レオ母二週間ぶりのお休みは3連休で~す。
GW初日は絶好の行楽日和となったレオ家地方。
今日は長崎の造船所で造られた豪華客船ダイヤモンドプリンセス号が入港すると聞き、
早速見に行きました。
女神大橋の下を通過する客船を見たかったのよね。

写真の時間を見るとAM6:25

でも・・、7時に入港すると聞いていた船は既に通過した後でしたぁぁ。残念

それではと気を取り直し、松ヶ枝埠頭へ移動してみました。
やっぱり大きいね~。115,875トンの大型客船は迫力があります。

さっきまでいた女神大橋も右手に見えてます。

この後は水辺の森公園をお散歩

リクぼんが狩りのポーズ。

向こうのわんちゃんも気付いたみたい。

初めて見る種類のわんちゃんだな~と思っていたら、

シュナウザーってあのカットじゃないと分からないもんだな~
港では毎年恒例の帆船まつりが開催されていますよ。

8時過ぎに公園を後にして(まだ8時だよ。朝だよ!)
次は大村へつつじを見に行きました。

この松本つつじ園は、ここ数年毎年訪れていますが、それはそれは綺麗なつつじと芝桜を見ることが出来ます。
ホント感動物ですよ

朝早いと人も少なくてワンコ連れにはちょうどいいです。
雲ひとつない青空に色とりどりの綺麗なつつじが良く映えます。

○の中にレオとリクがいます


菜の花も綺麗です。ちなみに入園料は500円。

レオとリクの笑顔も最高でしょ?

動画をyoutubeでUPしてみました。
つつじ園を後にして。シュシュまで足を延ばしてジェラートを食べて帰ってきました。

これだけ遊んで、昼前には家に帰りました。
そして、夕方。
また女神大橋へ行きましたよ。
18時出航のダイヤモンドプリンセス号。
今度はバッチリ女神大橋の上から見ることができました。
あ~、それなのに、まさかの「メモリーカードの残りがありません」で全部取れなかった
でもなかなか貴重な体験ができました。
客船からも手を振ってくれましたよ
帰りにY電機に寄ってSDカードを買って、
こうしてレオ家のGW1日目は終了したのでした
GW初日は絶好の行楽日和となったレオ家地方。
今日は長崎の造船所で造られた豪華客船ダイヤモンドプリンセス号が入港すると聞き、
早速見に行きました。
女神大橋の下を通過する客船を見たかったのよね。

写真の時間を見るとAM6:25

でも・・、7時に入港すると聞いていた船は既に通過した後でしたぁぁ。残念


それではと気を取り直し、松ヶ枝埠頭へ移動してみました。
やっぱり大きいね~。115,875トンの大型客船は迫力があります。

さっきまでいた女神大橋も右手に見えてます。

この後は水辺の森公園をお散歩


リクぼんが狩りのポーズ。

向こうのわんちゃんも気付いたみたい。

初めて見る種類のわんちゃんだな~と思っていたら、

シュナウザーってあのカットじゃないと分からないもんだな~

港では毎年恒例の帆船まつりが開催されていますよ。

8時過ぎに公園を後にして(まだ8時だよ。朝だよ!)
次は大村へつつじを見に行きました。

この松本つつじ園は、ここ数年毎年訪れていますが、それはそれは綺麗なつつじと芝桜を見ることが出来ます。
ホント感動物ですよ


朝早いと人も少なくてワンコ連れにはちょうどいいです。
雲ひとつない青空に色とりどりの綺麗なつつじが良く映えます。

○の中にレオとリクがいます



菜の花も綺麗です。ちなみに入園料は500円。

レオとリクの笑顔も最高でしょ?


動画をyoutubeでUPしてみました。
つつじ園を後にして。シュシュまで足を延ばしてジェラートを食べて帰ってきました。

これだけ遊んで、昼前には家に帰りました。
そして、夕方。
また女神大橋へ行きましたよ。
18時出航のダイヤモンドプリンセス号。
今度はバッチリ女神大橋の上から見ることができました。
あ~、それなのに、まさかの「メモリーカードの残りがありません」で全部取れなかった

でもなかなか貴重な体験ができました。
客船からも手を振ってくれましたよ

帰りにY電機に寄ってSDカードを買って、
こうしてレオ家のGW1日目は終了したのでした
