:24 | other
ついに昨日、うちでも漬けました!
梅酒&梅シロップ!!
ようやく青梅の値段下がってきたみたいです
まずは去年の分を整理して
液体部分と固体部分に分け
液体は一瓶にまとめ、実はタッパーに詰めたり煮てジャムにしたり
そのままでもパンに塗るのもヨグールトに入れるのも好き

家中の瓶をかき集めます
去年の瓶、ハチミツの瓶、コーヒーの瓶・・・
洗って電子レンジで乾かします
ネスカフェゴールドブレンドをレンジにかけたところで
異音&異臭が・・・
バチバチバチ
はっ、しまった!!
ゴールドブレンドのラベルはゴールドでした

梅酒はそのまま、シロップはフォークで穴を開けて漬けます
梅酒5本、シロップを2本漬けました
せっかく教えてもらったのに残念ながら白ワインはなく・・・
(白ワインとハチミツを足すとおいしくなるらしいです)
買ってきてあとで足すことにしました

今日白ワインを買ってきました
早速瓶のふたを開けて・・・見ると・・・・・・
え、もしかして醗酵してる?
シュワシュワと軽く気泡が上がってくる様は
さながらスパークリングワインのよう・・・
こいつ↓の仕業に違いありません

ずっと暑いもんな~
うまくできるといいけど・・・

妄想じゃない 青い未来

2006-06-29 00:24:26 | other
おとといのバイト中の出来事
(そういえば、木曜→月曜に変わりました)
生徒が来て
紙一枚ください
大学入試情報の本を持っていたので
メモでもするのかな~と思っていたら
あみだくじで進路を決めます!
そ、それは熱いデスネ・・・

数分後
俺、進路決まりました!
へえ、どこの大学?
こいつ(連れ)がここの予備校で、俺はサッカー選手です!


・・・・・・・・・・・・

鉄板てこういうこと・・・?
進路って、どこの大学とかいう以前の問題だったんだ・・・
てか、サッカー選手のほうがどこの大学に入るより難しいと思うんですけど・・・
あ、でもあみだくじですべてを決めるってなんかいいかも
あみだくじで自分の2年後を・・・
選択肢:①院試浪人②家事手伝い③放浪④大学4年生・・・・・・・
あ、なんか④の可能性が大きい気が・・・
卒業できるのかなぁ、私

ひどい・・・

2006-06-25 11:58:48 | other
今朝の新聞(朝日)で驚愕の記事を発見しました
ワールドカップの日本戦
最初は全部ナイターの予定だったのに
テレビ放映のために昼間に変更したらしいのです!!
昼間、ピッチの上は40℃近くにもなるのだとか・・・
選手たちがバテてしまうのも無理はないです
「対戦国も同じ条件だ」とは言うけれど
日本のほかに2試合続けて昼間にやったのは
トーゴとセルビア・モンテネグロだけで
2国とも2連敗で予選敗退・・・
日本はよく頑張ったと思います

FIFAは放映権料をいっぱい貰っているのでマスコミには寛大で
時差のある国のために試合時間も融通を利かせているらしいです
視聴率をとりたいと言うテレビ局の思惑に
選手たちは"犠牲者"となってしまったのです
それって本末転倒じゃないの?
ひどい話だわ・・・・・・

あ~あ・・・

2006-06-22 14:37:51 | other
こんだけ暑いと学校行く気失せるわ~
家の中にいても暑い
窓開けても暑い
風が全然涼しくない・・・・・・
今って梅雨じゃないの?

よりによって創立記念日に補講だなんて・・・
そろそろ行かなきゃ~
行ってきます

カーキ色

2006-06-21 22:57:57 | other
今日久しぶりに学部の友達に会いました
いや、誤解を防ぐために言っておきますが
毎日ちゃんと授業に出てますヨ!
それなりに・・・

系が違うと授業も実験も何もかも違うし
私はめったに学食に行かないので(お金がないから家で食べてます)
普通に会わないのです

髪形変わったことに対するみんなの反応がおかしかった
なんかあったでしょ!?とか
好きな人でもできたの??とか(笑)
ぽんには
あんた、来るわよ・・・
って言われた・・・
何それ・・・懐かし~い(笑)
当のryokoは
なんか清純派だね・・・私とは真逆だ
なんかryokoに真顔でボソッと言われると怖いんですけど・・・
しかもryokoが"清純"とか言うとエロい響きにしか聞こえないんですけど(笑)

ぽん達は今はカビの観察の実験をやっているそうです
カビを観察して"ふわふわ"とか"緑色"とか書いて
スケッチするそうです
"Oh,それはふわふわじゃなくてふかふかでしょ!!"
とか言われたりはしないそうです
どっかの英語の先生と違って(笑)
Oh,sorry!(仏語風の鼻から抜ける発音で)

はぁ、なんか聞いてるだけでうっとり
私もカビとか大腸菌とかやりたかったな

先生が横文字の色の名前とか
分からなさそうだから気を使うそうです
カーキ色って日本語でなんて言うんだろう?


あ、汚れた黒板色!!

長靴のピッピ

2006-06-21 22:19:23 | other
長靴下じゃないです

今日保育園に行ったら
下駄箱に並ぶ色とりどりの小さい長靴がかわいかったです
私にもあんなに足が小さい時代があったんだなぁ・・・

こないだどこか(雑誌かなぁ?)で見た
ウエスタンブーツ風のヒールつきの長靴がステキでした
でもどんなにかわいくても農学部のキャンパス内では
ただの長靴にしか見えないんだろうな・・・

大雪が降った日に
黒いスウェードの膝丈くらいでぺったんこの
お気に入りのブーツを履いて学校に行ったら

なんで長靴履いてんの?
と言われました

うっかり(°∇°;) !!

2006-06-20 23:25:34 | other
おとといの日曜日
朝からバイトでくたくた
しかも即金じゃなかったのでがっかり

でも!
家に帰ってからちょっとだけ運転の練習をさせてもらいました
それだけで疲れなんてぶっ飛んじゃいます
行き先は八幡のTSUTAYA&生協
1ヶ月ぶりくらいのわりにはスムーズな運て・・・あっ





初心者マークを貼るのを忘れていました
まだまだ初心者マークがないと怖いめそ・・・
でもスムーズな運転で無事目的地に到着 ふぅ~

しかし一番の問題は車庫入れ・・・
まだよその駐車場では
両隣空いた状態でしか入れた事がありません
駐車場は混んでいて1個しか空いていません
でもすごいぞ私!
親の誘導があったものの、かすりもぶつけもせずに
無事枠内に車を収めることができました

せっかくなので帰りはちょっと遠回りして
48を折立まで行き北環をちらっと通って帰ってきました
眼下の夜景をちら見する気持ちの余裕も出てきました
一人でもこの調子で運転できたら川渡まで行けるかなぁ・・・

そういえばガソリン高いしうちの車も10年乗っているので
燃費がいいやつに買い換える話が浮上しています
ハイブリッドって実際どうなの?
詳しい人がいたら教えてください

信じてたのに・・・

2006-06-20 22:43:57 | other
最近還暦を迎えた、笑顔と白髪がステキなO鎌先生・・・
一番いい先生だと思っていたのに
あさっての木曜日、よりによって創立記念日の夕方に
補講をやるらしい・・・・・・
遊ぶ予定入れちゃったのに
最悪だ_| ̄|○

わけわからん

2006-06-20 21:43:51 | other
バイトの都合(?)でついにmixi始めることになりました
やってる人がいたら探してみてくだサイ
でもたぶんブログをメインにするつもりなので
mixiの方の日記は書くかどうか微妙・・・
あと、使い方がよく分かりません・・・
誰か教えて~

餃子とサッカー

2006-06-18 00:48:22 | other
12日、餃子パーティーをしました
最初は"ALWAYS 三丁目の夕日"のDVD上映会したいね~
餃子パーティーしたいね~
という話だったんですが
そういえば12日は日本オーストリラじゃん!
ということでDVD、餃子、サッカーの3本立てとなったのでした
会場となる後輩宅は8時からならOKということだったので
まずは買出しをしてその後Olga氏宅で時間をつぶすことに
さすが女の子!って感じのかわいい部屋でした
私の部屋とは大違い・・・
そこでsurprise
なんと、誕生日ということでケーキを作ってくれていました!
きゃあー、うれし~い
果実酒の具?実?とカラメルを絡めたナッツが入っていておいしかったです
4人でワンホール平らげてしまいました

8時近くになったので電話で今から行っていいか聞いたら
もうちょっと待ってということだったので
早速行くことにしました(笑)
すごくきれいで広い部屋でした
いいな~一人暮らし、いいな~
餃子の準備をしている間にあっという間に時間は過ぎて
いつの間にか試合は始まっていました
しかし、二兎は追えないめそ
サッカーそっちのけで餃子に熱中していました
(ていうか食い意地が張ってるだけ・・・)
点が入ったところを見逃してしまいました
その後も、1-0のまま後半も終わりそうだったので
すっかり油断していたのです
ところが・・・あの残り10分くらいの・・・・・・
あの後だけはしっかり観ていました
まさかオーストラリアに負けるなんて・・・

Happy Birthday!ということでプレゼント貰いました
なんか箱の大きさ、重さで中身が分かってしまいました・・・
しかもこの形は、絶対にあれかあれです・・・
開けてみると・・・やっぱり!!!

ちょうちょうさん・・・町長さん!?
いや、長崎なのでたぶん蝶々さん(=蝶々婦人)です
芋焼酎・・・素直にうれしいです
やっぱり脱・酒豪キャラは無理そうです
(今日早速いただきました
辛口でおいしかったヨolga氏ありがとう
もったいないので少しずつ飲みます)

その後二次会でdoku先輩、olga氏と共に山崎家へ
olga氏強過ぎ・・・・・・本当に初めて?

その後○時頃帰宅したのですが
なんと、チェーン(とは違うし・・・錠?)が閉まっていて家に入れませんでした
誰かさんが間違って閉めてしまったようです
仕方ないので車の中で朝まで過ごしました・・・
おかげで全然眠れなかった

すばらしい日々

2006-06-12 16:12:03 | other
奥田民生かっこいい
歳をとってからかっこいい人ってステキです
彼が歌うJOY聴いてみたい・・・
しーぬーまーでーどーきーどーきーしたーいよーー

きょうは宮城県沖地震の日
小学校で防災訓練をやっている声が聞こえます
そして、もっと重要な!
はっぴばーすでーとぅーみー
です!
おめでとう私!ついに21歳!!
高校時代から何も変わってない気がするけど
こんなんでいいのかしら?

先週の水曜日家族でお祝いしました
上杉にあるワインとチーズがおいしい(もちろん料理も!)イタリアンのお店です
誕生日クーポンでなんと20%引きです!
しかもこんなステキなものまでいただきました!
 
ブーケと、コルクで作った人形とカード
コルクのほうは、店のご主人が作ったそうです
写真たてにもなるそうです

木曜日はバイトの後にプレゼント貰いました
かわいいブタのグラス大切に使います

金曜日は大雨
誕生日割引20%offのはがきが来ていたので
授業の後歩いて美容院にいきました
農学部の前に大きくて深い水溜りがあって
靴がびしょぬれになったのですが
わざわざドライヤーで乾かしてくれました
趣を変えてストレートにしてみようか
今よりゆるいパーマにしようか
散々迷った挙句、やっぱりパーマにしました
ただでさえ癖毛なのにこのところの湿気でうねうねして大変なので
前髪に縮毛をかけてもらいました
これで朝も楽だし自転車に乗っても何をしても大丈夫
本当はカラーもしたかったけどお金がないので断念
梅雨が明けたら明るくしよう
その後歩いて街へいってぷらぷら時間つぶし
せっかく乾かしてもらった靴も一瞬で濡れちゃった・・・
TSUTAYAも誕生日クーポンで
期間中何枚でも何度でも旧作全品税込み100
14枚も借りました
クレイジーケンバンドとか奥田民生とかラテンの何かとか
スタバで時間をつぶして業務が終わる頃を見計らってS台へ
ラメーンを食べてボーリングに行きました
楽しかったんですが断トツの最下位
他の人の半分くらいの点数でした
前はもっとマシだった気がするんだけどなぁ・・・
そのあと夜景を観に行きました
夜中の2時?3時?頃でもあんなに明るいことにびっくりしました
仙台もそれなりに大都市であることを実感
やっぱり星より夜景のほうが好きだなぁ私は
夏の夜は短い
眺めている間にだんだん空が白んできて
車で戻る間にもどんどん夜は明けていきます
夜明けってなんか好き
しかも雨上がりで空気は澄んでいます
その後kohさんのお宅にお邪魔して
おいしい梅酒をちょっとだけ飲んで就寝
バイトさえなければずっと起きていたかったのに・・・
バイトはひたすら暇で眠たかったです

日曜日にまたTSUTAYAに行って16枚くらい借りました
これでしばらくはTSUTAYAに行かなくてすむかしら・・・

今日はこの後サッカーを観ながら餃子パーティーです
皮から手作り!鉄板デスね
明日のゼミの発表なんかどうでもよくなっちゃいます
あんまりよくないけど

すばらしい日々は続く・・・・・・

天罰・・・?

2006-06-11 02:07:19 | other
水曜日の朝のこと
いつものように1限をサボって2限に出ようと家を出たとき
ポツ ポツ ポツ・・・
小雨が降ってきました
小降りのうちに急いで行ってしまおうと
自転車に乗ったとたんスコールばりの土砂降り
一瞬でずぶ濡れ・・・
今更傘をさしても・・・という状態だったので
そのまま行きました
ところがちょうど学校に着く頃
雨は上がってしまいました
何?このタイミング・・・
やっぱり日頃の行いのせいかしら・・・・・・

ぽん、秋也、ryoko

2006-06-11 01:08:01 | other
結構前に貰っていたバトン2つ
一度は書いたけど全部消えてしまって
やる気をなくしてそのまま忘れていました・・・

1) 回してくれた方の印象をどうぞ。
おんとオフの区別がはっきりしていますが、どちらもステキです。何気にロマンチストです。
またいつでも誘ってくださいね

2) 周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
変な子:否定はしないというか、むしろ自覚ありです。でもどこかの誰かさんよりは絶対まともだと思います。ぽんと秋也もそう思うよね??
天然:みんな何か勘違いしてると思います。絶対ボケてないです!
酒豪:・・・そ、そんなことないと思うけど・・・・・・ただ人よりちょっとだけ酔いにくいだけです。別にお酒がなくても生きていけます。
YUKIについて話し出すと止まらない:生徒に配るプリントに書かれてしまいましたまぁ、当然ですよ。大好きだから

3) 自分の好きな人間性について述べてください。
おもしろい人。

4) では反対に嫌いなタイプは?
何から何まで頭ごなしに否定する人。頭に来る

5) 自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
メランコリニスタ。

6) 自分の事を慕ってくれている人に叫んでください。
じゅてーむ

7) そんな大好きな人にバトンタッチを5名!(印象つき)
ぽん:大人。
秋也:ほんわか。
ryoko:ねえさん。でもなんか妹っぽい。

8) タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせてください。
は~い。

9) 宝くじで3億円当たったらどうする?
まずは、滑り止めで受けた私大に払って返ってこなかった分の50万円を親に返します。あとは残りのお金が尽きるまで貧乏旅行。なるべく節約するとどれくらい(距離、期間)行けるのかやってみたい。でも帰国してからの生活のことを考えると、500万円くらいは残しておきたいですね。そのうち300万は、金利が上がった頃を見計らって定期に入れます。

10) どんな告白をされたらグッときますか?
シンプルに、「好き」っていわれたらうれしいです。嫌な相手じゃなければ。

11) こんな人が理想!!
安心感を得られる人。

12) 異性のどんな仕草にグッとくる?
さりげなく紳士的な振る舞い。

13) 自分を誉め称えてください。
視力が、裸眼で右1.2、左1.5以上!それだけがとりえです。

14)逆に誰かを罵ってください。
バーカバーカ

◆連想バトン◆
1.自分を色に例えると??
よくパステルカラーとかピンクとか言われます。でも好きな色は青(寒色系)と緑と、カーキみたいなくすんだ色。青緑な性格ではないです・・・たぶん。

2.自分を動物に例えると??
う~ん・・・ナマケモノ?
昔流行った動物占いは狼で、犬占いは宇宙犬でした(笑)

3.自分を好きなキャラに例えると??
部屋の散らかり具合はのだめ並みです・・・いや、あそこまでひどくはないけど一応掃除機もちゃんとかけてるし、とぐろとかイクラはないです。

4.自分を食べ物に例えると???
長いも?箸でつかみにくいから。たまにつかみ所がないといわれます。

5.次に回す人5人を色で例えると??
虹色な人、貰っていってください。

今日から6月☆

2006-06-01 13:46:38 | other
6月は1年で一番好きです
なぜなら
たんたんたんたんたんじょうび~だから!
保育園では誕生日ごっこがはやっています
ブロックとか砂でケーキを作って誕生日の歌を歌いながら
順番にふーっと吹くまねをしてるのがかわいいです
毎日が誕生日

そして、早ければ来週中に入梅するらしいです
今年は早いね・・・いつももっと遅かった気がするけど
でも梅雨になってもっと涼しくなることに期待してマス
雨降ると学校行くの面倒になりますが

今週の日曜日の雨上がり
ついに出ました!

ゴーヤです!
2センチくらいのちっちゃくてかわいい芽です
これからはネタがないときはゴーヤーの観察日記をつけることにします
種を植えるときにこのプランターにコンポストの土を入れたんですが
1週間くらい前からコンポストに捨てたカボチャの種から芽が出てきていました

結構大きいです
養分を取られないように引っこ抜いて
庭の適当なところに植え替えたんですが
生命力が強いようで順調に育っています
それからちょっとジャガイモに似た謎の植物

いったい何なんですかね、これは・・・
これもカボチャの隣りに植え替え
この~木何の木気になる木~・・・
誰か知ってたら教えてください

農場実習 ―適当編 その3―

2006-05-30 22:10:35 | other
ぎゃぼん・・・
バカンスの間にリュカが大きくなっちゃった
1年後にはヒゲとか生えてたりして・・・それだけは絶対イヤ
詳しくは『のだめ』LESSON 91をみてね

適当編だけに、適当に終わらせちゃいます
別に面倒になったとかじゃないです・・・たぶん

田植えの後は苗の長さを計ったり平均を出したりしました
本当は標準偏差とかも出すらしいのですが
今回先生が夜のうちにやってくれるそうです
関数電卓じゃなくてもよかったのか・・・

2日目の夜も飲み会があって
植物の人にはついていけないので半ばやけになって
二人で地味にハイペースで飲んでいました
結局農経の人たちで固まって楽しい話をしていたんですが
田植えで疲れた体とフライにやられた胃には
日本酒を紙コップに3杯(しかも短時間)はきつかったらしく
かなり酔っ払って部屋に戻ってベッドに入りました
で、隣の部屋の人に起こされたときは8時でした
う・・・なんかまだ酔ってる・・・・・・
飲酒暦3年目にして初めての二日酔いです
しかし時間がないので急いで食堂へ
この日初めて食卓に生野菜が出たのでした

先生の講義
みんなお疲れなのかほとんどの人が寝ていました
私ももちろん寝て、起きたら酔いがさめてスッキリしていました
ふぅ~、さわやかな朝だわ
前日の晩、ベッドに入ったきり寝てしまった私は
何をしても起きなかったそうです
もう一人の子はもっと大変だったそうです・・・

掃除をして昼食
チーズの入ったカツ・・・予想を裏切りません
昼食さえなければ12時過ぎの電車に乗って
2時台には仙台についていたはずなのです
電車は2時間に1本しかないので、また微妙に時間をつぶす羽目に・・・
しかも農場から駅までは重~い荷物を持って30分くらい徒歩
今回だけは特別に先生が車で荷物を運んでくれました

次回は絶対に車で行きたいです・・・
運転がうまくなったら
今のままじゃ無理だけどね~
誰かが送り迎えしてくれたら最高なんだけどな