どうも、ご無沙汰です
こないだ↓の記事を書いたあと
同じ週の金曜日に再び伊坂氏を目撃しました!!
某カフェの2階席に上がっていったら
一番手前の席に!!
なにやら執筆中の様子でした
そのときちょうど『ラッシュライフ』読んでたのに
なぜ"サインを貰う"という発想がなかったのか・・・
残念で悔しくてなりません
さてさて、皆さん卒論の進捗状況はいかがでしょうか?
私は昨日第一回の卒論検討会があって必死にテーマをまとめていました
・・・といっても全然まとまっていなかったけど
自分でもひどいなーとは思っていたけど結構言われてしまいました
それに「何でも好きなことやっていい」と言われるとついつい忘れがちだけど
農学部の卒論である以上はこじ付けでも何でもいいから
"農業"とか"農村"とかに結び付けなきゃいけないそうです
そういえば去年、そのせいで途中でテーマを変えて書き直した先輩がいました
でもとりあえずは方向性が見えてきたからよかったかな・・・
今年の夏はタイに行くかもです
その後は飲み会でした
なんと先輩が卒論で、
"総長賞"
を受賞したのです!!
その祝賀会も兼ねた懇親会でした
食事代だけで4000の店(飲み物は持ち込み可)なんて初めてデスヨ
カニとかお寿司とかすごくおいしかったデスヨ

いろんな話ができて楽しかったし、進路相談にも乗ってもらえました
目からウロコだったのが
"将来の年金も頭の片隅に入れておいたほうがいい"というお話
老後は当然国民年金だけで暮らしていけるわけもなく
(てゆか制度が続いているかも怪しいのでは!?)
"厚生年金"というものがあるけれど
支給額は勤続年数に比例→若いうちに無駄に時間をつぶすのは損!!
まあ2,3年程度なら別にいいけど博士に行ってポスドクで数年・・・
なんてことになると老後が大変らしいです
就職してから一念発起、仕事をやめて海外留学なんていうのも
好ましくはないそうな・・・確かに
さすが、社会人で家庭を持っている方は考えが何枚も上手でした
今まで卒業後せいぜい2,3年くらいのことしか考えてなかったけど
それじゃダメなんだなあ・・・
みんなそんな先のことまで考えてます??
こないだ↓の記事を書いたあと
同じ週の金曜日に再び伊坂氏を目撃しました!!
某カフェの2階席に上がっていったら
一番手前の席に!!
なにやら執筆中の様子でした
そのときちょうど『ラッシュライフ』読んでたのに
なぜ"サインを貰う"という発想がなかったのか・・・
残念で悔しくてなりません

さてさて、皆さん卒論の進捗状況はいかがでしょうか?
私は昨日第一回の卒論検討会があって必死にテーマをまとめていました
・・・といっても全然まとまっていなかったけど

自分でもひどいなーとは思っていたけど結構言われてしまいました
それに「何でも好きなことやっていい」と言われるとついつい忘れがちだけど
農学部の卒論である以上はこじ付けでも何でもいいから
"農業"とか"農村"とかに結び付けなきゃいけないそうです
そういえば去年、そのせいで途中でテーマを変えて書き直した先輩がいました
でもとりあえずは方向性が見えてきたからよかったかな・・・
今年の夏はタイに行くかもです

その後は飲み会でした
なんと先輩が卒論で、



その祝賀会も兼ねた懇親会でした
食事代だけで4000の店(飲み物は持ち込み可)なんて初めてデスヨ

カニとかお寿司とかすごくおいしかったデスヨ


いろんな話ができて楽しかったし、進路相談にも乗ってもらえました
目からウロコだったのが
"将来の年金も頭の片隅に入れておいたほうがいい"というお話
老後は当然国民年金だけで暮らしていけるわけもなく
(てゆか制度が続いているかも怪しいのでは!?)
"厚生年金"というものがあるけれど
支給額は勤続年数に比例→若いうちに無駄に時間をつぶすのは損!!
まあ2,3年程度なら別にいいけど博士に行ってポスドクで数年・・・
なんてことになると老後が大変らしいです

就職してから一念発起、仕事をやめて海外留学なんていうのも
好ましくはないそうな・・・確かに

さすが、社会人で家庭を持っている方は考えが何枚も上手でした
今まで卒業後せいぜい2,3年くらいのことしか考えてなかったけど
それじゃダメなんだなあ・・・

みんなそんな先のことまで考えてます??