goo blog サービス終了のお知らせ 

君のいる場所

春も夏も秋も冬も
    昼も夜も
君がいればしあわせ

願いを込めて

2010-07-07 | season
今日は七夕

今年も生憎の雨。。。

軒先に飾られた
笹も雨でビショ濡れ


先日、
スーパーの店内に飾られた
七夕の飾りの短冊を何気に見てたら


「みゆちゃんが、はやく 
 がっこうに これますように!」


病気で休んでいるのか

それとも・・・・・

事情は分からないけど

つたない字で1つ1つ丁寧に書かれた文字


雨雲を通り抜け天に届きますように

子供のいた子供の日

2010-05-06 | season
GWもあっと言う間に終わり

この間
兄と妹、順番で友達が泊っていた我が家

#林ちゃんのおもてなしが終わってヤレヤレってのに・・

子供の日なんて兄の友達2人、娘の友達4人も集まり
来ていて大賑わいの1日でした。

今朝は学校に送り出した後、

2か月間、和室で鎮座していた兜もしまい
一気に衣替えまで

窓から入りこむ風は少しだけ初夏の香りがしていました

      


       ・今朝のお弁当 


桜 舞い散る道を歩きながら

2010-04-14 | season
お天気が悪かったり、用事があったりで

毎朝歩いてた散歩道を通るのは久しぶりだった

その道は小中学校の通学路
何人もの学校へと向かう子供たちとすれ違う

前から学生服が歩いている様なブカブカの制服を着た
あどけない顔をした中学生が歩いてくる

靴も靴下も真っ白

おまけに寝癖だらけ・・ププッ(笑)



ほんの少し前まで

照れ臭そうに
女の子と手を繋ぎながら歩いてくるショウ

毎回違う女の子を連れているヒロト

カイトの家まで毎朝迎えに行くカズマとヨウスケ

いつも遅刻ギリギリで走って行くユウヤ・・・・・


毎日の様に見ていた姿がそこにはもうない



          

桜が舞い散り足元をピンクに染める


SAKURA 


ツバメ飛ぶ

2010-04-09 | season
バルコニーから聞こえる鳴き声

出てみると

#ツバメ・・

今年はパタパタとして気がつかなかったけど
いつの間にかアチコチで飛び交っていた

暖かな季節を運び

空と地の境界線を広げるように空を舞う



そしてふと見上げると

#マァ・・・・

       

なんと去年崩壊してしまった巣を新たにリフォーム中


       

#もしかしてこのツバメって、私が苦労して動物園へと
 届けたツバメじゃ・・

 なんてねっ。笑


今年は何羽のツバメが我が家から巣立つのかしら


さて明日、明後日と毎年恒例の山梨遠征です。

こちらは葉桜になってしまったけど
山梨ではまだ咲き誇る桜が見られる事でしょう。
と共に素晴らしい試合ができますように!

みなさまも素敵な週末をお過ごしくださいねっ


雪が降る

2010-01-13 | season
朝、洗濯物を干しにベランダへと出ると

白いものが花びらのようにが舞っていた

#かざはな?

しばらく眺めていると次第に
キチンとした雪に変わる
             

                

子供たちを急いで起こす

                


屋根へ

地面へ

学校へ行く子供たちの服へ 

ランドセルへ

散歩に出たリュークの頭へ

            


真っ白な姿を落とす


子供たちのはしゃぐ声が響く


だけどそれもほんの束の間

気がつくと太陽がその白い姿を拭い去ってた

「雪止んじゃったね」

ひとりごちると

リュークが返事をするように見上げた


「オマエが寒さに強いのはメタボなお陰?」


トイザラスに夢を

2009-12-25 | season
今朝、起こす前にひとりで起き

#あら珍しい

枕元のプレゼントに大喜びをしている娘と

「ケチったな」と言いながら、包みに入った
マフラーをさっそく学校へとして行った息子

#この前東京へ行った時、いくら使ったと思ってるの!怒

さてそんなプレゼントを探すために
22日の日に飛び回ったサンタさんの使いは

2度も元旦の明治神宮の様なトイザラスへと
行ったわけですが・・・
                    ↑この時の
トイザラスと違っているのは
店内は大人ばかりのサンタさんの使いでいっぱいって事

何にしようか迷うあまり喧嘩になっている夫婦

#この為に休んだのかしら・・

自転車を持って帰るのにドアに思い切り
ぶつかっているお母さん

ラッピングをする店員さんに

「これじゃーダメ!もっと大きな袋無いの!!!」

と若いお母さんの横で仁王立ちで店員に怒っている
おばあちゃん

ソフトのコーナーでゲーム名を書いた紙を
片手にウロウロする老夫婦※

※これについて2つエピソードを・・・

* * * * * その1 * * * * *


この老夫婦あまりにもずっと探しているので
声をかけると

「もう30分以上探しているのですけど
 私たち年寄りではわからなくて・・」

と半泣きのおばあさん
かわいそうになり、
子供の書いたらしい殴り書きのソフト名を頼りに
一緒に探してあげたけど見つからない

サービスカウンターで聞いてあげると
「あ~もう売り切れで在庫が無いですね」

・・・・・・・・・・・・・・・

がっかりそうな老夫婦

ここでもおせっかいと思いつつ
「ヤ○ダ電機か、この前の道をまっすぐ行った
 角の×××にならあるかもですよ!」
と伝えると「帰り道なので寄ってみますね」
 と嬉しそうに帰って行った。

#見つかるといいなぁ


* * * * * その2 * * * * * *


DSのワンセグチューナーを探す一人のお母さん

「あった!!」
そこには残り1体『現品限り』の札

札には他に
『受信できない地域がありますので確かめてください』

と、URLが書いてあったので携帯から開いてみたけれど
パソコン専用らしく画面に出てきたのは文字化け・・

「すみません、△△に住んでいるのですが
 受信できるかパソコンで調べてもらえますか?」

サービスカウンターで訪ねてみると

「少しお待ち頂けますか?」
と愛想よく事務所へと姿を消した若い店員さん

ところが待てど暮らせど帰ってこない。。

#他のプレゼントも買わなくちゃならないのに・・・

とイライラし始めるお母さん

すると、少し上の方らしい店員さんが

「何かお探しですか?」

と声をかけてきたので
「○○が××で△△なものだから今調べて貰っているんです」

そう言うと

店員さん「携帯のワンセグはご自宅で見れますか?」

お母さん「はい?見れますけど?」

店員さん「それならこれも同じワンセグなので大丈夫ですよ」

お母さん「あ~~~!!!そうですよねぇ~
     ばっかみたい気がつかなかった。笑」

お母さん「中で調べている店員さんに誤ってもらえますか?」

店員さん「こちらこそ気が利かず待たせてすみません」

とようやく目当ての物をゲットできた

お母さん=私

でした。。。

お疲れ様>サンタさんの使い

* * *今年のクリスマスのオーナメント&ツリー* * *


     


      



                   

クリスマスの前に

2009-12-21 | season
昨日は年内最後のお休み
前の日のお約束通り娘とお買い物

「どこを見たい?」と聞くと

「最初はトイザラス」

#「最初」って事は他もあるの?・・・

とりあえず「最初」のトイザラスへと行ったけど
この時期のトイザラスは
TDLに負けないほどの人人人

その人人人を縫って店内をあちこち

そんな昨日は12月20日。クリスマス前な訳で

「今回はクリスマスに何が欲しいか選びに行く!」
「買うのは1000円以内」

と言い聞かせ行ったのに

それですらいつもの様にあれこれ悩む娘

私「決めたら早くでようよ」

娘「もう少しまって」

を15回繰り返し16回目に

「決めた!で、とりあえずこれだけ買って」

と持ってきたのが『フラットボール』1個

ようやくマスクだらけの店内をやっと出たのが74分後

おまけに

「中古のソフトなら買っていいでしょ?」

と次に行かされたったのがTSUTAYA


そこでも

私が暇つぶしにオーディオグッズから始まり
CD販売コーナー
CDレンタルコーナー
DVDレンタルコーナー
DVDレンタルランキングコーナー
コミックレンタルコーナー

を2周見てもう半周しかけた頃
やっとの事でソフトを1本持ってきた

#ヤレヤレ・・

時計を見るとTYSTAYAに入ってから86分が経過

「遅いお昼でも食べて帰ろうか?」

そういう私を振り切って

「最後のお休みなんだから・・」

「もうすぐクリスマスだし」

「ロフトへクリスマス前に行くって前言ってたよね?」

#そうだった?

ってな訳で
繁華街へと車を走らされたらせたのだけど
買い物客で賑わうショッピング街は
駐車場自体がどこも長蛇の列

しかも車体の関係で立体駐車場へは入れない
あちこち探した上に45分待ち、
ようやく車を止める

#もう帰りたい・・・

そうして入ったロフトも案の定、元旦の境内の様

でもってここでもぉ~

カレンダーのコーナーで23分
メモ帳コーナーで15分
筆記用具コーナーで10分
クリスマスのコーナーで28分
スケジュールダイアリーのコーナーで30分
豆しばのコーナーで27分

全商品を3回位見てしまった頃に
ようやく娘が持ってきたのは

スケジュールダイアリー1冊
ハンコ1個
メモ帳1冊
と豆しばのお箸1膳
シール1枚

#これじゃー駐車場代にもならないじゃない・・・

仕方が無いので駐車場代稼ぎに
ちょっと高めのコスメを買うはめになった私

最後にレジで20分待って外に出ると
冬の太陽は待ち切れず帰ってしまった後

代わりに色とりどりのイルミネーションが
明るく照らしてた

#1日が終わっちゃった・・・

それでも

一生懸命悩んで買った物を
嬉しそうに大事に抱え持つ娘を見てたら
その笑顔で今日の待ち時間

358分

ご破算かな





ツリーの完成

2009-11-23 | season
昨日、WJBLの試合を見に行く前に
ツリーの飾り付けを2人で

下では案の定2匹のワンコが
玉のオーナメントの取りあい

それを捕まえて
パチリ

     
     
2匹ともいたずらをまだ
し足りない顔

オーナメントのないクリスマスツリー

2009-11-21 | season
午前中の開いた時間で
クリスマスの飾り付け

#午後から仕事だから急がなくちゃ!

あちこちにリースや雑貨、オーナメントを飾り
額に入っている絵はクリスマス用に変身

だけどツリーだけは裸のまま

練習試合とかで中々時間の無い娘の為に
取っておかなくちゃ

今年も一緒に飾ろうね

さて、今年はもう一匹増えたイタズラッコ
いくつオーナメントを壊されちゃうやら・・

(リュークは毎年3つは壊してる)


待宵の月と十五夜

2009-10-04 | season
昨日は中秋の名月

雲の合間から時折顔を見せた
満月を夢見る待宵の月

それと、ススキとへそ餅

     
      



                                          

今宵のまんまるお月さまは誇らしげ

plum

2009-07-23 | season
暑い日にプラムを食べるのが好きです

手でツルンと剥いてそのままガブリ
お行儀が悪いけど一番好きな食べ方

今日も冷蔵庫にはキンキンに冷えたプラム

一人でこっそり食べるのがまた好き

そうそう、昨日、娘の学校の授業参観で
英語の発音て言うのをやっていて
CDから聞こえるリズムにのった

         ・
「バナナじゃくてバナーナ」
  →      →↗→

           ・
「プラムじゃなくってプラー(ム)ン」
  →        →↗→

なんてのをやっていました。

後できちんと発音しながら食べようっと。笑

暑中お見舞い

2009-07-15 | season
昨日、部活から帰ってきた息子に
「練習ちゃんとできた?」と聞くと
「先生に呼ばれて色々話してきた」

#もう先生に伝わったのかしら・・・

「で、どんな話をしたの?」

すると
「いいじゃん、別に」

そう言って、鼻歌を歌いながら2Fへと
上がっていった



*  *  *  *  *

   涼風の

   曲りくねって

   来たりけり

         小林一茶

*  *  *  *  *

今の息子の気持ちはまさにこんな
感じかしら・・・


梅雨も明け夏本番!

体調を崩さぬようご自愛ください

巣立ち

2009-05-25 | season
先日の私の声は幼きサヤちゃんと
家族が一緒に写った写真と『ハナミズキ』
BGMを飾られお嫁に行ったようです。

#カズミちゃんに絶賛されちゃった(恥)

もう一つ旅立ったのが我が家の5匹兄弟

どうやら飛行練習の真っ最中みたい


電線まで来たのは良いけど・・・・

    

そこから飛ぶのが怖くなったのか

          

この状態から親鳥の餌をついばんでいる姿

まだまだ甘えん坊さんみたいね。笑