東京ドームから豊洲のららぽーとへ。
キッザニアは相変わらず混んでいますね。
駐車場から3階に下りると
入場する人たちの行列が凄かったですね
もうすぐ子供から行きたいと
言われるようになるんでしょうね
昨日は東京ドームシティーに行ってきました
友人から頂いていたクーポン券の有効期限が
今月末ということもあり乗り物に乗って
使えるだけつかってきました。
さすがに日曜日ということもあり人が多く
乗り物には結構人が並んでいました
クーポン券には東京ドームホテルで
使えるクーポンもあったので
ランチは東京ドームで和食を頂きました。
かき揚げチラシ優しい味で
とても美味しかったです
Aさんクーポン有難うございました
大洗水族館へ行ってきました。
茨城空港が開港し、韓国への
定期便が運航されていることもあり
韓国の水族館と大洗水族館が姉妹館協定を
締結されていました。
沖縄の海
10分くらいインタラクティブの図鑑を使って
魚の名前を覚えてましたね。
知らない魚の名前をポンポン言うので
ついていけずたじたじでした。
このままでは娘は将来、魚ちゃんに
なってしまいそうですね
今シーズンの雪遊びは終了しましたので
タイヤをスノータイヤから通常タイヤに戻しました。
大洗に行こうと思ってましたらビックリ
かなり減っていてスリックタイヤのようになっていました。
今回のタイヤの減りが凄く早かったので
ライフの長いミシュランにしようとしましたが
メーカーが休みで結局もともと設定の
ダンロップのビューロシリーズに戻しました。
来月は西へ巡業の旅に出ますんで
新しいタイヤで安心して出かけられますね
今日は天賞堂の江田さんに誘われ
「若手漆芸家による腕時計文字盤作品展」を
見に行ってきました。
今までの蒔絵と異なる表現の
蒔絵文字盤が多数あり、かなり楽しめました。
コンペティション形式で沢山の
職人が参加され、100枚近い文字盤が
飾られていました。
このほど漆を文字盤に施した新しい
天賞堂のオリジナル時計が発表されます。
展示会は来月12日まで行われていますので
是非是非見に行かれてみてください