8月7日、今日は花の日らしいです。
今年もお花の写真はたくさん撮っていたのでUPしてみました。
先ずはお出かけ先で。
桜とリク(琴海中央公園)

ツツジとリク①(松本ツツジ園)

ツツジとリク②(松本ツツジ園)

ネモフィラとツツジとリク(松本ツツジ園)

ネモフィラとツツジとリク(松本ツツジ園)

自宅の花です。
シャコバサボテンとリク


シンビジウム


デンドロビューム

クジャクサボテン(白)

クジャクサボテン(ピンク)

アジサイ(佳澄・ダンスパーティ・ディープパープル)


名前は何だったかな?
調べてもすぐに忘れます💦

ニオイバンマツリとブリ
玄関に置いてありました。
魚市で働いているご近所さんからです😁

今は花は咲いていないけど毎日暑いから枯らさないように朝晩せっせと水やり頑張ってます。
そうか、8/7は花の日だったのかぁ。この前はハチミツ、その前はパンツの日だったっけ(笑)
レオ母さん家は華やかなお花がたくさんですね。
そして、とても上手に育てられていて、お花達も喜んでいますね。
来年も再来年も、ずっとずっと楽しませてくれますね。
素敵なお花ばかりですね。
暖かい地方はお花がスクスク育って羨ましいです。
雪国は冬越しさせるのに一苦労。
御近所さん達が、どうしても冬越し出来ないサンパラレル。ラムママのはラムがいた頃から育てて7~8年。ラムと撮った写真を見ながら今年も冬越し頑張るぞ!
ネコにお魚取られなくて良かったね~
美味しかった?
ラムパパも相変わらず時々海の男やってます。
今日はパチパチ算盤の日らしいです(笑)
リクとのお出かけも若い頃と比べたら少し減ってきましたが、毎春のお花見だけは欠かせませんね🌺
うちの花は株分けしたりしてだいぶ増えてきました。
来年もっと増えるかも⁉💦
寒い地方のお花はホント冬場の管理が大変そう!
ラムちゃんとの思い出のサンパラレルのお花、毎年絶対咲かせてね🌺
魚は発泡スチロールの蓋がしてあったから猫は大丈夫だったけど、蓋を開けるのはドキドキしました(笑)
パパさんも釣り頑張られてるんですね~🐟