国土交通省の掲示板書き込みをしていて、ピーナッツクラブの中には、ピーナッツを始めた動機をあまり詳しく話していないなと思いました。私は都市計画家であると誇り高く自称しています。11年前、阪神淡路大震災の年に、新卒来勤めた熊谷組を、定年3年を残して退職しました。そして都市計画コンサルタント(株)みんなのまちを開設しました。企業業界の中に居ない、上司が居ない、そこで今までの知見経験を生かして、世のため人のために働こうと考えました。
そこで気が付いたのは人口減少時代の都市計画は、今までの自分の経験の延長ではいかないと言うことでした。人口フレーム(予測値)が段々小さくなる、今まで経験したことがない状況での都市計画とは何だろうと考えました。それを身につけないと、独立した都市計画事務所としてはやっていけないと思いました。木更津市市会議員であった、高橋てる子さんからの、「地域通貨って何?」の質問を端緒に調べてみました。1997年のことでした。
外国のLETSのホームページで勉強しました。これが私が探していた新しい都市計画の技術だと思いました。人口が減るということは、村社会でないと生きていけない世の中になると言うことだと察しました。その勉強の過程で、コミュニティーの中で、今までの他人を遠ざけ、独立することが幸せであり、それを提供するのが都市であるというのは変ると思いました。人口が減って、村社会でないとコミュニティーが成立しなくなってきた時に、競争万能は続かないと思いました。
亭主「しょうがね~な。また隣は夫婦喧嘩だよ。俺が仲裁に行くことを承知でおっぱじめていやがる。行って来るか。」
女房「ちょいとお待ちよ、おまいさん。通りかかった小股の切れ上がったのに色目を使ったのなんのって、お花坊が何時もの悋気を起しただけだから。そうよね、小半時たったら丁度頃合だよ。ちょいと一杯やってからで良いよ。」
夫婦喧嘩の原因も納まる先もタイミングもお隣が知っている、ここまで行かなくても、そこそこの付き合いがまちづくりの糧であって、それに伴って地域経済の活性化を呼ぶと考えました。
お客「てめ~この野郎!なんで人が良い気持ちに居眠りしている間に、坊主頭にしたんだ。」
店主「良くそんなことが言えるな。暮におめ~は、うちの前を素通りして、隣町の床屋に行きや~がったろう。本来なら首を取るところ、髪の毛で負けてやった。礼を言うのが当たり前、それに文句をつけるった~、盗っ人猛々しい。」
お客「親子三代の付き合いの客に、盗っ人った~どういう了見だ。息子の代になるまで来ないから、覚えてやがれ。」
と言う様な、地域循環経済システムが出来上がれば、地域活性化になると思いました。
ぎやまんパパに落語の世界に誘導されてしまった。
**********************
村山 和彦 murayama@seaple.ne.jp http://www1.seaple.ne.jp/murayama/
佐久間聡子 (事務局)sakuma@seaple.ne.jp
090-7836-2816
化粧品「花」ご購入お問い合わせは、(有)アミーゴジヤパン
Tel 043-253-6156または 090-4626-4683
*********************
そこで気が付いたのは人口減少時代の都市計画は、今までの自分の経験の延長ではいかないと言うことでした。人口フレーム(予測値)が段々小さくなる、今まで経験したことがない状況での都市計画とは何だろうと考えました。それを身につけないと、独立した都市計画事務所としてはやっていけないと思いました。木更津市市会議員であった、高橋てる子さんからの、「地域通貨って何?」の質問を端緒に調べてみました。1997年のことでした。
外国のLETSのホームページで勉強しました。これが私が探していた新しい都市計画の技術だと思いました。人口が減るということは、村社会でないと生きていけない世の中になると言うことだと察しました。その勉強の過程で、コミュニティーの中で、今までの他人を遠ざけ、独立することが幸せであり、それを提供するのが都市であるというのは変ると思いました。人口が減って、村社会でないとコミュニティーが成立しなくなってきた時に、競争万能は続かないと思いました。
亭主「しょうがね~な。また隣は夫婦喧嘩だよ。俺が仲裁に行くことを承知でおっぱじめていやがる。行って来るか。」
女房「ちょいとお待ちよ、おまいさん。通りかかった小股の切れ上がったのに色目を使ったのなんのって、お花坊が何時もの悋気を起しただけだから。そうよね、小半時たったら丁度頃合だよ。ちょいと一杯やってからで良いよ。」
夫婦喧嘩の原因も納まる先もタイミングもお隣が知っている、ここまで行かなくても、そこそこの付き合いがまちづくりの糧であって、それに伴って地域経済の活性化を呼ぶと考えました。
お客「てめ~この野郎!なんで人が良い気持ちに居眠りしている間に、坊主頭にしたんだ。」
店主「良くそんなことが言えるな。暮におめ~は、うちの前を素通りして、隣町の床屋に行きや~がったろう。本来なら首を取るところ、髪の毛で負けてやった。礼を言うのが当たり前、それに文句をつけるった~、盗っ人猛々しい。」
お客「親子三代の付き合いの客に、盗っ人った~どういう了見だ。息子の代になるまで来ないから、覚えてやがれ。」
と言う様な、地域循環経済システムが出来上がれば、地域活性化になると思いました。
ぎやまんパパに落語の世界に誘導されてしまった。
**********************
村山 和彦 murayama@seaple.ne.jp http://www1.seaple.ne.jp/murayama/
佐久間聡子 (事務局)sakuma@seaple.ne.jp
090-7836-2816
化粧品「花」ご購入お問い合わせは、(有)アミーゴジヤパン
Tel 043-253-6156または 090-4626-4683
*********************