早いですね、もう一月が終わりです。
今日の海保さんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/amigo-kaiho/
に、西千葉三人衆のピーナッツ残高が夫々100万を越えたと書かれています。(訂正3軒で100万でした)嬉しいです。この方々はせっせと貯めたのではなくて、どんどん遣いながら、月に1%づつ減価させながら100万を越えているのです。お三方が、どんなに地域の方々に奉仕したかの指標になります。同時に、5%のピーナッツ払いを受けているMADOKAでは、全部を売上げから得たとすれば、2千万円もの売る上げをピーナッツクラブ会員がもたらした証にもなります。このお客様は当てにならない浮気なお客ではなくて、親戚付き合いのお客様です。売上げが100万円減ったとお考えの方もおいでかもしれません。しかし西千葉の方々はそうは感じていないと思います。地域の方々と地域商店の結びつきの証です。
良く基幹通貨は利子があるから良くない、地域通貨は利子が無いか、減価するから良い。基幹通貨での取り引きを、地域通貨に置き換えようという論調を見ることがあります。私はこれに同意しません。社会の活動を経済面で評価し、計画し、規制促進するのは日本銀行券を基準として考えるのが、健全であると思います。日本銀行券での収入は、各家庭においても大事なものです。
ピーナッツ型の地域通貨は、日本銀行券に付ける行き先表示のバーコードカードなのです。銀座の有名美容院ではなくて、西千葉MADOKA行きと日本銀行券に付ける、バーコードカードなのです。日本銀行券には価値が有りますが、バーコードカード自体には価値がありません。「今のところは。」
実はこの「今のところは。」が味噌なのです。今は1200人そこそこのメンバーです。海保さんたちは、嬉しいことに、私に相談も無しに、500人を直ぐにでも増やそうとしています。今でも約50の事業者が参加してくださっていますが、メンバーが増え、取り扱う事業所が増えたら、原価側で使われるピーナッツが増えます。当然人件費の一部もピーナッツで支払われるようになります。現在そんなことをしたら法律違反ですが、法律は必要に応じて変化してきます。家庭の収入の1割をピーナッツで得ても、生活レベルが変らない状況になって始めて、地域循環型の社会が出来上がります。その時になったら、「ピーナッツは減価する価値を持った通貨。」になります。
**********************
村山 和彦 murayama@seaple.ne.jp http://www1.seaple.ne.jp/murayama/
佐久間聡子 (事務局)sakuma@seaple.ne.jp
090-7836-2816
化粧品「花」ご購入お問い合わせは、(有)アミーゴジヤパン
Tel 043-253-6156または 090-4626-4683
*********************
今日の海保さんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/amigo-kaiho/
に、西千葉三人衆のピーナッツ残高が夫々100万を越えたと書かれています。(訂正3軒で100万でした)嬉しいです。この方々はせっせと貯めたのではなくて、どんどん遣いながら、月に1%づつ減価させながら100万を越えているのです。お三方が、どんなに地域の方々に奉仕したかの指標になります。同時に、5%のピーナッツ払いを受けているMADOKAでは、全部を売上げから得たとすれば、2千万円もの売る上げをピーナッツクラブ会員がもたらした証にもなります。このお客様は当てにならない浮気なお客ではなくて、親戚付き合いのお客様です。売上げが100万円減ったとお考えの方もおいでかもしれません。しかし西千葉の方々はそうは感じていないと思います。地域の方々と地域商店の結びつきの証です。
良く基幹通貨は利子があるから良くない、地域通貨は利子が無いか、減価するから良い。基幹通貨での取り引きを、地域通貨に置き換えようという論調を見ることがあります。私はこれに同意しません。社会の活動を経済面で評価し、計画し、規制促進するのは日本銀行券を基準として考えるのが、健全であると思います。日本銀行券での収入は、各家庭においても大事なものです。
ピーナッツ型の地域通貨は、日本銀行券に付ける行き先表示のバーコードカードなのです。銀座の有名美容院ではなくて、西千葉MADOKA行きと日本銀行券に付ける、バーコードカードなのです。日本銀行券には価値が有りますが、バーコードカード自体には価値がありません。「今のところは。」
実はこの「今のところは。」が味噌なのです。今は1200人そこそこのメンバーです。海保さんたちは、嬉しいことに、私に相談も無しに、500人を直ぐにでも増やそうとしています。今でも約50の事業者が参加してくださっていますが、メンバーが増え、取り扱う事業所が増えたら、原価側で使われるピーナッツが増えます。当然人件費の一部もピーナッツで支払われるようになります。現在そんなことをしたら法律違反ですが、法律は必要に応じて変化してきます。家庭の収入の1割をピーナッツで得ても、生活レベルが変らない状況になって始めて、地域循環型の社会が出来上がります。その時になったら、「ピーナッツは減価する価値を持った通貨。」になります。
**********************
村山 和彦 murayama@seaple.ne.jp http://www1.seaple.ne.jp/murayama/
佐久間聡子 (事務局)sakuma@seaple.ne.jp
090-7836-2816
化粧品「花」ご購入お問い合わせは、(有)アミーゴジヤパン
Tel 043-253-6156または 090-4626-4683
*********************