海へと続く太陽の通り道
水面に妖精の粉がキラキラと光って
目を閉じたら、私も飛べそうな気がする・・・そんな風に思いながら、
夕日を毎日のように眺めていました
私たちが泊まっていたマンションから、歩いてすぐの泊埠頭
那覇において、夕焼けが美しい絶景ポイントでした。
3.11から半年。
関東で、子どもたちの体調不良もおおく報告されています。
私にも問い合わせをいただきます・・・・
沖縄に避難したい方に、少しでも情報としてお届けできれば嬉しいです
沖縄には、ウィークリーマンションや、マンスリーマンションが多数あり、
安ければ1ヶ月5万円台から借りることができます。
短い滞在であれば、ドミトリーという安宿などもあり、1泊1000円から探すことができます。
ただ、避難ということで、小さいお子様をお連れの方も多いと思うので
自炊できるキッチンがついたマンションが、やっぱりオススメかな~。
沖縄は車がないと、どこにも行けないので
買い物が近場でできる、那覇周辺が一時的な避難をするにはいいかもしれません。
それなりに排気ガスがすごいので、空気がいいとは言えないですが
長期で・・・移住を考えている・・・方は、職探しとかは、大変みたいです
思い切って、農業を営むくらいの覚悟があった方がいいのかな
エアチケットも2ヶ月前のWeb割を使えば、羽田から1万円くらいで手配が可能なので
色々と調べてみるといいですね
一時的でも、放射能から遠ざけてあげることで、免疫力が上がることが報告されていますので
ご事情が許せば、避難も一つの道だと思います。
牧志公設市場のちかくの酒屋さんの猫店長<にゃん・うぇいつ>
お酒は残念ながら、用がないので買えませんでしたが
この猫店長には癒されました(笑)
お手がとっても上手です
沖縄でも、関東の食品がたくさん溢れていますので、外食にはちょっと気を配ったほうがいいかもしれません。
とは言っても、せっかく沖縄に行くんですから、美味しいものも食べてきてね
食堂はどこもボリューム満点で、親子で一つ頼んでも大丈夫なくらい
(私が小食ということもあると思うけど)
かなり食べ過ぎ注意報が発令します(笑)
国際通りでオススメなのが、おばあのおそば屋さん。
違うお店に向かっていて、息子がふら~と入っていってしまったお店で、
(この感性すごいよな~)
雑誌とかでは、絶対紹介していないので、私もあまり紹介したくないのですが(笑)
や~さの~しそば(沖縄そば)280円
三枚肉そば 330円
や~さの~しそばセット 450円
(おそば、ジューシー、ポーク卵、ミニサラダ)
安いだけではなく、お出汁がすごく美味しくて、
息子に「ととちが来たら、どこのお店に連れて行ってあげたい?」って、聞いたら
「おばあのおそばやさん」と、言うし、
ケチつけるのが大好きな父でさえも(笑)、ここのおそばには満足いただけたみたいです
近所のママも、有名なお店よりずっと美味しいから、おそば食べるならここに来るの
って、言ってました。
すっごくこじんまりしていて、夜はバーみたいなのですが
昼間だけ、おばあが一人で切り盛りしているのだそうです。
もちろんHPはありません。
名前は<や~さの~し>
検索したら、ブログを書いている方かいらしたので、
食わしくは、こちらを見てみてね
http://oxkinaxwaxokinawa.ti-da.net/e3511555.html?count=1
あとね、見つけたら是非試してほしいのが
<島とうがらしポン酢>
添加物はよく分かんないけど(笑)、絶品でした
那覇空港のお土産やさんでしか見つからなかったんだけど、
あとは、どこに売ってるのかな~
もし、個人的に聞いてみたいことがあるんだけど・・・と、言う方は
ご遠慮なくメッセ下さいね。
分かる範囲でのお答えにはなりますが、出来る限り相談にのらせていただきます