goo blog サービス終了のお知らせ 

Life にゃんず

東日本大震災のペットレスキュー
http://members3.jcom.home.ne.jp/kyoko_y/

セブンのフィラリアについて

2012-07-21 02:32:01 | レスキュー日記
ちょっと私反省です
セブンの里親さんに失礼なことを言っちゃって
でもとてもいい方で私の言おうとしていることを理解してくれたようでうれしいです
やはりあまり経験のない獣医にフィラリアのことを相談してしまうと負の回答がでてきてしまいます。
そうすれば里親さんは不安になってくるのは当たり前です。
でも現在の獣医医療ではフィラリアは治る病気です
代々木公園犬猫病院の院長は心臓学会の会員で心臓についてはとても勉強しておられます。
先生が言うには胸を開けて心臓にからみついている虫を一匹一匹とる手術をすればあとは駆虫薬で体に残っている成虫を殺すだけ。
予防薬で幼虫などは体内に入る前に殺されるわけだから悪さするのは残っている虫だけなんだよね。
最長5年で虫はいなくなるそうです。
よく考えればどこの子でもフィラリアの薬って一生飲んでいるわけだから何も変わらないんだよね
もちろんエコー検査でどのぐらい虫がいるか見て強フィラリアだったらモーちゃん基金から手術費を捻出して手術後にお渡ししたいと思ってます。
今回の里親さんと再度ご縁があればいいなぁ

記事とは全然関係ないけど私こんな状態で寝てます





プールに行ったよ

2012-07-15 03:18:06 | レスキュー日記
セブンの引取りを水戸にあるドッグランひぬまでしました
ひぬまは25メートルのプールと小さいプールがあり犬飼いには人気のスポットです
Cooちゃんは常連さんで泳ぎのうまいのなんのって
大ママさんが忙しく滞在時間が短かったため余った時間を犬たちのプール遊びに使いました
ブヒたちは泳がないと思っていたんですがモーちゃんがハァハァ始めたので茶々ママさんがプール代を支払ってくれモーちゃんはプールに
よほど暑かったのか自分でザブーンがしかし始めてのプールびっくりして飛び出てきましたよ
それとハイパーな音夢は脱走してそのまま穴に落ちた
音夢が消えた私は必死で探しましたよ~
そしたら藪の中から黒白模様の大きな目が私をジッと見てました
私は泥だらけになり救出ですっ
若い男性たちも駆けつけ音夢、私の順番で引き出してくれました
恥ずかしいのなんのって

プールが終わったらセブンのお渡しでmayuさんとの待ち合わせ場所に
かなり強行スケジュールでしたが生lene&feliたんたち&angeに会えて疲れもすっ飛びました
lene&feliたんたちはとってもよい子
それにくらべてセブンの自由ぶり
パパにしっかりしつけてもらわないと

わたすの運動神経はすんごいのよっすんぐ泳ぎをマスターしただすよ
Cooさん勝負だす


あたい最初はバタバタしたけどすぐうまくなったんだ
モーには負けない




ワタシ走ると楽しくってワケわからなくなるタイプなのよぉ~
でも少しこわかったわぁ~


これが都会だっぺか?
人が多いだっぺなぁ


わたちたちチワワコンビでち
となりのちびっ子おそとでは猫かぶりなんでち


ボクは紳士だからセブンみたいにゴソゴソしないんだぜぇ~(杉ちゃん風)


今後預かりさんの元で血液検査、フィラリアの検査、耳の検査などを行う予定です。
私としては預かりさんには医療費の支援をするということがライフキャットのころからの私個人の決まりになっています。
よってセブンの医療費もみなさんのご支援から捻出したいと思っています。
どうか被災犬猫及び原発ペットたちの医療費のご支援をお待ちしています。

こんな私に支援してくださるお優しい方よろしくお願いします
下記口座は私個人のものとなりますが、茶々ママさんが通帳の管理をしてくれることになりました。
よって収支についても茶々ママさんにやってもらう予定です。

三井住友銀行
日本橋支店
普通 7970109
口座名 ノムラサナエ


捨てられたダックス

2012-05-31 04:17:44 | レスキュー日記
捨てられたと思われる前回掲載したダックスの写真が来ました。
ただ携帯で撮っているので写りは悪いけど、実物はもっとハンサムかな?
里親さんおよび一次預かりさん募集します
3才ぐらいの男の子です

昨日江東区の方へ行ったらマグロのあらがあって久しぶりに猫たちにあげました
まー喜んだのなんのって
うちはマグロのあらをオーブンで焼きます。
230度で15分
これがベストのようで、薄いところはジャーキーっぽくなって犬が喜び、肉厚のところはホロリとして猫が喜びます
オーブンだと生臭さがなく香ばしくなるので犬猫大好きです
みなさんもお試しあれ~

ボクを家族にしてくらしゃい~




緊急募集!ダックスの預かりさんいませんか!

2012-05-29 01:03:59 | レスキュー日記
被災犬ではないのですが、知り合いの知り合いが犬を保護しました。
ダックスの3才ぐらいの男の子
外をフラフラしていたところを捕獲し、保健所や警察に連絡したけど飼い主は見つからずでした。
逆に保健所にお宅で飼ってくれと言われたそうです。
しかしその人のおうちは団地でペット禁止
長くても今週いっぱいまでしか保護ではないそうです。

どなたかダックスの子の一次保護できる人いませんかっ

私のところに写真がないので掲載できませんが、レッドのダックスだそうです。

どうかよろしくお願いします

今日は病院デーでした
またまた茶々ママが同行してくれたのです
そしてここあちゃんの避妊前の検査もしてきました。
ここあちゃんはまだ3才にもなっていないのに歯がボロボロ
年齢の偽りはないので繁殖犬ってのは老化が早いってのよーくわかりました
ここあは若年性白内障にもなっていました。
ここあママは搬送などのボランティアもしてくれ、にゃんずの大事なボラさんです
今までの子達も歯が悪い子が多く、里親さんには大変なご迷惑をかけてます。
でもここあちゃんもそうだけど、とても大人しく診察中でも歯をむく子は一匹もいません。
体はイマイチでも性格だけはみんなイイ子たちです

わたちなにされるのかしら?


この歯は上まで膿んじゃってるから抜かないといけないんだって。


ワタスはただいま11.3キロだす
せんせいがモーちゃんスクスクそだってるねぇ~ていうんだす
さいきんみんながワタスのためにおくすりかってくれるからおめめがくるくるしないだすよ


いぬのプーさんもらわれました

2012-05-17 01:23:22 | レスキュー日記
Cooと気ままに行こう!のCoo&茶々ママさんが保護してくれたいぬのプーさんが里親さんの元に行きました
とってもやさしそうなパパとママが迎えに来てくれました。
箱根に住んでいるとのことで水も空気もとってもきれいいい環境ですよねぇ
Coo&茶々ママさんのところではプッププーという名前でとっても大事にされたプーさん。
それが譲渡当日病院の待合室でハイパーになって遊んでいたプッププーだけど、Coo&茶々ママさんが名前を呼ぶとどこからでも走ってくるのに私たちが呼んでも顔を斜めに傾けママの声じゃないって顔するんですよ
やっぱり目が見えない分耳で聞き分けているんだなって思いました
Coo&茶々ママさんは走ってくるプッププーを見て思わず泣いてしまいました

預かりさんってメンタル面でも大変なことなのです。
預かりさんの場合は別れがあります。
これは保護活動を経験した人しかわからないかもしれないな。
わたしも今回何匹とお別れしたことやらっ
それぞれに寝食共にして情が移りまくり状態
もちろん無人シェルターでのケージ入れっぱなしの保護ではないですから
預かりの場合は家の子にしてはいけないと言っているボランティア団体がいるけど、それはおかしいと思う。
預かりって大変なことで預かってもいない人が犬猫の処遇を決めるのは間違っている。
私はいつも預かりさんの気持ちを尊重してます。
預かりさんがうちの子にって言えばそれでいいし、そこでまた別の預かりさんを募集すればいいわけですよ。
そしてうちの子にと言うまでは経費はこちらが出すのも当然だと思っています。
だってこちらが預かってくれと頼んだ子なんだから。
預かりがうちの子にしたらこれから預かりできなくなるじゃあないのって言う人いるけど余計なお世話だ

里親さんにだっこされたプーさん


顔中けんか傷だらけのくせになにをされても大人しいゆい
これは耳洗浄されているとこっ