goo blog サービス終了のお知らせ 

FIVENINE佐久間雅一独言

いつまで続くか....
佐久間くんの悪戦苦闘仕事日記
たまに脱線あり

起床時間

2011-12-19 15:56:06 | Weblog
此処数ヶ月で様々な事情もあり生活サイクルというか、日々の活動時間が昔とは激変してます。
平均ですと起床時間は多分午前6時前です。
若かりし頃はこの時間まで仕事してる事も間々あったんですが、今では絶対に無理(苦笑)
だいたい10時過ぎにはだんだんまぶたが重~くなってきます。
様々な事情のうち一番はやっぱり歳なのかなぁ(苦笑)
この時期ですと6時前はまだ真っ暗.....
でもせっかく慣れちゃったんで、有意義に時間を使えたらとも思います。

さてさて、すっかり告知し忘れておりましたが
弊社中重雄君が音楽を担当した任天堂の3DゲームRUN ABOUTがやっと2012年の1月にリリースされることになりました。

いやめでたしめでたし。
1月はいろいろとリリースモノが増えます。



キツかった~....

2011-12-11 22:28:43 | Weblog
昨晩が寒くて...風邪が悪化する中、千葉に行ってきました。
薬たくさん飲んでカイリンちゃんと一緒に短いステージをこなしてきました。
でも...彼女と一緒だと体調の悪さも吹っ飛びますね。
僕の演奏はともかく楽しい1日でした。
彼女も明日は試験だそうです。お互い頑張ろうな。

指が痛い....

2011-12-10 18:50:38 | Weblog
今週はカイリンちゃんとライブ3回!それも僕もカホンを演奏してます。(カホンってpercです。)
力みすぎたら指がぱっくり割れちゃいました.....これ結構痛いんです。主婦の皆様なら冬場の乾燥したときの手荒れによるひび割れって
結構痛いですよね。それをもう少しだけ痛くした感じ....なおかつ交通事故による痺れのある左手......もうホントにヤレヤレです。
明日もまた千葉でミニライブなんですが(なんとギターまで弾いちゃうという暴挙....)
僕は大丈夫なんでしょうか?
なおかつこの寒さのせいで風邪気味.......ふぅ~

幸せな誕生日

2011-12-09 19:31:47 | Weblog
昨日は僕の誕生日でした。
しかしながら....朝早くから夜までず~っと仕事(涙)....ま....いいか。
ついに5@歳になってしまった。昔だったら定年にカウントダウンです(苦笑)
でも隠居どころじゃないしなぁ.....何とか年越さなきゃ(汗)...という感じの1日でした。
バタバタした誕生日でしたが
救いは息子とカイリンちゃんがくれたプレゼント&家内が用意してくれた僕の大好きな苺のショートケーキ!!
そして....facebookやってるとたくさんのお祝いコメントが寄せられます。これまたほっこり。
そうそう、ずいぶん会ってないseiraちゃんからもメールもらったりして。
嬉しかったなぁ。ガサツな僕でもこうして繋がる人たちがいます。
そして今日は家内の誕生日。(1日違いなんです。これだと絶対忘れないです...へへ)
彼女も今日は遅くまでバタバタです。愚息は愚息で就職活動に授業にとバタバタバタ....
お祝いモードはクリスマスまでお預け。
でもやっぱり...僕は幸せなんだなぁと疲れながら思ったりしています。
写真はカイリンちゃんがくれたプレゼント。
facebookに載せたら昔お世話になった方に「ヨンさまかと思った」とコメントが寄せられました。
ヨンさまだったら今頃モテモテなはずですが........

師走なのに呑気だなぁ...2

2011-12-07 18:16:34 | Weblog
本日はちょっと暇を見つけて絵画館通りへ。
今、イチョウ祭りっていうのをやってますよ。なかなかに綺麗です。ほっこりします。
天気の良い日に↓でゆっくりランチしたいなぁ.....何て考えつつ事務所に引き返しました。

呑気は呑気ですが.....スケジュールテンパって来ました。

師走なのに呑気だなぁ...

2011-12-06 14:41:14 | Weblog
午前中ちょっと石原プロさんにお邪魔してきました。石原プロさんは調布にあります。
打合わせ後に駅に向かうと駅のロータリーで渋谷行きのバスを発見。当然電車の方が全然早いんでしょうが....
今日はユルユルなので「よし、バスで渋谷まで行ってみよう。景色でも楽しむか!」とちょうど来たバスに乗り込む。
電車だと多分30分もかからず渋谷に到着するんでしょうが1時間以上かかりました(苦笑)
なおかつ、その間景色を楽しむはずが気づくと寝てた(笑)
この師走に....呑気なおっさんです。やれやれ。

持つべきもの

2011-12-02 17:27:02 | Weblog
当然そのあとに来る言葉、わからない人いないとおもいます。そうです、友です。
いい歳になってくると、余計そんな事をしみじみ思ったりします。
いよいよ師走になりました。今年も青色吐息な1年ではありましたが、今実感出来るのが友を持つありがたさです。
僕の場合困ったときの神頼みみたいな感じになっちゃうけどなぁ....(すいません)

ともかく弊社も何とか年を越せそうです。
来年に向けてまた頑張らないとなぁ.........やれやれ。
ともかく残りのひと月頑張ります。

被災地(浪板海岸)にカイリンちゃんと一緒に行ってきました。

2011-11-28 14:44:35 | Weblog
少し前に早稲田奉仕園の教会でカイリンちゃんのライブを行いました。
このイベントは、早稲田奉仕園の皆さんが震災後ずっとボランティア活動をなさっており、その一環でコンサートで募金を募り被災地の皆さんに学生たちで花をお届けしましょうというイベントでした。たくさんの方々においでいただき温かいお気持ちをいただきました。本当は僕等はこれでお役御免なのですが.....
せっかくのご縁です。僕等も是非お花を配る際はご一緒させてくださいとお願いし現地に早稲田奉仕園の方々そして早稲田大学生の有志、恵泉女学園の皆さんと週末ご一緒させていただきました。
早稲田の皆さんは既に何度も現地入りし活動をしており、地元の皆さんも暖かく迎え入れてくださいました。
場所は浪板海岸というところです。(最初の写真が海岸です。少し先にテトラポットの列が見えますか?
震災前はここまで砂浜だったんだそうです)

地図をご覧ください。鉄道が走っているのがわかると思います。

そしてこの写真.....
津波で破壊された鉄道の橋の跡です....いかに津波の浸食が凄かったかおわかりいただけますでしょうか。


このあたりは住宅の基礎だけが周辺に残っており.....。本当に恐ろしかったんだと思います。

半年以上が過ぎて、瓦礫の山は見えないところに移動(でも歩き回ると山のような瓦礫がまだまだあります)されており、僕等がお邪魔したときは天気もたまたま良くてとても静か。不謹慎かなぁ...着いた当初は長閑な空気が流れてるなぁなんて思ったりして....しかし、復興への道程はまだまだ先なんだと、歩き回ったり仮設住宅にお住まいの皆さんにお花を届けているうちにひしひしと感じる自分がいました。百聞は一見にしかずです。
つくづく来て良かったなぁと思いました。
お花をお配りした後でカイリンちゃんと一緒に仮設住宅の集会所で短い時間ですがライブをさせていただきました。バックを務める人もいないので何と僕が人前でギターをかき鳴らすというとんでもない事をしてしまいました。ご一緒した学生の皆さんにコーラスやってもらったり、恵泉の引率でらしていたMさんも楽器を持って来てくださり(なんと二胡奏者でした!)いっしょにamazing graceやったり、短い時間ですが楽しく演奏させていただきました。子供たちもたくさん集まってくれて聴いてくれたのが嬉しかったなぁ。

そう、学生たちのもうひとつの命題は現地の子供たちとの交流です。いっぱい一緒に遊んじゃおうっていうんでしょうか....子供たちも楽しみにしていたようで暗くなるまでずっと一緒でした。
この写真はカイリンちゃんと現地の子供さんたちとのスナップ。

はじめてお邪魔したのにヒョベ、ヒョベ...と(彼女の本名です)寄って来てくれました。
彼女も参加出来て良かったと言ってました。



心の傷は時間が解決するとよく言いますが、まだまだ傷は癒えないんだと思います。
そして僕等に出来る事も限られています。
でも小さなアクションの連鎖がきっと様々な復興を早めるのだと信じます。

早稲田奉仕園の皆様、学生諸君本当にお疲れさまでした。
僕は皆さんの真摯な気持ちに心の底から感動しました。

また微力ですがご一緒させてください。
子供たちとまた一緒に遊びたい。

帰途につく僕等のバスをすっと追いかけてくる彼等の姿を僕は忘れることはないでしょう。








東急線沿線にお住まいの皆様へお勧め。

2011-11-25 17:49:04 | Weblog
僕は田園都市線をいつも利用しているのですが、駅に置いてあるSALUSというフリーマガジンを楽しみにしています。
お目当ては岩崎俊一さんのエッセイ。
これ僕の愛読エッセイです。これくらいの文章かけたらBLOGもアクセス増えるんだろうなぁ....
今月号のエッセイもよかったですよ。気がつくとなくなってしまうので、皆さん駅へ急いでね。

さて、明日から東北にカイリンちゃんと早稲田の学生さんたちと一緒に出かけてきます。
寒いだろうなぁ....