レオナルド・ディカプリオ記録庫

Leonardo DiCaprio - News Archived
レオナルド・ディカプリオ - ニュースアーカイブ

煙草に火を付けるビリー(レオ)【The Departed】

2006-04-30 | 77 The Departed -2-
Mhwleo【画像を拡大】

もう少し大きいバージョン


そのほか
マット・デイモン(コリン)
ジャック・ニコルソン(コステロ)とスコセッシ監督
ソース:"Martine Scorsese. Conversations with Michael Henry Wilson", Paris, Editions du Centre Pompidou / Cahiers du Cin士a, 2005
("BIG THANKS" to Lou for finding these!)
*Louさんのフォトアルバムにフルサイズあり。


レオ、モザンビークにて撮影中に怪我

2006-04-23 | 76 The Blood Diamond
レオの脚の怪我は軽傷 既に仕事にも戻っている模様

News 24.com 4/22 (南ア)
レオナルド・ディカプリオが医療的処置/診療を受ける為に、モザンビークのロケ地から南アフリカへ航空機で向かったと、土曜日に病院関係者と彼の広報担当者が語った。

ヨハネスブルグの新聞社は、彼は"The Blood Diamond"撮影中に怪我を負ったと語ったが、病院関係者はX線検査を受けたということしか語らなかった。

病院関係者がロイター通信に伝えた所によると、レオはボディーガードの側近達と共に、クルーガー国立公園近くのNelspruitの病院に金曜日(21日)にやって来たという。

『彼は周りをボディガードに取り囲まれて、病院構内へ歩いて入ってきました。』とThe Nelspruit Medi-ClinicのスポークスウーマンRobyn Baardは語った。

レオはおよそ2時間の医師による処置/診療の後、病院を後にし、恐らくモザンビークへ戻ったと思われると、Baardは語る。

" The Blood Diamond"の広報担当Robert Harrisは、ディカプリオは走っているときに怪我をしたのだが、詳細は明らかに出来ないとモザンビークのロイター通信に伝えた。

『軽傷です。彼は走っている時に怪我をしました。私達はただ、彼が大丈夫かどうか確かめたかったので、南アフリカの病院へ連れて行き、彼が問題ないことを確認しました。彼はもう仕事に戻っています。』とHarrisは語った。

ヨハネスブルグの市民新聞は、ディカプリオは撮影中怪我を負ったとは語ったが、詳細は明らかされていない。

『処置/診療の概要に関しては何も公表されてはいません。彼は入院患者でなかったのは事実であり、医者と患者との秘密保持の点から、私達は処置/診療内容に関しては伝えられません。』とBaard(The Nelspruit Medi-Clinicのスポークスウーマン)は電話にて語った。

ディカプリオの映画撮影中の周囲のセキュリティーは厳しく、フォトグラファーやジャーナリスト達はロケ地に近づけない。プライベート・セキュリティー・コンサルタント達は、ロケ地でモザンビークの警察によるバックアップをうけている。

目撃者によると、土曜日(22日)に、まだビルディングに銃弾の傷跡が見られるマプトのダウンタウンにて、映画の撮影は予定通り進行したとのことだ。


People 4/22
 *特記に値する部分のみ抜粋

『彼はモザンビークで現在撮影中の"Blood Diamond"のセットにて、脚に軽傷を負いました。彼は治療を受け、本日仕事に戻りました。』と、代理人は土曜日(22日)に声明の中で述べた。

ディカプリオがどのようにして怪我をしたかに関しては公表されていない。


------
ちょっとした脚の怪我のようで安心しました。まったくもう、気をつけてよ、レオ。


■□■ 追記 ■□■
sundaytimes.co.za 3/23(南ア)
 *特記すべき部分と新情報のみピックアップして要約

金曜日(21日)、レオはモザンビークのマプトで映画の撮影中に、でこぼこの地面の上を走っている時、脚に怪我を負い、南アフリカの病院にひょいと立ち寄った。

まず、モザンビークから南アNelspruitのKruger Mpumalangaエアポートへ飛び、そこから25分間ミニバスに乗ってNelspruitの病院構内までやって来た。この時彼の8人の側近は青い傘を使って、メディアが彼の写真を撮ることを防いでいた。レオは脚のスキャンを撮りに、こっそりと放射線科に急いで連れて行かれた。

ディカプリオが携帯型(可動型)X線撮影装置の診察台上に上がった時、それまでレオを囲んでいた何人かのボディーガードを含む側近達は四方八方に散開した。放射線科のPierre van Schalkwykは、ディカプリオが若干の痛みの徴候を示していたことを確認した。Schalkwykはディカプリオの怪我の概要を打ちあけることを断ったが、彼は科でおよそ1時間を費やしたと付け加え、『彼は非常に快く、スタッフともとてもフレンドリーでした。』と語った。

病院のスポークスマンRobin Baardの話によると、ディカプリオは午後5時半ころにやって来て、病院の裏口を通って中に連れてこられ、放射線科でスキャンされた診療後は、病院構内にあるヘリ発着場で彼を待っていたヘリコプターに乗って帰ったという。

広報担当のRob Harrisは、『単なるささいなアクシデントだ』と言い、ディカプリオの怪我を重要視しなかった。“ただ安全の為”にチェックをしてみただけであり、他に面倒な事態/合併症はなかった。『撮影中の、大したことのない脚の怪我です。彼は入院はしませんでした。』

ディカプリオの怪我で撮影スケジュールが乱れることはなく、彼は昨日(22日)仕事に戻っている。また " The Blood Diamond"の広報担当Robert Harrisは、クルーは5月末までモザンビークで撮影を続けるだろうと語り、この映画は11月末に米国でリリースになると予想されると付け加えた。


asahi.com 4/23
・・・・・・ 記事引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディカプリオさん、足に軽傷 アフリカ南部で撮影中
2006年04月23日12時34分


米人気俳優レオナルド・ディカプリオさんがアフリカ南部モザンビークで新作映画「ブラッド・ダイヤモンド」を撮影中、足に軽傷を負ったことが22日分かった。

米メディアによると、ディカプリオさんは現地時間の21日、ロケ中に負傷し、念のため隣国の南アフリカ共和国の病院でX線写真を撮って治療を受けた。大事には至らず、撮影を既に再開したという。(時事)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


CNN.co.jp 4/24
・・・・・・ 記事引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディカプリオさん、映画撮影中に軽傷- CNN/REUTERS

モザンビーク、マプート??映画「タイタニック」(1997年)に主演した米俳優レオナルド・ディカプリオさん(31)が、アフリカ南東部モザンビークで最新作「ザ・ブラッド・ダイアモンド」(原題、エドワード・ズウィック監督)の撮影中、足に軽傷を負い、南アフリカ共和国の病院で治療を受けた。複数の関係者の発言と南ア紙シチズンの報道で、22日明らかになった。


ディカプリオさんは21日、クルーガー国立公園入り口に当たる南ア北部ネルスプロイトの病院に、護衛を伴って到着した。病院関係者によると、ディカプリオさんはX線検査と医師の診察を受け、2時間ほどで病院を離れたという。


映画の広報担当者はロイター通信に対し、ディカプリオさんが走っている最中にけがを負ったと述べたが、詳細は明らかにしなかった。映画スタッフはディカプリオさんに異常がないことを確認するため、病院で診察を受けさせた。既に撮影現場に復帰しているという。


「ザ・ブラッド・ダイアモンド」は年内公開予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


eiga.com 4/25
・・・・・・ 記事引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディカプリオ、新作の撮影で軽傷

レオナルド・ディカプリオが、4月21日、アフリカ南東部モザンビークで最新作「ザ・ブラッド・ダイアモンド」(エドワード・ズウィック監督)の撮影中、足に軽傷を負った。詳しい症状は不明だが、南アフリカ共和国の病院で治療を受け、2時間ほどで退院。すでに現場に戻っているという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■□■ 追記 ■□■
DiCaprio Rushed for MRI Scan
 24 April 2006 (WENN / IMDb news)
 *新情報を要約(他とはちょっと違った情報の記事
- ディカプリオ、MRI検査へ急いだ -
ディカプリオは金曜日(21日)セットで転んで滑り落ちて、膝に怪我を負い、その際に身体内部にも損傷を受けたのではないかと懸念された為、MRI検査を受けるために傷病者輸送機(ヘリコプター)で南アフリカの病院へ搬送された。検査の結果、身体内部に内出血は認められないことが確認され、翌日ディカプリオは映画の撮影に戻った。


Flix 4/27
・・・・・・ 記事引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レオナルド・ディカプリオ、撮影中にケガ

モザンビークで新作『ザ・ブラッド・ダイアモンド』(原題)を撮影中のレオナルド・ディカプリオが、セットで脚をケガしたことが発表された。ディカプリオは南アフリカ共和国の病院に運ばれ、レントゲンやMRI検査を受けたという。スポークスマンによると、走るシーンでケガをしたとのこと。検査後はすぐにモザンビークに戻り、撮影は再開されたらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新恋人に関して

2006-04-21 | ∥.オフスクリーン'06
レオの新しいガールフレンド『Bar Refaeli/Rafaeli(バー/バル/バール・レファエリ/リファエリ/ラファエリ』は、徴兵忌避を告発されたことで彼女の祖国であるイスラエルで非難されている。イスラエルには徴兵制度が存在し、男女共に18歳から、男性は3年間、女性は20ヵ月間の兵役が義務づけられている。(ただし、身体健康上や宗教上問題がある場合や、結婚した女性は兵役免除。兵役中に結婚した女性は、ただちに除隊。)

モデルの彼女は(2004年の)9月に軍隊勤務する予定であったが、その1週間前に密かに結婚したことにより、軍入隊を逃れた。彼女が兵役の義務を逃れるために、ずっと年上の男性と結婚したことが明らかになった際、新聞社へ何百もの手紙が送られてきた。

自分の娘達が祖国のために人生を犠牲にしている一方で、愛国心が無く、“世界的に長者でムービースターである人と旅行”をする彼女のことを、同じ娘を持つイスラエルの母親達は非難した。

彼女の家族ぐるみの友人は、『彼女がなぜ結婚したのか誰もが知っています。それを成し遂げるのに特別な才能は必要ありません。(=誰だってすることです)』

彼女とディカプリオが最初に公で目撃されたのはクリスマスを過ぎた頃だ。彼は11月にジゼルと別れ、その後彼女に恋をしたと言われている。彼等はレオのロサンゼルスの自宅に近い、バレンシアのSix Flags Magic Mountainで絶叫マシーンを一緒に楽しんでいる所を写真に撮られた。

恐らく未だイスラエルの男性と結婚していると思われる彼女は、ディカプリオと知り合う前は、長者であり俳優の元「ベイウォッチ」のDavid Charvetと付きあっていた。また、Sports Illustrated magazineに登場し、ランジェリー・チェーンのビクトリア・シークレットのモデルにもなった。

『彼女はリッチな男性とは離れられない。』『彼女は何の不足もなく成長した、ちょっと裕福な女の子なんです。』と友人は付け足して言った。
Daily Mail 4/20
*抜粋・要約

■Six Flags Magic Mountainに関する記事
新恋人?---『謎の女性』

■関連記事⇒彼女は金銭目当てでレオと交際しているのではない(友人談)


現時点で------
彼女の正確なラストネームの綴りが未だ不明。日本語カタカナ表記の仕方も記事によりマチマチ。⇒Refaeli が正しい綴り


------
レオの寛大さに感動しています・・・。
バーにどんなバックグラウンドがあろうと、彼女は彼女であり、何よりレオの大切な人にかわりはない。和訳して記事として自分のブログに載せておいて、何をおかしな事をと思われるかもしれないけれど・・・。

イスラエルに限らず、各国の徴兵制度に関して考えてみるいい機会にもなりました。またもし、現在の日本にこの制度があったとしたなら等・・・色々考えさせられます。


新恋人とパリにて

2006-04-19 | ∥.オフスクリーン'06
遂に、予てから噂されていた新恋人『Bar Refaeli/Rafaeli(バー/バル/バール・レファエリ/リファエリ/ラファエリ』とのツーショットが、パリにてキャッチされた模様。

現時点で------
彼女の正確なラストネームの綴りが未だ不明。日本語カタカナ表記の仕方も記事によりマチマチ。⇒Refaeli が正しい綴り

Img_8152【画像を拡大】


Img_8155【画像を拡大】


(フジTV とくダネ スターまるみえチャンネルより)


■□■ 追記 ■□■
フランスでの休暇中に、首都パリの大通りをぶらついていた所を見つけられ、初めて二人一緒の写真が撮られた。二人は軽い食事をするためトラディショナルなカフェに立ち寄り、その後二人は彼等が宿泊する豪華なホテルへ歩いて帰った。バー(Bar Refaeli)は少しだけウィンドウショッピングをした。
Daily Record.co.uk 4/19
*記事に写真はナシ


■□■ 追記 ■□■
ディカプリオとバー(Bar Refaeli)は、チェコのプラハとフランスのパリへ一緒に遊びに出掛けた。ロマンスの都パリでは、ムードある食事を楽しむ前に街中をゆっくりと散歩した。ディカプリオは長年のガールフレンドだったジゼル・ブンチェンと昨年別れ、一方Rafaelは、元「ベイウォッチ」の俳優David Charvetと付きあっていた。
NY post


(photo:ofuxico)

別バージョン
photo:babado
(Thank you so much Peanut)

DiCaprio's Girlfriend
(バーのみ)

■パリでの写真


その他
1 2 3 4

1 2 3 4 5

1 2 3
(Thank you so much KIKI'S TREASURESさん)

------
特に隠す様子もなく、レオも楽しそうですし、彼女も浮付いておらずしっかりしている女性といった感じ。レオともなかなかお似合いでいい雰囲気! 
余ったお料理をお持ち帰りした模様。


■□■ 追記 ■□■
Leonardo_dicaprio【画像を拡大】
Photo:SPLASH:INSET:NOAM WIND/ISREAL SUN/LANDOV

写真サイズ小 Photo:SPLASH News

二人のパリデートは先週末。手を握りあって、シャンゼリゼ大通りをぶらつき、モンテーニュ・アヴェニュー沿いをウィンドウショッピングし、レバノン料理のレストランで食事をした。そのレストランにいた目撃者の一人の話しによると、『彼等はとても親密でした。一緒にいる事を非常に楽しんでいるようでした。』

この件に関し、ディカプリオの代理人はコメントせず。
People 4/20 People Star Tracks 4/21

------
イスラエル人のバーと同じ中東系のレストランで食事というところがどこか微笑ましい。


■□■ 追記 ■□■


(Thank you so much Shaolin)

------
彼女の方を見てちゃんと真剣に話を聞いている感じが素敵~!


■□■ 追記 ■□■
goo映画 4/21
・・・・・・ 記事引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディカプリオに新しい恋人か=イスラエル人のモデル

【ロサンゼルス20日】「タイタニック」や「アビエーター」で知られる人気男優、レオナルド・ディカプリオさん(31)に新しい恋人が。ディカプリオさんは、モデルのジゼル・ブンチェンさんと別れたが、このほど、イスラエル人のモデルとデートしているのが目撃された。

「ピープル」誌は、ディカプリオさんが先週末パリのシャンゼリゼで、イスラエル人の水着モデル、バル・ラファエリさん(20)と腕を組んでいるのが目撃されたと報じた。ディカプリオさんは現在、アフリカで新作スリラー「ブラッド・ダイアモンド」の撮影中だが、パリでのラファエリさんとのデートのため、「ロマンチックな逃走」を敢行したと同誌は報じている。

ディカプリオさんは昨年11月に、付き合っていたブラジル‐ドイツ系のスーパーモデル、ブンチェンさんと別れた。
〔AFP=時事〕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


オリコン 4/21
・・・・・・ 記事引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金髪キラー、ディカプリオに新恋人!?

昨年9月にモデルのジゼルと破局してから特定の恋人のいなかったレオナルド・ディカプリオだが、実は最近ひそかに交際を始めたらしい。

浮気性が原因で元彼女ジゼルに愛想を着かされたディカプリオだが、破局後も、キルスティン・ダンストやパリス・ヒルトンなどとの噂をささやかれるなど、金髪キラーとして活躍していた。そんななか、最近やはり金髪のモデルであるバー・リファエリとデートをしているようだ。

バーは20歳のイスラエル出身のモデルで、今年32歳のディカプリオとはちょっとした年の差カップルになる。彼女は米国でスーパーモデルの登竜門ともいえる有名下着メーカー、ヴィクトリアズ・シークレットの次期モデルとして活躍する予定だ。
(田才知矢子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Flix 4/24
・・・・・・ 記事引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レオナルド・ディカプリオ、イスラエル人モデルとヨーロッパでデート

レオナルド・ディカプリオが、11歳年下のイスラエル人モデルとヨーロッパでデートを重ねているようだ。お相手は20歳のバール・ラファエリ。2人はチェコ共和国のプラハなどでも目撃されているほか、パリのシャンゼリゼを仲良く歩き、モンテーニュ通りでウィンドウショッピングを楽しんでいたと報道されている。ディカプリオのスポークスマンはノーコメントらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■□■ 追記 ■□■
Newscom写真キャプションより
レバノン料理のレストランで食事をしたのは日曜日(4月16日?)。二人でパリへ旅行するのは今回が2度目で、前回は1月に訪れているとのこと。


海辺のセット(マプト)【The Blood Diamond】

2006-04-11 | 76 The Blood Diamond
■モザンビークの首都マプトの海岸に組まれたセットの写真。
  
(個人ブログ)

■一行は3月26日にモザンビーク入り。撮影当日は周辺に通行規制がしかれるとのこと。また、マプトでのレオの滞在先はホテル『Avenida』。小耳に挟んだ話では、どこかの国の大使館の2軒隣の家に滞在しているという情報もアリ。
* 情報は一個人よるものであり真偽のほどはわかりません

Avenida Hotel Maputo - Mozambique



インド出身の共演者の記事から【The Blood Diamond】

2006-04-07 | 76 The Blood Diamond
インド人ジャーナリストのSanjay役を演ずる、Gaurav Chopraの記事から。

【レオナルドとジェニファーについて】
レオナルドは、極めて冷静な人でカッコイイ人だとChopraは主張する。
『レオナルドは(はじめの頃は)私がブラジル出身だと思っていました。しばらく仕事をしてから、私がインド出身であると彼に伝えるまでずっと、彼は私がそのふり(インド人のふり)をしていたのだと思っていたのです。ジェニファーは占星術と数霊術にとても興味を持っているようだったから、それに関して彼女と沢山話しました。』

【すごい体験】
The Blood diamondの撮影経験は仰天するようなことだったと彼は言う。
『どれほど大きかろうが小さかろうが、俳優それぞれが装丁された台本を与えられるのです。各々がすべてのセリフを覚え、リハーサルのセットにいなければならないのです。技術と能率性はインドにあるものとは比較になりません。一番良かったのが、メイク用の小型トラック(vanity van=トレイラーだと思われる)でして、各俳優が自分の物を所有していました。ホームシアターからオーブンにいたるまで、それはまさに家のようで、私はその中で永遠に暮らす事が可能でした。』
MiD DAY 4/6
*上記リンク先にChopraさんの写真アリ


母の日のプレゼントに木を購入しよう!

2006-04-06 | :: オフィシャルサイト情報
5月8日の母の日に寄せて、Tree Peopleにレオのコメントが。

『木を植える事は、私達の人生において、お母さん達へ感謝を述べるのにいい方法です。』
『私達がTreePeopleと協力(母の日でも、いつでも)する事で、大半が破壊されてしまった南カリフォルニアの山々に、森林を再生させるのを助けるのです。さあ、惑星の為に私達が出来る事をしよう。』
"Planting trees is a great way to say thank you to the mothers in our lives," says DiCaprio.
"By joining forces with TreePeople - on Mother's Day and every day - we're helping reforest the decimated Southern California mountains. It's time to do what we can for the planet."

Tree People:Dedicate a Tree


■□■ 追記 ■□■
オフィシャルサイトにも。
Mother's Day Gift Idea From Leonardo
(2006-04-10 )


■□■ 追記 ■□■
Flix 4/26
・・・・・・ 記事引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レオナルド・ディカプリオ、母の日に植樹

レオナルド・ディカプリオが母の日のプレゼントとして、カリフォルニアの山に木を植える申し込みをしたという。「植樹は、森林の再生にもつながるし、母親に生んでくれてありがとうと言うのにぴったりの方法だと思う。地球のためにできることはしなければいけない」と、環境にも配慮したプレゼントであることも宣伝した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



レオのスターウォーズ・コレクション、オークション結果

2006-04-06 | ||| 環境保護活動
レオナルド・ディカプリオのスターウォーズ・コレクションが、オークションで競売にかけられ、彼の環境保護チャリティーに50,000ポンド(約10,300,000円(1英国ポンド=約206円)の資金が集まった。出品されたおよそ300点のアイテムは、入札者により先を争って買われた。
Mirror.co.uk 4/5

■□■ 追記 ■□■
Philadelphia Inquirer 4/7の記事によると、レオの環境基金への収益金は100,000ドル(約11,700,000円/1米ドル=117円)を超える額で、『結果にとても満足した』とMorphyオークションのDan Morphyさんは語ったとのこと。


■関連記事⇒収集したスターウォーズ関連品等をオークションに出品、収益金は全額寄付へ



手や足を失った子供達がディカプリオの魔法で輝く【The Blood Diamond】

2006-04-03 | 76 The Blood Diamond
(南アでレオの姿をカメラにおさめたり、握手をする等、彼と接触することは非常に難しいが、)ポートエドワードのセットでエキストラとして従事していた、手や足を失った若者達のグループは、写真を撮るためにポーズをとらせたり、将来援助をすると約束をさせたりと、俳優を彼らの意のままにした。さらによいことには、そのスターの魔法は彼らを良い方向へと変えた。

昨年11月に撮影が始まって(レオの撮影は1月開始)以降、南アフリカでは、すべてのメディアで(取材/報道が)全面禁止とされていた。しかしながら、The Tribuneは、Bizanaの Vukuzenzele Special School(特殊学校)の8人の手や足を失った子供達と一緒に一日、こっそりセットに入ることが出来た。現場では彼等の他に、田舎町Transkeiの子供達と16人の手や足を失った大人が、エキストラとして数日間を過ごし、彼等は暑い中、不平不満を言う事もなく何日も陽気に元気よく働いた。

この映画は、シエラレオネでの内戦がストーリーのベースにあり、手や足を失った者達は、この紛争が起きている国で広がった恐怖を描く・説明するのに、欠くことの出来ない部分を演じる。
(反政府勢力の兵士は、人々を恐怖に陥れ政府を脅すために、何千人もの罪のない一般市民の手や足を無差別に切り落とした。)

その手や足を失った子供達とハリウッドスター達が、スクール・フォトアルバムの為にいくつかスナップ写真を撮れるチャンスはないものかと、Tribuneはアシスタント・ディレクターに尋ねた。これがディカプリオの目に留まった。

ディカプリオはそのスターに憧れている若者達と話しをする為に、非常に忙しいスケジュールにもかかわらず、手や足を失った子供達の元へぶらりとやって来た。その間アクションは数分間中断された。微笑みを浮かべて彼らの肩をたたきながら、レオは辛い状況下での彼等のハードワークを褒めた。数秒後には、コネリーとフンスーも加わり、彼は自動車事故で脚を失った9歳の子供を抱き上げた。中断された撮影を再開するためセットに戻るよう子供達が呼ばれる時、普段もっとも冷笑的なクルーでさえも、ディカプリオが美しい心 (a heart of gold) の持ち主であるとはっきりと実感した。

photo:iol.co.za
(Thanks to Peanut for finding these photos)

The Sunday Tribuneは、撮影が終了し2日間の休暇を与えられた8人の子供達が、朝食の為マーゲートへ旅するのに付いて行き、BizanaのVukuzenzele Special Schoolへ戻る前にビーチをぶらぶら散歩した。ハンバーガーとチップスを食べた後に、ビーチは楽しそうな子供たちであふれた。『なんて素敵な日々だったんだろう。学校へ戻って、みんなにお話するのが待ち遠しい。』と14歳のSiphosethu Katiちゃんは言った。数時間後、子供たちは寄宿学校へ戻った。子供達は、撮影中に着ていたボロ服の代わりに、恰好良い制服に身を包んでいた。彼等はすぐに彼等のクラスメートにもみくちゃにされ、手荒い歓迎を受けた。少年達は、早速近くのサッカー場で友達と動き回っていた。

Bizanaの Vukuzenzele Special School(特殊学校)校長の Nokulunga Bandezi は、このエキストラとして参加した経験は、絶えることなく彼等の人生を変化させるだろうと語った。『彼等が経験した素晴らしいひとときに加え、世界はとても大きいものだという事も彼等は目にしてきたのです。』
Sunday Tribune 4/2より抜粋・要約



キャンプスベイにて

2006-04-03 | 76 The Blood Diamond
ケープタウンのキャンプスベイ(Camps Bay)にて共演のジャイモン・フンスー、レオのボディーガードやスタッフと。写っているカフェはキャンプスベイビーチの『Cafe Caprice』。(3月)
1  2
(Thank you so much KIKI'S TREASURESさん)

Cafe Caprice
(Dining-OUT.co.za)

------
南アのある記事(雑誌)に載った写真と同じもの。有料情報なので記事内容はあまり書けないけれど、レオの周辺はかなり警護が厳しいよう。