goo blog サービス終了のお知らせ 

風のぱれっと  (ぱれっとパート2)

きれいな色をのせてみよう
受験生の母 かけだし川柳 父と母のこと 読書 など

がんばれ日本

2006-06-20 20:49:41 | ニュース


写真はびようやなぎ、美容柳とも未央柳とも。

あれっと気がついたときには口ずさんでいて、
娘にクスクス笑われてしまいました。
『チャンピオーネ』、オレンジレンジが歌う
サッカーワールドカップ、ドイツ大会のNHKのテーマ曲です。

怖いですねぇ 
ついこの間までは、
娘の合唱祭の課題曲 『はるかな友に』磯部 俶 作詞作曲 
四六時中歌っていましたのに…
 
     静かな夜更けに いつもいつも~

夏の甲子園が始まれば
『かっとばせ~ ○○! ▲▲倒せ~ オ―』
と叫びだすにちがいありません。

影響されやすいなぁ 

ところで、肝心のワールドカップですけど
点をとって頂戴よ~ 



エレベーター

2006-06-10 21:32:17 | ニュース


梅雨入りして、紫陽花が目立つようになりました。

高校生がエレベーターに挟まれて死亡する事故があって、
今までのようにぼんやりとエレベーターに乗れなくなりました。

私のとこは13階建ての高層住宅なので、
エレベーターは必需品。
うちは4階ですから、
健康のために、手ぶらの時は階段を上り下りしていますが、
さすがに買い物袋を両手にぶらさげている時は
エレベーターさまさまです。

でも、お年寄りの中には、
たとえ1階から2階に上がるだけでも
エレベーターに乗らないと上がれない方もいらっしゃいます。

4階の掃除があって、集まったら
「実は閉じ込められたことがあるのよ」 とか
「変な音がすることがあるわよねぇ」とか…

嘘でしょう 
聞かなきゃよかった 

この際、シンドラー社以外のエレベーターも
徹底的に点検して欲しいなぁ 


王JAPAN 決勝へ

2006-03-19 15:58:38 | ニュース


今日もすごい風。
ベランダの植木鉢や空き缶を入れてあるポリバケツが
はでな音を立ててころがっています。
空は薄茶色。
春ですねぇ フー

買い物袋をぶらさげてエレベーターにのりました。
4階のボタンを押しました。
と、と、停まらない!!
なんで?

やられました。
この団地にはいたずら小僧が住み着いていて、
エレベーターの階数表示がいたずらされるのは
日常茶飯事なんです。
4の数字を押したのに、
それは本来、8のところでした。
こんにゃろめ 

この記事を書いているたった今、
王JAPANがWBC準決勝で韓国に6対0で勝ちました。
やったね! 

栃東関にも勝って欲しい 

野菜値上がり

2006-01-13 21:15:56 | ニュース


仙川公園の、枝もたわわに実った、これはなんでしょうか?
かんきつ類は確かなんですが…
色の少ない季節、ひときわ黄色があざやかでした。

 キャベツの値段が高くなりましたねぇ 
今日スーパーで、まるごと1個が398円。
半分が198円、なんと、普段は無い4分の1個というのが108円でした。

 テレビのニュースで言ってましたが、
こう寒いと野菜の成長がふだんの半分程度のスピードなんだそうです。
灯油の価格も上がっているし、農家は大打撃ですね。

 東京のビルの地下でお米を作ったり、
工業製品を作るように、水栽培でレタスを育てたり、
すでに販売ルートにのっているものもあるそうです。
天候に左右されずに農作物を手に入れられるというのは、
福音のようでもありますが、
果たして手放しで喜んでいいものか?
じっくり見守っていきましょう。

ローンの疑問

2005-12-12 22:36:24 | ニュース


新川公団のいろはもみじ。

 あのね、ここのところずっと、
  変だなぁって思ってることがあるんだけど…
 な~に?
 例の姉歯物件のこと。TVでいつも
  『被害者は二重の住宅ローンに苦しむことになる』って言ってるけど
  あれ変だと思わない?
 どこが?
 だって、あんな欠陥住宅を買わされて、
  なんでちゃんとお金を払わなくちゃいけないのさ 
  反対に迷惑料とか慰謝料をもらいたいくらいだよね
 でも銀行は支払いを繰り延べていいって言ったみたいだよ
 それとってもおかしいよ
  だって姉歯物件の住民は銀行からマンションの代金を
  まとめて現金で渡されたわけじゃないでしょうに。
 それもそうだね
 銀行は自分たちが姉歯物件に融資した分を、
  住民たちからではなく、
  ヒューザーをはじめとする詐欺師グループから取り立てるべきだよ
  銀行側だってあの詐欺を見破れなかったんだから、
  もっと銀行も怒って、金を返せって言えばいいんだ。
 それもそうだね
 今度の事件はこんなに大問題になってるのに
  銀行はちゃっかり自分たちだけは損をしないように立ち回ってる
  僕にはそう見えるんだ。
どうなればいいと思うの?
 かんたんさ、
  銀行が『住民のかたからお金は受け取れません。
  ヒューザーをはじめとする偽造グループに払ってもらいます。
  ローンはチャラにします。』っていえばいいんだ。
  社会的な企業ってのはそういうもんだよ。
 そうだね、銀行を潰さないように、
  税金をずいぶん使ったよね。
  
  

これでもか

2005-12-07 22:52:03 | ニュース


連日くらいニュースが続きます。
これでもかこれでもかというように、続報が流れます。
殺害方法とか遺体の様子とか、
こんなに詳しく報道する必要があるのでしょうか。

他社に抜かれまいとすれば仕方がないのかしら 
みんなが知りたがっているから? 本当に?
私は、もう結構。


「オリエント急行の殺人」
(アガサ・クリスティ著、長沼弘毅訳、創元推理文庫)の一節を
このところ毎日思い浮かべています。

ドラゴミロフ公爵夫人が、幼女誘拐殺人犯について
ポアロに感想を述べる場面です。

=彼女は、しばらく黙っていたが、またつづけた。
 「あのような男に対して、私がどうしてやりたいとおもっているか、
 おわかりになりますか? 下男たちを呼んで、
 『息の根がとまるまで鞭打って死体をはきだめに捨てておしまい』
 といいたいんですわ。
 私が子供のころは、ものごとは、こういうふうに片付いたものですよ」
 
                    

高橋尚子さん 優勝

2005-11-21 21:47:36 | ニュース


東京国際女子マラソン、高橋尚子さん、強かったですねぇ。
肉離れということで、ずいぶん心配しましたけれど、
自分の身体は自分が一番よくわかる、のでしょうね。

ああいう快走を見ると、
まるで自分が走ったみたいに、スカっとして、
自信満々になってしまいます。

たぶんそのせいでしょう。
昨日は風が冷たかったけれど、
つれあいと二人で散歩に行きました。
最近は私がさっさとひとりで出かけてしまうので、
いっしょに行くのはほんとに久しぶりです。

ここは、神代植物園の分園、
水生植物園の裏手にある、深大寺城址。
夕方4時ごろでしたので、なが~い影ができました。

古畑任三郎 新春特番

2005-10-03 22:16:17 | ニュース
最近はTV番組が切り替わる時期で、
フツーの番組がつぎつぎ最終回を迎え、
特番のはなざかり。

「特番を止めれば、
それまで毎週見ていたお気に入りのフツーの番組を、
もう一回見られるのに 」と、娘。

私も基本的には同感です。

されど、これは例外、「古畑任三郎」シリーズ。
なんと来年の新春特番で3本放映されるとか、
詳しくは こちら

これで無事年が越せそう 
あと3ヶ月、うきうきして過ごせます。
ありがとう 三谷さん 

優勝は?

2005-09-24 23:24:12 | ニュース


紫式部(こむらさき)です。

大相撲の秋場所も明日が千秋楽。
琴欧州がすんなり初優勝するかと思いましたが、
プレッシャーでしょうか、二つ続けて負けて、
朝青龍と星がならんでしまいました。

我が家では判官びいき? 
琴欧州を応援するほうが多いのですが、
ただひとり、娘は「横綱が優勝する」と言い続けています。
「ブルガリア? モンゴル? 日本はどうした」とも。

私は栃東のファンなので、優勝できないのなら、
せめて千秋楽の取組みで朝青龍に勝ってほしい。

では明日に備えて ?