一昨日<もう一つのワールドカップ>について、お知らせをさせていただきました。
お友達や従兄弟から、
「協力させていただいたよ」と、ご連絡をいただいたりで、
暖かい気持ちに、本当に涙が出てきます
ありがとう本当にありがとう
そして、日本知的障害者サッカー連盟の方からメールをいただきました
まだまだ難しい状況ではあるようですが、時間はまだあります
最後まで、見守っていただける嬉しいな
署名だけでも、応援よろしくお願いします
テレビでのご紹介もあるようなので、是非周りの方にもお知らせ下さいませ
。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。
日本知的障害者サッカー連盟 斎藤紘一と申します。
ご返信が遅くなり大変失礼致しました。
本当に申し訳ございません。
現在、事務局は2名のボランティアで何とかやっている状況です。
それだけに、多くの皆様よりのメッセージが本当に心強く、
改めて気を引き締めて頑張ろう思います。
ーーーーーーーー
現在「署名TV」というサイトで、知的障がい者サッカー日本
代表への応援メッセージを募り始めました。
是非とも、メッセージを頂き応援してください!!
このメッセージは日本代表に届けます。
【署名TVホームページ】
http://www.shomei.tv/project-1565.html
ーーーーーーーー
「もうひとつのW杯」のドイツ大会の時の「プライドin
ブルー」ドキュメンタリー映画があります。
この度、その際上映の権利がとれました。我々の伝えたい想いが
ぎっしり詰まった映画です。
また、知的障がい者サッカーをご支援頂いているにもかかわらず、
なかなか見ていただく機会をつくれておりません。
是非とも、この機会に知的障害者サッカーに触れてください。
ご参加希望のご連絡お待ちしております。
【上映会詳細】
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nhfs/
ーーーーーーーー
7月10日(土)TBS「サタデーズバッと」にてご紹介頂
く予定です。
是非ご覧下さい!
【メディア掲載情報】
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nhfs/article/17
ーーーーーーーー
知的障がい者サッカーはまだまだその知名度は高くありませんが、
今後はより多くの方に支えていただき、
そして、障害者でも誰でも楽しくサッカーができる環境づくりのた
めに尽力して参りたいと思います。
障がい者にとって、スポーツ、ひいてはサッカーは社会とつながる
ための重要なコミュニケーションとなります。
社会とつながることが少し苦手な知的障がい者たち、
そして、彼らとどのように接してよいか分からないそのほかの方々
は多くいます。
そのような人同士がサッカーを通じて出会い、コミュニケーション
をとることができることができたら、
きっと、もっともっと良い社会になると確信しています!
そんな想いでこれからも活動して参りますので、
何卒、引き続きご支援宜しくお願い申し上げます。
また、今回の「もうひとつのW杯」のことを
多くの方に知っていただき、知的障がい者サッカー日本代表を南ア
フリカへ送り出して頂きたいと思っています。
何卒、発信者として、ご友人などの方々へ伝えて頂ければ幸いです。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□
Twitter ID : NHFSs
↓↓スポーツナビブログに登場!↓↓
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nhfs/
↓↓日本知的障害者サッカー連盟ホームページ↓↓
http://www.jffid.org
南アフリカ遠征がピンチです!
↓↓サポーターを募集しています↓↓
http://fidsoccer.blog130.fc2.com/
日本知的障がい者サッカー連盟
NPO法人 日本知的障害者サッカー支援機構
広報 斎藤紘一
saito@nhfs.jp / 090-5202-2581
〒164-0011
東京都中野区中央2-30-9-220号
TEL/FAX 03-3362-1086
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□