まだまだ暑い長崎からこんにちは。モサモサ1号です。

前が見えなくなりそなモサモサ2号です。ププッ ( ̄m ̄*)

こんな二匹を引き連れて、今年も行ってきました「さかな祭り」

いつもは仲買さんとか魚市の関係者しか入れない市場の中で、一般の人も市価よりも3~4割お安く魚が買えるということで今年も大賑わいでした。
↓高級魚「ごんあじ」 食べたい

蟹とかマグロとか買いたい物はたくさんあったけど・・・ 安いと言っても給料日前だしねぇ・・・

ならば「詰め放題500円」のかんぼこ(蒲鉾)を買いましょう
そういえば以前TVで「ビニール袋を引っ張って伸ばして詰め込む」っていうのをやってたな。
でも私にはそんな事出来ない・・・・はずはありません
伸ばして伸ばして詰め込みましたー
↓4~5枚は既にお腹の中
長崎県民は練り物好きと言われてる。(他所は違うの?)
おでんはもちろんの事、そのままでも食べるし、肉じゃが、焼きそば、ちゃんぽん、皿うどん、などなどに入れるから、やっぱり好きなんだね~

前が見えなくなりそなモサモサ2号です。ププッ ( ̄m ̄*)

こんな二匹を引き連れて、今年も行ってきました「さかな祭り」

いつもは仲買さんとか魚市の関係者しか入れない市場の中で、一般の人も市価よりも3~4割お安く魚が買えるということで今年も大賑わいでした。
↓高級魚「ごんあじ」 食べたい


蟹とかマグロとか買いたい物はたくさんあったけど・・・ 安いと言っても給料日前だしねぇ・・・

ならば「詰め放題500円」のかんぼこ(蒲鉾)を買いましょう

そういえば以前TVで「ビニール袋を引っ張って伸ばして詰め込む」っていうのをやってたな。
でも私にはそんな事出来ない・・・・はずはありません

伸ばして伸ばして詰め込みましたー

↓4~5枚は既にお腹の中

長崎県民は練り物好きと言われてる。(他所は違うの?)
おでんはもちろんの事、そのままでも食べるし、肉じゃが、焼きそば、ちゃんぽん、皿うどん、などなどに入れるから、やっぱり好きなんだね~
