このイベントに参加して何年目になるかな?
アースデイ東京(アースデイとは?)
地球のことを想うってどんなこと?
そんなヒントがたくさん詰まっているこのイベント。
参加するのが当たり前のように春のスケジュールに組み込まれてる(笑)
今年は久々の家族での参加で、なお嬉しい
子どもがいると往復だけで5時間以上は費やすので、正直疲れるのだけど
旦那と母と、子守分担をしながら楽しく一日を過ごしてきました(笑)。
息子は<お祭り>と聞くと、「何か買ってもいーい?」と聞きますが
ココでは、息子の欲しいようなものはないので、自然と体験する楽しさを覚えます。
ゴミ拾いゲーム・・・魚釣りのようにゴミを釣って、分別してゴミ箱に入れ、まとめたゴミを持って、手作りゴミ収集車へ運んでお仕事完了というゲームがあったのですが、
この手作りゴミ収集車が良くできていて、ちゃんと手でガラガラ回せて、ゴミが中に吸い込まれていくんです。
息子は大はまり
10数回はやっていたでしょう(笑)
お兄ちゃんとも仲良くなって、楽しかったんだよね
ベロタクシーに乗ったり、ハンモックに揺られてみたり、オーガニックスイーツをつまんでみたり、子どもも楽しみ満載です
私もLittle Leafでお世話になっている方々にお会いできたし、
新しい夏帽子もGETできたし、とっても楽しい一日でした
年々お店も人も増えて、嬉しいような遊びにくくなったような・・・ちょっと複雑な気持ちですが、それだけ地球のことを考える人が増えたってことかな?
それはうれしいことですよね
追記 フェイスペインティングをしてもらった息子。
見本はグリーンのクローバーだったのですが、お願いして4色にしていただき
気分は<フレッシュプリキュア>(笑)