http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=1841
数年後にこのサービスの利用者の日本人比率がどれくらいあるだろうか?
市川は在日韓国人が多いのかな?
こういう対外国人サービスはいいかもしれないね.わたしがどこか外国に住んでいたとして,現地の図書館が日本の図書館と協力関係にあったら……,非常に頼もしく感じると容易に想像できる.
***
韓国ソウル市江南区と結んだという職員交流協定も気になる.
いつか海外の図書館に研修に行きたいなあ.
短期間ではレファレンスや選書を担当するのは無理だろうけど,
毎日排架や貸出作業をしてるだけでも,何かしら発見があると思う.
数年後にこのサービスの利用者の日本人比率がどれくらいあるだろうか?
市川は在日韓国人が多いのかな?
こういう対外国人サービスはいいかもしれないね.わたしがどこか外国に住んでいたとして,現地の図書館が日本の図書館と協力関係にあったら……,非常に頼もしく感じると容易に想像できる.
***
韓国ソウル市江南区と結んだという職員交流協定も気になる.
いつか海外の図書館に研修に行きたいなあ.
短期間ではレファレンスや選書を担当するのは無理だろうけど,
毎日排架や貸出作業をしてるだけでも,何かしら発見があると思う.