レオナルド・ディカプリオ記録庫

Leonardo DiCaprio - News Archived
レオナルド・ディカプリオ - ニュースアーカイブ

年代記 ---【 2006 】

2007-02-13 | ・年代記'05~
HOME
年代記20052006
......................................................................................................

*記載されている日付とブログ記事投稿日は必ずしも一致せず。
*プライベートに関してはカテゴリの「オフスクリーン」「レオとガールフレンド」「レオと友人達」「レオと家族」等を参照。

■1月4日
オフィシャルサイトにメッセージ掲載『A Special Thanks From Leonardo』
■1月7日
タイタニック アルティメット・エディションDVD日本版発売
■1月14日
The Mirage Hotel and Casino Resortのナイトクラブ『 Jet 』のセレブリティー・ポーカー・トーナメントに参加
(於ラスベガス)
■1月16日
第63回ゴールデン・グローブ賞授賞式にて、ドラマ部門主演女優賞のプレゼンターを務める
(於ロサンゼルス)
■1月20日
子供達の援助の為に寄付をした、レオの古くなった洋服を子供サイズに改造したものが、子供服Baby Alexandraのチャリティー・オークションに出品される
■1月中旬(20日頃)
The Blood Diamond撮影の為、アフリカへ
■1月下旬
南アフリカ共和国にてThe Blood Diamond(レオのパートの)撮影開始
■1月25日
イエローストーン国立公園とその周辺に生息するグリズリーベア保護の為、政府へのメッセージ送付を呼び掛ける
■2月上旬
イタリアで開催された「世界ダイヤモンド会議年次総会」にて、映画The Blood Diamonnd ついての話が取り上げられる
■3月2日
モスクワで行われた、元ソ連大統領ゴルバチョフ氏の75歳のお誕生日祝宴にお祝いビデオメッセージを送る
■3月15日
レオが前書きに文を寄せた、日本版のマーク・ライデン作品集「不思議サーカス」発売
■3月下旬
The Blood Diamond撮影はモザンビーク共和国へ移動
■3月30日~4月1日
レオが収集したおもちゃを、"Morphy Auctions"のおもちゃオークションに出品、その収益金のすべてを寄付(The Leonardo DiCaprio Foundation)にまわし、他団体の援助に充てる
■4月上旬
オフィシャルサイトにて母の日に木を購入する事を提案するメッセージ
■4月21日
モザンビークにてThe Blood Diamond撮影中に脚に軽傷を負う
■5月上旬
The Departedのキャストとクルーにギフトとして配る為に作ったスウェットのうち1着を、"Celebrity Attic" fundraising auction(“セレブリティーの屋根裏部屋”カンパオークション)へ寄贈
■5月中旬
サウス・セントラル・ファームを救う闘いに参加、ファームの現状を訴える
■5月末
ハワード・ヒューズ役で着用したピンストライプのシャツがオークションにかけられる
■5月下旬
アル・ゴアさんが手掛けた環境映画「不都合な真実」をカンヌ国際映画祭にてお忍びで鑑賞
■6月9日
全仏オープンテニス(第13日)をママ、オーマ、ジャイモン・フンスーらと観戦
■6月11日
ロンドンへ移動し「ブラッド・ダイヤモンド」のロケを行い、これを最後に撮影終了
■6月中旬
トヨタ「ハイブリッド・シナジー・ドライブ」CMパート3放送開始
■6月中旬
ビジネス情報誌Forbesの「The Celebrity 100」の67位に入る
■7月12日
ニューヨークにて「ディパーテッド」のリシュート
■7月19日
マドンナのコンサートにて車イスの観客に座席を提供する
(於ニューヨーク)
■7月21日
Sundance Channelの環境番組をサポートすることを表明
■8月22日
広報担当のケン・サンシャインがNational Action Network's Dream Keepers Awardsにて表彰され、レオも受賞式会場に姿を見せる
(於ビバリーヒルズ)
■9月8日
オフィシャルサイトにて、SOS Childrens Villageのサポートを訴える
■9月15日
ニューヨークにて「ディパーテッド」の記者会見が行われる
■9月17日
トロント国際映画際にて「ディパーテッド」の記者会見が行われる
■9月18日
アフリカ南部ボツワナのサンブッシュマン属がレオに支援を求める
■9月21日
「2007年春夏ロンドン・ファッション・ウィーク」のアルマーニのファッションショー、及び、同日開催のアフリカにおけるエイズとの闘いを支援するチャリティーイベントに出席
(於ロンドン)
■9月25日
「2007年春夏ミラノ・ファッション・ウィーク」のアルマーニのレディース・ファッション・コレクションに出席
(於ミラノ)
■9月26日
「ディパーテッド」ニューヨーク・プレミアが行われる
■10月
Detailsのパワー特集号にて、今最も影響力を持つ42歳以下の男たち50人ランキングの9位にランクイン
■10月5日
「ディパーテッド」の業界向け試写会が行われる
(於ロサンゼルス)
■10月10日
「ディパーテッド」パリ・プレミアが行われる
■10月15日
ローマ・フィルムフェスティバルにて「ディパーテッド」ローマ・プレミアに出席、及び、同じくローマ・フィルムフェスティバルにおいてレオが手掛けた2本のショートムービーの上映会場にも足を運ぶ
■10月中旬
リアリティーTVシリーズ「E-topia」の番組制作の支援をすることが明らかになる
■11月5日
''Yes On Prop 87''の集会にて、Barbara Boxer議員と共にスピーチ
(於ロサンゼルス)
■11月11日
レオ32歳の誕生日 オフィシャルサイトニュース(バースデーウィッシュ)
■11月中旬
People「最もセクシーな男』15人にエントリー
■11月15日
オックスフォード英英辞典(米国版)の2006年ワード・オブ・ザ・イヤー(新語・流行語大賞)の“carbon neutral(カーボンニュートラル)”、その語句の定義にレオの環境保護活動に関することが掲載される
■11月16日
【ブラッド・ダイヤモンド】プレスコンファレンスに出席
(於ロサンゼルス)
■11月中旬
モザンビークはマプトのSOS Children's Villageに資金援助のニュース
■11月20日
SAMSUNGの『BLACKJACK』の発売イベントに参加
■11月26日
東京国際シネシティフェスティバルのクロージング作品として「ディパーテッド」が上映される
■11月29日
GQ Man of the Year Awards受賞者を祝うディナーパーティーに出席
(於ロサンゼルス)
■11月30日
【ブラッド・ダイヤモンド】ニューヨーク・スクリーニング
■12月上旬
NETFLIXのホリデーキャンペーンバージョンの封筒デザインに参加のニュース
■12月4日
オプラ・ウィンフリー・ショーに【ブラッド・ダイヤモンド】で共演のジャイモン・フンスー、監督のエドワード・ズウィックらと出演
■12月5日
オプラ・ウィンフリー・ショーのこの日のゲストであるアル・ゴア氏の環境問題に関するトーク中でレオがVTR出演する
■12月6日
【ブラッド・ダイヤモンド】ロサンゼルス・プレミアに出席
■12月中旬
米インターネット、Yahooを利用し、地球温暖化の解決方法をユーザーに質問
■12月12日
グローバル・グリーンのイベントに出席
(於サンフランシスコ)
■12月14日
ゴールデングローブ賞のノミネート発表、【ディパーテッド】【ブラッド・ダイヤモンド】で主演男優賞にダブルノミネート
■12月14日
The Tonight Show With Jay Leno に出演


.......................................................................................................
HOME
年代記20052006


年代記 ---【 2005 】

2005-12-20 | ・年代記'05~
HOME
年代記誕生 ~ 200420052006
......................................................................................................
【レオナルド・ディカプリオの2005年の軌跡をたどる】
written by kirokko
*ここに記載されている日付とブログ記事投稿日とは必ずしも一致せず。
*プライベートに関してはカテゴリの「オフスクリーン」「レオとガールフレンド」等を。

■1月上旬
ローマ、パリ、ベルリン、マドリッドにて、アビエイタープレミアを行う
プレミアの様子(オフィシャルサイト)
■1月上旬
スマトラ島沖地震被災者救援の為に100万ドルをユニセフを通じて寄付をする
■1月5日
フランス最高の文化勲章を授与される
(スコセッシ監督は、40年の映画キャリアを称えられ、1802年にナポレオン皇帝が創設したレジヨン・ドヌールを受賞)
■1月15日
米NBCのスマトラ島沖津波被災者支援チャリティー番組「Tsunami Aid: A Concert of Hope」に参加、電話で視聴者に寄付を募る
■1月16日
第62回ゴールデン・グローブ賞 
 主演男優賞受賞(レオナルド・ディカプリオ)
 作品賞受賞(アビエイター)
■1月30日
The Platinum Award受賞され、式にてスピーチを行う
Santa Barbara International Film Festival Gives Platinum Award To Leonardo DiCaprio
■1月
Directors Guild of America Awardsにてスピーチを行う
(スコセッシ監督への賛辞)
Directors Guild of America Awards Speech
■2月12日
The British Academy Film Awards
 主演男優賞ノミネート(Leonardo DiCaprio)
 作品賞受賞 (The Aviator) 等
British Academy Names THE AVIATOR Best Film of the Year
■2月27日
77th アカデミー賞
 主演男優賞ノミネート(レオナルド・ディカプリオ)
 5部門(助演女優賞(ケイト・ブランシェット)、撮影賞、編集賞、美術賞、衣装デザイン賞)でアビエイターが受賞
THE AVIATOR Wins 5 Academy Awards
■3月2日
日本向け会見を行う(於ロサンゼルス)
■3月8日
NRDC 7th Annual "Forces Of Nature" Gala Benefitに参加
(於ニューヨーク)

**********

■3月13日
(レオナルド・ディカプリオ記録庫 開始)

■3月22日
グローバルグリーン主催「水資源」に関するキャンペーンに参加
自らプロデュースしたショートフィルム『Water Planet』を上映
(於サンフランシスコ)
■3月26日
『アビエイター』日本公開
来日出来なかったことへのお詫びにとのレオからの申し出により、上映前に映像による舞台挨拶を26日、27日の2日間のみ映画館で上映
(3月2日に撮影されたもの)
先着10万名にサイン入り生写真もプレゼントされた
■3月29日
Millennium Water Allianceがレオを称賛する
■4月
Cities and Climate Changeと題したエッセイを英国の新刊書籍に寄稿
■4月4日
ゴア元米副大統領の新TV放送網"Current"開局セレブレーションに参加
(於サンフランシスコ)
■4月下旬
『The Departed 』ニューヨークにて撮影開始(ニューヨーク→ボストン→ニューヨーク→ボストン→ニューヨーク)
■5月12日
ネルソン・マンデラさんを称えるイベントに出席
(於ニューヨーク トライベッカグリル)
■5月22日
フロリダの環境教育基金のオークションに、自らペインティングした巣箱をエントリー、出品作品中で最高額の買い値が付く
■6月2日
UCLA小児てんかんプロジェクトへの寄付を目的としたセレブのアートオークションに、フィンガーペインティングを寄贈
■6月4日
MTV Movie Awardsにて主演男優賞を受賞、ビデオにて喜びを語る
■6月11日
レオが制作総指揮を務める『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』日本公開
■6月13日
『The Departed 』ボストンロケ前半 開始
■6月17日
耳の周辺を十数針縫う怪我を負う
(於ロサンゼルス)
(翌日夜には出歩けるようになり、21日にはボストンでの撮影に復帰している)
■6月下旬
オフィシャルメール(地球温暖化防止の為のバーチャルマーチのお知らせ)
■7月上旬
カリブ海のBlackadore Caye島を購入のニュース
■7月中旬
『The Departed 』ボストンロケ前半 終了 この期の撮影終了日にボストン市長がチャイナタウンの撮影現場を訪問
■9月2日
ハリケーン・カトリーナ被災者救援テレソンに出席し視聴者に寄付を呼びかける
(於ニューヨーク・ロックフェラーセンター)
■9月中旬
『The Departed』 全撮影終了
■9月17日
48DVDの第一弾としてアビエイターが発売される(日)
■9月17日
Clinton Global Initiative Forum に出席
(於ニューヨーク)
■9月19日
スコセッシ監督の " No Direction Home:Bob Dylan " プレミアに姿を見せる
(於ニューヨーク Siegfeld Theater)
■9月下旬
TOYOTA・ハイブリッドカーの日本向けCMを撮影
(於マリブ)
このCM出演料の一部を米国環境保護団体に寄付
■10月9日
gulf-news.com に" In the front line of climate shifts"(気候変動の最前線で)と題した記事を、グローバルグリーンのマット・ピーターソンと共著で掲載
■10月16日
TOYOTA CM『ハイブリッドシナジードライブ 新しいヒト 登場編』放送開始
この日の朝刊の新聞紙面広告もレオの笑顔が飾る
■10月17日
ポーカー・プレーヤーのドイル・ブロンソンさん主催のパーティーに参加
(於ラスベガス)
■10月25日
オフィシャルメール(本の紹介:An Unreasonable Woman、バーチャルマーチのお知らせ)
■10月27日
オフィシャルサイトニュース(レオがプロデュース&ナレーションする、環境をテーマにした長編ドキュメンタリーフィルムの金銭面の援助を、ドイル・ブロンソンさんよりうけたというニュース)
■10月27日
オプラショー出演 (『Global Warming 101』と題した地球温暖化に関する認識を高めるための基礎講座のようなトークショー)
■11月7日
レオのパパであるジョージ・ディカプリオが自分のオートバイに乗っていた際、自動車からの追突を受け肋骨を数本折るなどの怪我を負う
■11月11日
レオ31歳の誕生日 オフィシャルサイトニュース(バースデーウィッシュ)
■11月中旬
恋人であったスーパーモデルのジゼル・ブンチェンのマネージャーが、レオとの破局を認めるコメントを出す
■11月17日
コメディーフェスティバルの2時間特別番組『Earth to America!』に出演し、地球温暖化について認識を高める為スピーチを行う
(於ラスベガス)
■11月下旬~12月
ハリケーン被災者支援の為の、ディズニーランドのツリーオーナメントの装飾に参加
■12月6日
オフィシャルサイトにて、レオがプロデュース、ナレーション、脚本(共著)を担当する、地球温暖化と環境を題材にした長編ドキュメンタリーフィルム『 11th Hour 』の制作を発表
■12月9日、12月11日
フロリダ州オーランド、オーランド・サイエンス・センターにて、レオがプロデュースとナレーションを手掛けたショートフィルム、『Global Warning』と『Water Planet』が上映される
■12月上旬
TOYOTA CM第2弾『ハイブリッドシナジードライブ 新しいヒト ドライブ編』放送開始
(同時期に『新しいヒト 登場編』の1分バージョンがFIFA TOYOTAカップCM枠にて流れる)
......................................................................................................
HOME
年代記誕生 ~ 200420052006