http://www.library.pref.gifu.jp/d_lib/predec10.htm
小田光雄『図書館逍遥』(編書房)に日本図書館協会の初代総裁だった徳川頼倫という人物が出てきた.興味がわいたので彼について調べていたらこのページが引っかかった.こっちのほうが面白いじゃないか.
和田萬吉は大垣出身の図書館人らしい.詳しい経歴・業績については上のページを見てください.まぁ,32歳で東京帝大図書館長の座についたとか,日本初の図書館学の講義を東京帝大で行ったとか,『図書館雑誌』の誕生に携わったとか,すごいねえ.
しかし〈大垣は昔から「文教の町」とか「博士の町」と言われ〉って…….わたしはこの街に合計21年間以上住んでますが,初めて聞きましたよ.
小田光雄『図書館逍遥』(編書房)に日本図書館協会の初代総裁だった徳川頼倫という人物が出てきた.興味がわいたので彼について調べていたらこのページが引っかかった.こっちのほうが面白いじゃないか.
和田萬吉は大垣出身の図書館人らしい.詳しい経歴・業績については上のページを見てください.まぁ,32歳で東京帝大図書館長の座についたとか,日本初の図書館学の講義を東京帝大で行ったとか,『図書館雑誌』の誕生に携わったとか,すごいねえ.
しかし〈大垣は昔から「文教の町」とか「博士の町」と言われ〉って…….わたしはこの街に合計21年間以上住んでますが,初めて聞きましたよ.
