goo blog サービス終了のお知らせ 

君のいる場所

春も夏も秋も冬も
    昼も夜も
君がいればしあわせ

夏休み組 学校組

2009-07-28 | family
連休から夏休みに入っている
学校もあるらしいのですが
娘の通う小学校はやっと今日から夏休み

昨夜もいそいそと『夏の練習帳』をやり始める娘

机には夏休みの勉強スケジュールが
しっかりと書かれた紙が貼ってある

だけど・・・・

今朝は1日目と言う事もあって
お寝坊さんな朝

リュークまでそれに付き合って
一緒に添い寝

#腕枕してる・・・笑

そんなお寝坊さん組にいつもいるはずの
兄がいない!!!!

って言うのも修学旅行のツケが回って
5日間夏休み繰上げ

>「うれしいな~~~GWより長い休みだ」

なんて言ってる場合じゃなかったわね。

今朝も「マキはもう夏休み?いいなぁ」
なんて溜息をつきながら行きました。

頑張ってね~!!
暑いだろうけど一生懸命勉強してくるのよぉ~~

母と甘い甘いメロン

2009-07-09 | family
「北海道からメロンが届いたから
 取りにこれない?」

と、最近では聞けなかった
ハッキリした声で母から電話があった

仕事の合間を縫って顔を出すと
これもまた最近見る事が出来なかった
顔色の良い元気そうな母

抗がん剤治療もひと段落して
調子が良くなったとの事

今度検査して良くなっていれば
病院へも2週間に1度くらいで良いという

「せっかく来たんだからこっちの
 メロンも切ろうかな?」

たった今、おっきなメロンを1個
貰ったばかりなのに・・・

「いいよ、そっちで食べる分が
 無くなっちゃうでしょ?」

と言うと

「メロン大好きでしょ?
 こっちのメロンも食べていきなさい」

  

母と一緒に食べるメロン

瑞々しくとても甘かった

友達と行く七夕祭り

2009-07-06 | family
土曜日から始まった七夕祭り

コーチの都合で週末お休みとなった娘は
クラスのお友達とお祭りに行く約束をしてきた

と言っても子供達だけで行かせるのは初めて

事前に親同士相談し
持たせるお小遣いや時間を決めておくと・・・・

こんな紙まで作って持って行った

*  *  *  *  *  *  *  *



            (プリ)※1
もちもの 2500円~3000円+80円 (サイフに入れて)

バッグ  写真入れ→(プリクラ用)

――――――――――――――――――――
チャリをみんなおく。

(ふれっぴー前)バス停   行き 11:15~11:27
                 帰り 14:45~14:57

サイパンの時使ったバス停で帰る

*  *  *  *  *  *  *  *

※1 帰りにプリクラをやるためにそれに使うお金や
  入れる袋はまた別で持って行くらしい。。笑


前の晩は行く予定の4人の友達から
電話があったりかけたり、
ようやく済んだかと思ったら
今度は持っていくバッグや財布
着ていく服まで悩んで

朝も早くからあーでもないこーでもない

出発の時、私はいなかったけど
(中体連)大騒ぎをして行ったらしい。。笑

帰ってきてどうだった?と聞くと

「ユウカがこなくてバスに
 のりおくれそうになっちゃったんだよ

 それとマリアがチョコバナナを落として服が
 ベチャベチャになっちゃってね
 おかしかった!!
 あとね、トモちゃんが歩くのイヤだからって
 ふみ切りの先は行かないでもどってきたら
 アンコにあってね、持ってたジャガバタが
 おいしそうだったからもらった。

 それとね、これをかったんだけど
 マキが見てたらみんなほしがって
 1つずつかう事になっちゃった
 
 あとね、ノリノリがガムをふんじゃって
 みんなでワリバシで取ってた

  etc・・・・・」

おしゃべりは尽きず

そして最後には

「みんなきんちょうしてつかれちゃったみたい」


だよね。。笑

おにいちゃ~ん!

2009-06-10 | family
誕生日でおばあちゃんから貰ったお小遣いで
DSのカセットを買った息子(すごく欲しかったみたい)

だけど、息子のDSは前のタイプでだいぶ前から
上の画面が映らなくなっていた

#なのになぜにDSのカセット?

なんて思っていたらちゃっかり
娘が大事に使っているDSライトを無断で使っている様子

それだけならまだしも、扱いが荒い息子は
ベッドの下に放り投げてあったり、
ソファーの下へと置き忘れてしまったり
友達の家へと忘れて来たり

とうとう

「もうにいちゃん※にはDSかさない!!」

※普段は「おにいちゃん」って呼ぶのに
 頭に来た時は「お」が抜ける。笑

さー困ったにいちゃん!笑

そんな中
今、兄の友達の中で流行っている遊び
それはのデュエマカード遊び
幼い頃、遊戯王やデュエマのカードで遊んではいたものの※

※公文をやるきっかけになったのも、遊戯王の
 カードについている数字の計を難なく当てた事から

最近ではトレカとしてショップでレアカードを売る事が
主だったのにまたゲームとして流行りだしたらしい・・

お陰で家じゅうのカードを集めたら
東京タワーの高さになる程(嘘)

おまけに娘までカードゲームに興味を持ちだした

だけど、カードゲームをやるのはみんな男の子ばかり
たまに男の子が家に遊びに来てカードゲームを
やっている様だけど、女の子の友達から
「マキちゃんちに○○君と○○君が遊びに行ってるんだって」
なんて冷やかされてしまい、せっかく覚えた
カードゲーム対戦する相手がいなくて
いつもお兄ちゃん達がやっているのを遠くから見るだけ
それですら怒られて部屋を出されてしまう

そこで考えたのが

「DSをかしてあげるからカードで遊ぶこと」

しかも、マキがやって欲しい時はいつでも
という条件までついて・・笑

そんな訳で、バスケの練習から帰るなり
「おにいちゃんはいる?」
「おにいちゃんはどこ?」

「塾が終わるの何時?

ゆっくりとテレビを見ていても

「おにいちゃ~~ん!!」って呼び出される

せめてテストが終わるまで解放してあげて

#って言ってもその分勉強する理由も無いけど・・

15歳の誕生日

2009-06-05 | family
15年前の今日

身長50cm 体重2835gで産まれたリョウタ

そう大きな病気もせず

#入院は2回したけど

スクスクと育ち

#今や、身長169cm 馬鹿の大足27,5cm


困りもしたけど

#反抗期歴 12年?

15という区切りの年を迎えた息子

#昨夜尾崎豊『15の夜』のをすごく外れた音程で歌ってた


今朝「おめでとう!」

と言うと

「ヤッベー、15歳だオレ。誕生日だしオレ」

#相変わらず日本語は上手になってないようだけど・・


15年前の今日
「母」という名前をアナタから貰いました

ありがとう

1週間ぶりの登校

2009-05-29 | family
自宅待機が終わり
やっと今日から登校をしたリョウタ

(熱を出すことも無く健康すぎる位健康に)

お休み中、家に集まってカラオケ大会に
なっちゃったりもしたけど
おとなしく家にいた(方?)なので
少しは自覚があったのかなぁ・・なんて思う

(ほとんど寝ていただけだけど・・)

昨夜も少し勉強をしていたみたい

(やらなくちゃ困るのだけど。笑)

「1週間も休んじゃうとさすがに
 学校へ行きたくなるもんだねぇ」

なんて暢気な事を言いながら
朝一番で飛び出していった

頑張れ(一応)受験生!!

明日は娘の運動会

お天気がどうか持ちますように!

近所迷惑

2009-05-27 | family
我が家にあるwii
フレッツ光を導入しているにも関わらず
ネットに繋いでいませんでした。

#接続が難しいと思ってたの・・

先日、NTTの代理店の方が見えられた時
(これにはすご~く長い事情があるので割愛しますね。笑)

その話をするとすぐにネットに繋いでくれたのでした。

#とっても簡単操作だったみたい・・エヘ

只今自宅待機のリョウタ君
早速コンビニでwiiポイントを購入しネットでカラオケ

#すごい数の曲数がDLできるみたい

自宅待機の同級生ががあちこちから集まり
我が家は只今カラオケ大会中

『ご近所のみなさま、騒音・雑音
 ご迷惑をおかけします!!!』


あと1日の我慢・・・

思い出に残る修学旅行

2009-05-23 | family
昨夜19:30過ぎ
バス発着地点で待っていると
元気な顔で降りてくる2日ぶりの息子

少し背が伸びた?

髪の毛も長くなったわね

#ナワケナイ!笑

家に着くなり旅行バックを床にぶちまけ
お土産を探す

#あぁあ・・キチャナイ靴下も飛び出ちゃった

「これっ!八橋」

#これよこれ!!夢にまで見た生八橋」



※本当はシナモンのきいた白い生八橋が
 良かったのだけど京都でもインフルエンザ感染者が
 出たと言う事から京都市内に入れなかったらしい・・・

それと家族にそれぞれ違う京都限定ストラップ

          
           ※娘のは団子を持ったリラックマで
            私には舞妓さんのスティッチ
            主人は牛若丸になったウルトラマンでした
そして最後に

「あとこれ先生から」

と手渡された紙には

『教育員会』

と書かれた紙には・・・

「1週間自宅待機~???」

「そうそう、感染者が出たから
 急遽そうなったんだって
 塾とか部活も行っちゃダメだって」

 うれしいな~~~GWより長い休みだ」

・・・・・・・・・・・・・・・

「つまんない」
なんて言ったから神様が私に
息子との時間を与えてくれたのかしら??

#イウンジャナカッタ

一生心に残る修学旅行になりそうね。。


君のいない部屋

2009-05-21 | family
息子のいない1日は(兄弟喧嘩も無く)
静かで平穏な1日

夕食の手伝いをしていた娘に

「ママ、お味噌汁作り過ぎ」

と叱られてしまった。

2杯分多めのお味噌汁は「おかわり」の
声を聞かずに残飯へ


ベッドの下で異臭を放ったまま
くちゃくちゃに転がった靴下も

ページが開いたまま
置き去りにされたマガジンも

歯磨き粉がついたまま
転がってる緑色の歯ブラシも

玄関に散らばった教科書と鞄も

60cmは離れ別々な方向に投げ飛ばされた靴も
(これも臭い・・)

飲みかけのまま
テーブルに置かれたジュースのパックも

泥棒の入った様に服をぐちゃぐちゃにはみ出しながら
開いているドレッサーや引き出しも

小言を言わない私の口も

昨日は定位置に収まったまま静謐を保ってた


つんと澄ました彼らを眺めながら

つまならそうに呟く

「早く帰ってこないかなぁ・・・」

鶴の恩返し?

2009-05-14 | family
パソコンが思ったより早く退院してきました。

原因はODDの故障、交換をし元通りのイケメン君に。笑

#カスタマーセンターの方の言う事を
 鵜呑みにしてリカバリーしなくて良かった。ホッ

おじいちゃんパソコンからイケメン君に
バトンタッチされようやく写真もUPできます

って言うことで先日の母に戻り・・・

こんなエピソードを

*  *  *  *  *

母の日の1週間位前から娘の部屋のドアには

  
こんなものが・・・・


掃除をしようとしても

「入っちゃダメ」

学校の持ち物をチェックしようとしても

「自分でやるからいい!」

と・・・・

開けた途端、娘が鶴になってしまっては困るので、
痒いところをかかずに我慢するように
開けたい気持ちを「く~~っ!」っと抑え

この紙が剥がされるのをじっと待ち
ようやく母の日の朝

中から出てきた娘は
ガリガリに痩せこけ・・・なんて事は無く

「ハイ!!母の日のプレゼント」

と、手渡されたものは

     

先日の手紙

                      

手作りのマスコットや、お財布が

やっと紙が剥がされた部屋を覗くと
机の上いっぱいにフエルトや刺しゅう糸、綿・・・

何よりも素敵なプレゼント


そして

比べられない位素敵なプレゼントは息子からの
     

名前の刻まれたブレスレット
この日から私の腕から外されることなく
ついています。

「ありがとう」

あなた達の母である事を誇りに思います

母の日とプレゼント

2009-05-11 | family
昨日は母の日
いつにも増して大意張な私(笑)

ミニバスの試合でも

「今日は母の日だからシュート3本は決めてね」
#ちゃんと決めてくれました。

「今日は母の日だから洗濯物を入れておいてね」

「今日は母の日だから夕食は外で食べようね」

「今日は母の日だから・・・」

を連発していたら

「母の日だからってあまりいばるときらわれるよ!」

と娘に言われてしまいました。。笑

そんな子供たちから朝一番で貰ったプレゼント


(と・・・いつもなら画像を一緒にUPするのですが
 おじいちゃん(パソコン)が
 「画像は重たくて嫌じゃ」と言っているので
 またイケメン君が帰ってきてから
 エピソードを入れながらUPしますね)

今日は娘からのお手紙だけ・・・


*  *  *  *  *  *  *  *  *

 ま ま へ



いつも、仕事などをやってくれてありがとう!!

仕事でいそがしかったらまきに言ってね!!

まきにできる事があったらやるようにするから!!

こんながんこなまきだけど、いいところもたくさん

あるから、まきのいいところ探してみて!!

あと、まきがバスケに行く時、ママが

「がんばってね」って言うでしょ!!まき、それで

やる気がでるんだよ!!だからそれを

言ってくれるとすごくうれしいな(^.^)


いつも

 ありがとう(^.^)


がんこでわがままなまきより


*  *  *  *  *  *  *  *  *

自称世界一幸せな母のblog(この日だけ)


bousi

2009-05-02 | family
午前中、母から電話があった

「お願いがあるんだけどねぇ・・」

そう言ったきり中々その『お願い』を
口出せないでいる

「ちょっとそっちへ行こうか?」

仕事を抜け顔を出すと

そこには薄暗い家の中で
すっぽりと帽子を被り私を迎える母の姿

「こんなになっちゃってね」

帽子を脱ぎながら言うその頭は
ほんの1週間前見た時より更に毛が抜けおち
地肌が半分近く見えていた

「かつらでも買おっか?」

そう言うと

「でもいいんだけどね
 帽子を作って欲しいの
 お姉ちゃんも色々買ってきてくれるんだけど
 中々頭に合わなくて、ずれてきちゃうんだぁ・・」

引出しの中からいくつも帽子を
取り出しながら話す

そこで一緒に手芸屋さんへと行き
涼しそうな麻の入ったの毛糸と
母の選んだ紺地の柔らかな布を買った。


くせがなく艶のある髪が自慢の母だった

増えたお菓子

2009-04-29 | family
昨日は『遠足日和』だなんて
どっかのblogに書いてあったけど(笑)

お昼過ぎ雷がなるなど、危ういお天気。。。。

それもどうにか間に合い
(夕方からすごい雨)

楽しい遠足だったみたい

帰ってからの
「アイちゃんの靴が途中で脱げちゃってね」
「コウタがまたどっかへ行って先生におこられて」
などなどおしゃべりはつきません。

普段は食べない敷居代わりに入れた
レタスも食べ、空っぽのお弁当箱

リュックの中を片付けていると
お菓子の紙屑の中に
知らないお菓子の袋が2つ3つ・・・・

ん????


「お菓子の交換でもやったの?」

#って言っても交換するほど持っていかなかったはず。。
 なんたって3つで100円の駄菓子ですもの

と・・・・

「マキのおかしが少ないからってみんながくれたの」

・・・・・・・・・・・・・

アラヤダッ

娘とデート

2009-04-27 | family
家族で唯一出かけられる日曜日も
ミニバスの試合で潰れてしまう事の多い娘にとって

フリーな日曜日、無駄には使えません

前の日から
「明日、どこへ行く?何をする?」
1時間に1度は聞く言葉。笑

昨日のデートコースは

1.映画を観て※

※私は『グラントリノ』が観たかったのだけど
 そんなのは無理なお話で・・
 一緒に観たのは
 『クレヨンしんちゃんオタケベ!カスカベ野生王国』

#相変わらずタイトルが長い・・・

2.その後、映画館近くにあるヨットハーバー、公園で遊び



                    


3.本屋さんで本を買い※

※娘は『日本犬好きの取扱説明書(トリセツ) 』
  私は 小川洋子著『海』

4.ピアゴで夕食の買い物

5.リュークを連れて公園



                      

  

もう少しだけ

もう少しだけ

ママと遊んでね


宙をさまよう視線

2009-04-07 | family
甥っ子姪っ子がそれぞれ
高校・大学に入学し
お祝いを置きがてら母の様子を見に行った。

行くごとに声は小さくなり
毛染めをすることのできなくなった
髪は白髪と地肌の区別もつかないくらい
白く薄くなっていく

涙が出そうだったから
ぶっきらぼうにテツをなでながら喋る

結局母の顔をしっかり見ずに帰ってきてしまった

その事を私はいつか後悔するかもしれない

でも・・きっと

今度も視線を逸らしてしまうかもしれない