goo blog サービス終了のお知らせ 

Life にゃんず

東日本大震災のペットレスキュー
http://members3.jcom.home.ne.jp/kyoko_y/

シェルター引越し決定

2013-01-08 02:25:42 | シェルター
以前から引越すと言っていたんですが、やっと実現します
こんだけ犬いたらマンションは無理
散歩も出せない(近隣の人に見られちゃまずい)、鳴かせないとこちらが具合悪くなりそうで
色々物件を探したんですが、私も若くないしお金もないから高いとこは無理
でも狭いところも無理
ということで江戸川区辺りを探してもらっています。
とりうえず日当たりがよくてそこそこ部屋数があってとかなりわがままな物件探しです。
今度は猫部屋つくるぞぉ~
キッチンでジャカジャカしっこすることはゆるさんぞぉ
ただ猫部屋は一番日当たりがいいとこで
それと友達の一言
「年寄りの福祉に一番優しい区は江戸川だってよ」という言葉
年寄りという言葉に異常に反応する私
中央区に長く住んでいるけどこの区はバリバリ働く人が住むところ
特に働くママにはいい区だと思うよ
フレンチ飼っている人も江戸川区に住んでいる人多いんですよ
公園が多いということと自然ドッグランが多いとか
葛西臨海公園に近いといいなぁ~
これが不思議なもので葛西臨海公園辺りから舞浜までなぜかおしゃれ
やっぱりディズニーランドがあるからかな?
シェルターが少し遠くなるから不便になるけど、どんどん遊びに来てくださいね

私の引越し後に新HPアップすることになりました
それとプードル(ダイアナ、小池さん)、柴犬、ダックス、バセットハウンド、猫の希望者さんが全然いません
だれか助けてあげてください

ふんっあんたたちなんか相手にしないわよ
ワタシは女帝
(ブルドック、ドーベルマンと遊ぶ音夢)

なるとくんお泊り

2013-01-04 00:02:23 | シェルター
正月8度の熱出して寝込んでいた私だけど今日やっと熱下がりました
8度以上の熱出すなんて数年なかったのに
でも正月休みでよかった

年末から来ていたなるとくんがインドとかえるさんのところに帰りました
お家ではガツガツしていないとのことだったのにうちではブタたちに取られるから食べるの早かったですよ
かえるさんに言ったらびっくりしていました
弱肉強食のシェルターではそうしないと生きていけないからね
そしてメイちゃんの下痢もよくなり、つうか体調悪いと弱肉強食のうちではこれまた生きていけない
たしかに野生の子って自己免疫力高くないと生きられないからね
ってことはうちは野生児ばかりってこと

ありまっあんだわたすと違って鼻が高いだすな byモー
うんだうんだ byゆい
ぼくこの中に入ったらハンサムに見えるでしょ? byなると


そしてるちあんさんがフレンチの鼓太郎くんのためにマナーベルト作ってくれました
やはりフレンチはマッチョなので帯が太くても他犬種と違ってよれてしまい肝心な部分が出てきそうになりました。
mayuさんが言っていたように局部だけアーチ型にするといいかもしれませんよ。
それとマナー服すごくかわいかった
でもちょっと大きかったからブルトンシャンプーの社長のところのブルドックでお試しということになりました。
鼓太郎ママもマナー服すごく気に入っていましたよ
るちあんさんありがとう




明けましておめでとうございます

2013-01-02 01:55:32 | シェルター
明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

元旦またまた私はダウン
去年お腹風邪治ったと思ったら今度は本格的な風邪
そういえば近所の人が「お腹の次に普通の風邪くるよ」って言ってたの本当だった
まー喉は痛いわ咳はでるわ鼻はでるわ熱はでるわ・・・でまた猫の抗生剤登場です

今年のにゃんずは「静愛」
静愛なんて日本語はないけど「静かに愛情もって見守ってください」というにゃんずからのメッセージを言葉にしました。
音楽にするとドビッシーの「月の光」かな?
震災のバタバタは収まりつつあるけど、まだ助けないといけない子ってたくさんいます。
その子たちについてみなさん「静愛」してあげてください。
そして「月の光」を聞く機会があったらにゃんずたちの子達を思い出してください。
多分みなさん何か感じるところがあると思います

今年も応援よろしくお願いします

チャミコトライアル

2012-12-31 03:09:42 | シェルター
急にチャミコがトライアルとなりました
ココパパのお知り合いが茶色いチワワを探しているということで連れて帰ってくれました
とりあえずお正月休み中トライアルになりました

それがココパパのところに帰宅したメイちゃんですがやはり下痢が止まらないみたいなのです
シェルターでは手作りプラスドライフード。
それで下痢は治っていたのですが、缶詰与えたらまたひどい下痢に
メイちゃん手作り食でないと消化できない体質なのかもしれない
やはりプロダクションから引き取ったソマリが2年間下痢だったためうちで引き取りました。
そして手作り与えたらすぐ下痢は治りました
犬も猫も添加物が消化できない体質の子っているんだなぁ~と思いました。
それからが笑えます
メイちゃんの変わりにココパパさんシェルターの子を引き取ってくれたのです。
それが一番ブサイク(私はそう思っている)のペルシャのポンちゃん
いかにもペルシャの顔で鼻が埋まってすごいぺしゃ顔
猫好きなら誰でも知っているペルシャ150匹事件のときの子です。
友達とポンちゃんって150匹の中で一番ブサイクだよねぇ~と言っていた子
でもココパパは「えっ?どこがブサイク?」とさすがペルシャ好き
まっこれまたトライアルということで「ポンよぉ~行ってらっしゃ~い」

そしてもうひとついいことが
ブルドックのルイちゃんも決まりました
以前フレブルを癌で亡くされた方で私の知り合いの知り合いさんだったのでとても安心
年末にバタバタといいことがあり来年のスタートに力が入るにゃんずです。
みなさま今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
そして来年はみなさまにとってよい年でありますように

あんだシェルターの子になるだすか?
ちがうわよ!こんなとこいや!お腹治ったら新しいお家探してもらうわよ!


ちゃみこよかっただすなぁ~


私は明日旅立ちます~


テンちゃんが遊びに来たよ

2012-12-29 03:41:57 | シェルター
色々あったテンちゃんがやっと里親さんのところに行くことになりました
30日に愛知県から車で迎えに来てくださるそうです
ずっとテンを見ていたのはゆめまるママだったから直接ゆめまるママのところから旅立つのが私の望みでした。
そしたら里親さんゆめまるママの帰宅にあわせて来てくれることになったそうです

テンったら私と目を合わせようとしないんですよ
ゆめまるママの顔ばかり見て
「ちょっと早く帰るでし」と言っているような
わざとおじさんが抱っこして離してみたらすぐゆめまるママのところに行く
おじさん何度やってもまるでブーメラン
みんなで大笑いになりました
私のところからゆめまるママのところに行ったとき車からずっと私のこと見て鳴いてて、あちらでも窓から外に向かって遠吠えしていたらしいのに
ありゃ演技かっ
多分新しい里親さんのところに行っても数日は遠吠えしたりすると思うけどそれはテンの演技ということで
慣れると飼い主命の子だから・・・

おじさんが「テンは今まで幸が薄かったからそうなるんだよ」って言っていました。
私も納得
ゆめまるママお別れの日号泣かも
ゆめまるママいままで本当にありがとう。
そして新しい里親さんテンのことよろしくお願いします。

今日から3日間友達の鼓太郎くんがお泊りに来ます
シェルターにブタ4匹
そして30日からなるとくんがお泊りに来ます
つうことは30日はブタとどかん犬がダブる・・・キャア~

わたしやせたでし


お顔もなんちゃらハウンドじゃなくなったでし


かんちゃんとこの先代キャバちゃんのコート着られるようになったでし


たまげた!あんだわたすとどすこいだったのに小さくなっただすなぁ~