goo blog サービス終了のお知らせ 

君のいる場所

春も夏も秋も冬も
    昼も夜も
君がいればしあわせ

兄と受験生

2014-01-16 | about
雪交じりの雨が降る午後

娘宛てに届いたA4サイズの茶封筒

ミミズが酔って更に千鳥足になってしまった様な
見覚えのある宛名の文字は東京にいる息子から

#こんな時期に何かしら・・?

娘が帰ってくるのを待って開けてみると

受験応援菓子(飴)と、



          


『受験の心得』と書かれたレポート用紙3枚


          

私立用、公立用と2つに分けていて
それぞれに注意点や対策が細かく書かれ
おまけに文字の振り仮名を振るような指定や
( )の中に漢字を入れたりと
『心得』全体漢字問題になっている。

字は読めないくらい汚いけど

きっとそれを書くには時間がかかった事が窺えた

年末年始の帰省の時も勉強をする妹を気遣ってか
友達も呼ばず(帰ってくると、7~8人は遊びに来るのに)
テレビも殆ど見ないで自分の部屋で過ごしていた息子

#なんだかんだ言ってもやっぱりお兄ちゃんよねぇ


冷たい冷たい日に届いた兄からの手紙は
とてもとても暖かな気持ちにしてくれる手紙だった



大晦日

2013-12-31 | about
あと数時間で2013年も終わり。

あなたの2013年はどんな年でしたか?

私の2013年

息子の大学受験
そして初めての離れた生活

義母の入院

世代交代・・・

色んな事がありました
ある意味分岐点だったのかも

#折り返しは(多分)過ぎている・・(笑)

来年もまた
嬉しいこと、苦しいこと、楽しいこと、悲しいこと、面白いこと
つまらないこと、

いろんな事が待っているだろうけど

それら
すべてをきちんと受け止められるよう
そんな1年にしたいと思います

#娘の高校受験は嬉し事限定でお願い!


今年1年間、お付き合いくださってありがとうございました。

だんだんと更新する数も減ってきてしまったけど
もう少し続けていこうと思ってます。

たまに覗いて
たまにお喋りして頂けたら嬉しいです

2014年があなたにとってより素敵な年になりますように


日々精進

2013-11-13 | about

日曜日に片づけをやっていた時
だいぶ前に買ったままの『アイロンで貼れる障子紙』が出てきた。

2年前に(業者さんが)張り替えてから
敗れる事も無く、頑張っていたのだけど

先日、
掃除の際、力が入りすぎたのかピーっと横に破ってしまった

しかも敗れたまま開け閉めしていたものだから
擦れてだんだんと広がり

「貧しさに負けた~
 いいえ~世間に負けた~♪」

と思わず歌いたくなってしまうような様に。。

なのでその障子紙が出てきたとき

『桟1つ分だけだし自分でできるかも」

なんて安易に思ったのが大間違いだった。

その障子戸は
天井からの大きな窓に取りつけてあるので
外すだけでも容易なものではない上に
ご丁寧な事に、天井には太い梁があり
斜めに外さないとつっかえてしまう

無事、梁を避けられても今度はこれまた大きな
照明が邪魔をする

#やるんじゃなかった・・・


桟1つ分と言っても、縦の竿が無いために
力を入れるとたわわになってしまいどうしても
障子紙がよれてしまう。

おまけにアイロンで簡単に貼れるなんて書いてあるものの
桟の材質が違うのか、紙が古すぎたのか一向にくっつかない。

仕方が無いので障子用の両面テープを使う
(同じく出てきた)

けど、これも桟の材質が違うのか、テープが古いのかくっつかない

#全部物のせいにする>私

横120cm、縦10cmの和紙を貼るのに数時間。。。


#もういいや・・・

と半分自棄になり、
ヨレヨレのまま貼りつけ、枠にはめ込むと

#逆だった・・

なんと上下逆さまにはめてしまった

仕方なくまた障子を外した時、
なんと手が滑り重い障子が頭上に

支えた所はピンと貼らていた障子紙

ビリビリビリ・・・・

#あーあ、今日は絶対ついてない

業者に頼んでしまおうかと気が折れるけど
ここまでやったのだから癪だし

って訳で

只今、中途半端な状態で和室に寝そべる障子様が1人


************

でやんでぇ。
あっしを舐めちゃいけねーよ!

たかが障子、されど障子つって
雪見障子、腰高障子、水腰障子って色々あってなぁ

おめーさんがオギャーと生まれるずーーっと前
平安時代からあっしはいるんだぜぇ

『ぶらいんど』だぁ『かーてん』なんつーもんが
ぎゃーこくから入ってきても廃れる事無く、
畳さんと一緒に美しー日本家屋を守り抜き
“侘び”“寂び”の心を作ってきたんだよ

『壁に耳あり障子に目あり』って言うだろうがー

おとっつぁんとおっかさんがしっぽり夜のお勤めを
してる所をそっと指を舐め、
障子に穴を開け、覗き見するお舅さん

くー!、これが日本の文化ってもんよなぁ

アイロンだぁ~?
テープだぁ?

障子の張り替って言ったら

おっかさんが晴れた日にほっ冠りをして
外で、見っけてしまったおとっつぁんの逢引現場を思い出しながら
ビリビリと執念込めて剥がす
年末になるとそんなおっかさんばかりよぉ~

でもって、小麦粉と水を混ぜたものを
フツフツと鍋で煮立たせ、
それを一気におとっつぁんの頭からザバーっと

ナンテナッ

ガハハハ・・・

冗談はさておき

『日々障子』って言うじゃねーか

おめーさんには百万年はえんだよっ

一昨日きやがれ

**********

と怒られてしまった。。。


鳴らないホイッスル

2013-08-24 | about
娘が、進学塾の夏期講習へ行きだして2週間あまり

宿題の多さには愚痴を言ってたものの
自分に合っているらしく
9月から入塾する事になった。

壁にかかったままになっていた
くたびれた公文のバッグに

「長い間お世話になりました」

と言いながら片付けようとしたら

たくさんのプリントの下に


ホイッスル

それは2005年、愛知県で開かれた愛地球博で
購入したもので

「マキの大事な命を守ってくれるホイッスルだからね」

と、
暗い夜道を公文から一人で帰ってこなくてはならない
娘に持たせていたもの

汚れていた口を綺麗にふき取り
試しに吹くと

「ピロピロ・・・・・・・
 ピーーー!!」

最初は詰まったような情け無い音だったけど
そのうち寝ているワンコが飛び起きてしまった位
高らかに鳴った

「娘を守ってくれてありがとう」

ホイッスルにもお礼を言って
公文のバッグと一緒にクローゼットの置くに仕舞う


冷蔵庫

2013-08-08 | about
ようやく夏休みに入った(8/1から)息子が

元気に帰って来た

2Fの通路を邪魔している冷蔵庫を見て

「冷蔵庫買ったの?」


・・・・・・・・・・

「違う。壊れたの・・・」



2004年製なので
9年目だから寿命って言えば寿命なのかもだけど

大事に使ってたのに

中なんて新品のように綺麗なのに・・


「どうじで、こんな暑い時に壊れるんだよー!」

1Fまで飲み物とか取に行かなくちゃならないのが面倒。。


シェーキーズを求めて

2013-04-16 | about
受検や色々な慌しさからようやく開放されたのに

今度はそれらが詰まっていた穴へと寂しさが流れ込みそうで・・

埋めるようにお部屋の模様替えや、
手薄にしてしまっていたガーデニングのお手入れを
せっせとしている毎日

根が貧乏性なのでしょうね・・
何かをしていないと落ち着かなくて。。笑

そんな母親の寂しさなんて気にするでもなく
人生ばら色と言った息子の東京生活

サークル、クラブ、飲み会(?)東京見物・・

先日なんて、高校時代のクラスメートの
女の子(埼玉)の誕生日だからと
関東へと進学した同級生10人以上が集まって
パーティーをしたとか。。

それと

「この前連れて行ってもらった
 シェーキーズへこっちにきた連中と
 もう何度も行っちゃったよ」

と。。

って言うのも

部屋を探しに来た日の帰り

途中に寄った、吉祥寺でシェーキーズを見つけ
息子と入ったところ、いたく感動し
上京した友達を連れて行ってるとか

シェーキーズは新宿通にもあり独身の頃よく行ったお店

大好きなPIZZAがお腹いっぱい食べられる上に
なんと言ってもポテトがとにかく美味しい!!!

PIZZAの中身は大分変わっていたけど
ポテトの味は20年前と全く一緒          

それがなんと、
最近こっちにできたショッピングモールにも
出店しているとの事(大好きなH&Mも)

息子の話を聞いてかなり羨ましがってたから
今度の日曜日あたり娘を連れ行って見ようかな




Valentineとサクラサク

2013-02-14 | about

ようやく、センター利用での合格通知が2通届いた。



          

その内、1校は最初から志願していた所だったので
やれやれ・・といった所。※

※でも、センター利用の他に同校をこっちで1日、本校で2日
 計3回(しかも本校は2泊している)受けたのが勿体無い・・
 おまけに帰ってきた次の日にセンター合格通知が来たのも
 なんか悔しい。。笑


今日は、甘い甘い、チョコレートを息子に作る


     





おめでとう。



とは言っても合否通知はまだまだ届く上に、公立が残っている。。。ハァ

message

2013-02-01 | about
この2月の1~2週で

労力をかけた※願書が一気に消化される

※数撃ちゃ当たる思っているのか
 センター利用を入れると全部で7試験
 その出願手続きを丸投げされた。泣

今日は
11月の試験に続いて、『チャレンジ』校※

※殆ど受かる見込みのない学校の事

入試の日は私までも落ち着かず
朝から息子の後を追いかけながら

「筆記用具は大丈夫?腕時計は?
 受験票は?お守り持った?
 会場までの地図は確認した?マスク!傘も!」

うるさい母親・・・

「そうそう、チョコレートチョコレート」

『脳の働きを良くするから』とバカの一つ覚えの
様にチョコを頂いたお菓子の中から探すと

ちょうど、
センター試験前日にトシコちゃんからもらったキットカットがあった

その1つを私も頬張りながら
パッケージを何気に眺めていると
裏に、応援メッセージが入っているのに気づく

(ハッピーターンとかにも包装紙に印刷してある)

よく見ると他のチョコにも全部違う言葉が・・

「これ見て!すごい手が込んでる
 手書き風の字で全部違うメッセージがついてるよ」

感動していると
 
息子「それ本物の手書きだよ
   きっとトシコちゃんが1つ1つ書いてくれたんだよ」

もう手元には数個しかなかったけど
#確かもらった時は20個はあったはず・・・

息子を送り出した後、
感極まって泣きながらトシコちゃんに
お礼の電話をかけると彼女も涙声で

「そんなのいいよぉ
 アユ(お姉ちゃん)の時にもしてもらったから
 みんなで書いたんだよ。 受かるといいね」


息子がどこを受けたか忘れちゃう日がきても
彼女の暖かな気持ちはキットキット忘れない


冬至と近況報告

2012-12-21 | about

心も身体もいっぱいいっぱいになってしまいました。。


#爆ぜてしまいそう・・泣



これから先もしばらく留守がちになると思いますが

ごくごく少数の
ここを覗いてくださる方へ

暖かく見守ってくだされば幸いです。


何かと気ぜわしい上に
寒さも厳しくなってきました

くれぐれもご自愛くださいますよう
お祈り申し上げます。


* * * * *

では、ギチギチになった心をほぐしに
ゆず湯へ入ってきますねっ


ベッドの下から生首?

2012-10-25 | about
天高く気持ちの良い秋晴れ

埃の溜まった息子の部屋に掃除機をかけていた

パイプベッドの下にノズルを伸ばすと


「ゴロン」

何かがヘッドに当たる

・・・・・ゴロン?・・・・

!!!!!!


生首!!!!

掃除機を放り投げ
タンスの角に足をぶつけ

転がるように部屋を出た

頭の中は最近世間を賑わせている
尼崎事件』や

最近読んだばかりの
殺人鬼フジコの衝動

が蘇る


#リョウタ??



激しい動悸が治まった頃
もう一度部屋を覗くと

・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヅラ?


そう言えば昨日の体育祭の余興で
ウィッグを被り女装をして西野カナをやるって言ってたっけ。。。。。




そんな事している場合じゃないでしょ!!

#殆ど八つ当たり・・・・


それにしてもホント心臓が止まるかと思った・・
いや、一瞬ホント止まった

年に1度のフリマ

2012-10-21 | about
ほんの数件先にある生涯学習交流館※の

※いわゆる公民館

お祭りが年に1度開催される。

広くもない我が家の前の道も、
この日は交通整理の方も出て結構な賑わい

そんな人通りを利用して
去年、お店の前でフリマを開いてみた。

パッケージの破れてしまった商品や
在庫を多く抱えてしまった商品、販促品

ついでだからと子供達も各々、ぬいぐるみや、雑貨
(殆どいらないもの)
息子はAKB関連などなどなにげに並べてみた所

#こんな物まで買っちゃう訳?

と売ってる本人がビックリするほど
あれもこれも飛ぶように売れ
あっという間に完売してしまった。


って事で今年も年に1度のフリマを開いた

義母も去年のうわさを聞いて
いくつか家の物を持ってきてくれたりと
(頂き物のタオルや食器など)

ブルーシートに並んだ品々は高くても1000円

中には10円20円と細かい物もたくさんあったけど

近所の人とお喋りをしながら
秋の日差しの中で開くフリマはそれはそれで気持ちがいい

通りかかった友達に

「楽しそうだねー」

って言われ、

#そんな風に見えるんだぁ

なんて改めて感じたりして

また来年も子供たちと一緒に開けたらいいな






でもきっと来年は息子はもうここにはいないんだろうなぁ・・・

#サミシイ


何度も見たくなる映画

2012-09-02 | about
先日、TSUTA○YAで見つけた

映画『フットルース』のリメイク版

『フットルース 夢に向かって』

すごく大好きだった映画のリメイクとなれば
借りない訳にはいきません!

元々、ダンスやコーラスと言ったジャンルの映画が大好きで
最近では『ストリートダンサー』『fame』は、
借りている間3回以上は観た位

※他にも好きなのは
 
 マンマミーア/ヘアースプレー/コーラス/天使にラブソングを
 ワンス/ハイスクールミュージカル/ドリームガールズ/シャイン
 NINE/リトルダンサー/海の上のピアニスト ステップアップ
Shall we dance/ハイスクールミュージカル/ダーティー・ダンシング
NINE/バーレスク/リトルダンサー/ホワイトナイツ
海の上のピアニスト/Shall we dance・・etc
 (年代順不同)

この『フットルース』も
主演のケビン・ベーコンのダンスと音楽が気に入り
ケニーロギンスのアルバムを買ったりも。

(今でも車の中で聞いてはノリノリに。笑)

#ケニーロギンスと言えば

ふと、20年以上も前の事を思い出しフォトアルバムを家探し

あったあった

19の時、学校の友達と行ったHawaii(初めての海外旅行)
のclub

※当時はDiscoなんて言ってました。笑

確か、『WAVE』という名前だったと思うけど
(今もあるのかなぁ)
友達3人で夜、繰り出した所

なんと、ステージに立ったのは紛れもない

ケニーロギンス本人!!!

おまけにDuran Duranのジョン・テイラー似の男の子に
ドリンクをごちそうしてもらったりと夢のような夜を・・・・

いけないいけない・・
遠くを見つめすぎてしまい話がどんどん逸れちゃったけど

また心を揺さぶられる映画に出会えるといいなぁ。。

          


           ・国立太平洋記念墓地「パンチボウル」の女神像の下、真ん中が私

ギリギリスのいない夏の終わりと少しの疑念

2012-08-26 | about
明日から娘も学校。

とは言っても、
夏休みの宿題は8月の前半には全部終わらせ、
今は休み明けすぐにある中間テストに向けての勉強中

兄も今日は東京へとオープンスクールに

ギリギリス君のいなくなったわが家は
のんびりした夏休み最後の日曜日・・

私もDVDをどっさり借りて映画三昧

と・・・

夕方切り替えたテレビに映った24時間TVの中での
『A○Bの東京ドームコンサート』中継

嫌な予感。。。。。

息子の携帯へかけるけど繋がらない


#オープンスクール経由東京ドーム??  

 6月の握手会が最後だって約束したのに・・



まさかねっ。まさかよねっ

最近ミョーに変なが働く私