9月が始まり
息子君も3年生
早っ
すっかり1人で通うようになり
送り迎えもなくなってしまいました
母
運動不足に陥る・・・
さてさて
今期から
な~んと息子君
ギターを習うことに
今まで音楽には
まったく興味を示さなかったのに
音楽教室もあるけれど、
チェコでは
音楽学校に入るのが普通
ピアノとか弦楽器とか
習ってる子は
音楽学校に通ってるなぁ
それには
試験があるわけですが
息子君合格
通えることになりやした
流石は
音楽も盛んなチェコ
授業は
楽器が週1回1時間
楽典が週1回1時間
ちゃんと
分けられてるようです
習い始めは週1回より
週2回のほうがいい
ということで
週2回30分ずつ
レッスンを受けることに

兄がギターを持つと
なぜか張り切る小さい人
おもちゃギターを
かき鳴らし
大音量で自作の歌
歌いだす
ごめん、兄
耐えておくれ・・・
音楽やってた母としては
息子君が
楽器をやる気になってくれたのは
嬉しい~~
なぜギターなのかは不明だけど
この調子でがんばれ

フルートとギター
将来は一緒に演奏できる~
な~んて
夢が膨らんでいる母
違う分野に走る・・・
ってのが母の予想だけど(笑)
そうそう
ギターのいいところ
習い始めから
音がキレイ
これが他の弦楽器とか
管楽器なら
始めは音が出なくて
本人も大変よね
おまけの写真
キッチン用品って魅力的
ロボット
だそうで


息子君も3年生

早っ

すっかり1人で通うようになり
送り迎えもなくなってしまいました

母
運動不足に陥る・・・

さてさて
今期から
な~んと息子君
ギターを習うことに

今まで音楽には
まったく興味を示さなかったのに

音楽教室もあるけれど、
チェコでは
音楽学校に入るのが普通

ピアノとか弦楽器とか
習ってる子は
音楽学校に通ってるなぁ

それには
試験があるわけですが
息子君合格
通えることになりやした

流石は
音楽も盛んなチェコ

授業は
楽器が週1回1時間
楽典が週1回1時間
ちゃんと
分けられてるようです

習い始めは週1回より
週2回のほうがいい
ということで
週2回30分ずつ
レッスンを受けることに


兄がギターを持つと
なぜか張り切る小さい人

おもちゃギターを
かき鳴らし
大音量で自作の歌
歌いだす

ごめん、兄
耐えておくれ・・・

音楽やってた母としては
息子君が
楽器をやる気になってくれたのは
嬉しい~~

なぜギターなのかは不明だけど
この調子でがんばれ


フルートとギター
将来は一緒に演奏できる~
な~んて
夢が膨らんでいる母

違う分野に走る・・・
ってのが母の予想だけど(笑)
そうそう
ギターのいいところ
習い始めから
音がキレイ

これが他の弦楽器とか
管楽器なら
始めは音が出なくて
本人も大変よね

おまけの写真

キッチン用品って魅力的

ロボット

だそうで



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます